2022年9月

  •  野外活動2日目です。ハイキングを行いました。みんな元気に活動することができたとの連絡がありました。昼食を済まして、退所式を終えたら帰路に着きます。最後までしっかり活動できそうで何よりです。
  •  午後の活動を終え、そろそろ夕食を済ましたころでしょうか。午後の活動について、1年生の元気な様子が、写真で送られてきました。
    「生徒、職員ともにみんな元気です!」という学年主任の明るい声での報告が印象的でした。きっと楽しい時間を過ごしているのでしょう。
  •  最高の青空の下、1年生が準備を進めてきた野外活動の1日目がスタートしました。はじめにウォットを訪問しました。その様子を写真でお伝えします。
     なお、この後三ケ日青年の家に着き、次の活動を行っています。みんな元気いっぱいだという報告がありました。三ヶ日での様子は夕方更新予定です。
  • 2学期中間テスト

    2022年9月21日
      今日は2学期の中間テスト(国語・社会・数学・理科・英語)が行われました。
      5時間の日程でしたが、生徒たちは日々の学習の成果を発揮しようと、真剣に取り組んでいました。
      来月は、前後期制をとっている技能教科の前期テストが予定されています。
    •  9月12日(月)5校時に、ICT機器(タブレット)を使った授業を「特別な教科 道徳」で行いました。学年ごとの内容項目に合わせて、夏休み前半から、各学年教員で授業構想を練り合いました。今回の授業は、道徳性を高めるための手立てとしてどのような方法がよいのか、どのような発問が生徒に考えるきっかけとなるのか、どの場面でタブレットを使えば効果的なのか等、50分間の授業の組立てについて意見を出し合い、一つの形にしたものです。それぞれの学年が、教科書の教材をもとに、話し合いの場や意見整理の場を設けました。その際にタブレットを使用し、より効率的にまとめることができていました。
       授業を参観した学校運営協議会の委員の方からは、「効率的に授業ができている」「人に伝えるには豊かな語彙力が必要だと感じた」「タブレットの利用について、得手不得手の差があるように感じた」といった御意見をいただきました。
       今後も「分かりやすい授業」を目指して、教員の研修を進めていきます。さまざまな御意見を参考にさせていただき、「分かりやすい授業」に近付けていきたいと思います。
    •  12日(月)朝、生徒集会が開かれました。2年生を中心とした新しい生徒会のメンバーがそれぞれ任命書、委嘱状を受け取りました。3年生の生徒会メンバーは、残りの任期が3週間となりました。引継ぎをしっかりと行い、新しい風と伝統を上手に調和していけるとよいですね。
    • ピアサポート研修5

      2022年9月12日
        5回目のピアサポート研修会が行われました。
        本日も浜松市教育総合支援センターの山口先生を講師に、「心に寄り添う要約のスキル」について研修を行いました。
        生徒たちは、思い込みに気付くワークや良い聞き方、話の要約や非言語コミュニ―ケーションについて、演習を交えながら和気あいあいと研修にのぞんでいました。
      • 3年生は家庭科で家族・家庭と子どもの成長について学習しています。
        今日は、幼児の体の発達についての学習で、保育体験用の赤ちゃん人形を使って、乳児の抱っこ体験をしていました。
        先生から抱き方を指導してもらいながら、生徒たちはおそるおそる慎重に抱っこの体験をしていました。
      • 2学期が始まって…

        2022年9月7日
           新学期が始まり、1週間余りが経過しました。始業式、避難訓練、県学力調査等があり、充実した日々を送っています。3年生を中心とした生徒会は残り少ない任期を丁寧に活動し、2年生にバトンタッチしていきます。多くの部活動は2年生中心のチームに代替わりをし、大会を迎えようとしています。
           これに先駆け、陸上競技(西部新人)、水泳(浜松地区新人)が9月3、4日に開催されました。
           陸上競技では男子400m第1位、女子砲丸投げ第2位という好成績を収めました。延べ3人5種目で県新人大会(10月上旬)への進出を決めました。水泳では男子200m個人メドレー、400m個人メドレーの2種目とも優勝を手にしました。特に200mでは大会新記録での優勝を果たしました。
           23日より各部の大会が始まります。応援をお願いします。
          【避難訓練用地区別掲示】
          【グラウンドで整列】
          【地区別で集団下校】