2022年5月

  •  5月27日(金)、心配された天候も午前9時ごろには晴天となり、無事にSPORTSDAYを実施することができました。競技場は、日の照り返しによる暑さだけでなく、生徒の競技に向けた熱さも加わり、熱気に包まれた一日となりました。
     各学年の教員がカメラで記録したものを2回に分けて掲載します。ご覧ください。
  • SPORTSDAY実施の予定

    2022年5月26日
      5月27日(金)「実施する予定」です。
       天候が心配されていますが、予報では午前10時以降は少雨あるいは降雨なしとなっています。そこで以下の2点についてように変更しますので御確認ください。生徒の準備の様子や総練習での頑張りを考えると、時間を遅らせてでも実施することが効果的であると判断しました。御理解と御協力をお願いいたします。

       

      ①開会式予定時刻 10時00分(30分遅らせます)
      ②競技の順番入替え 午前に行う予定だった「1年僥倖」「ジャベリックスロー」を午後へ 午後に行う予定だった「2年僥倖」を午前へ
       
      保護者の皆様には「さくら連絡網」で時刻に関すること、持ち物に関すること、御来場の際注意していただきたいことをお伝えしております。御確認いただき、下火にはなっているものの「コロナ禍」にありますので、万全の対策をお願いいたします。



       
    • SPORTSDAYS 総練習

      2022年5月25日
         3、4時間目は総練習を行いました。開会式やラジオ体操等、本番さながらに練習しました。選手宣誓もたいへん立派でした。吹奏楽部の演奏もすばらしかったです。このまま本番に一気に突き進んでほしいところですが、相変わらず天気が心配です。
         明日の午後には、実施の判断をします。先日お知らせしたとおり、ブログでもお伝えしますので、ご覧ください。25日昼現在、90%の降水確率となっています。実施できることを願っていますが、延期の場合は「火曜日課」となりますので、生徒のみなさんは心の準備をしておきましょう。
      • 1年生にとって中学校に入学して初めてのSPORTS DAYです。
        今日は6時間目に1年生が、学年種目である『瞬時の目』の学年練習に取り組んでいました。
        各学級で作戦を考えてのぞみ、今日はプレ大会でしたが、とても白熱したレースが繰り広げられていました。
        もちろん、勝った時に喜ぶ練習もバッチリです!
      • 学年集会より

        2022年5月23日
            今朝は2、3年生が学年集会を開きました。3年は、学級委員の紹介や修学旅行の振り返りを行いました。2年は、今週末に予定されているSPORTSDAYに関わることでした。学年委員が中心となって、学年僥倖で走るコースが抽選によって決められました。
            SPORTSDAYについて、27日の天気が心配です。今のところの予報では、雨のマークが付いています。降水確率も80%…。晴れることを願っていますが、自然には勝てません。
            延期の場合には26日(木)に判断する予定です。さくら連絡網、ブログでお知らせしますので、御確認ください。
           
        •  6校時に道徳科の授業が、教育実習生によって行われました。教室は3年1組でした。文化や価値観の違いについて自分自身はどのように考えているのか、じっくりと自分と向き合ったり、グループのメンバーと積極的に意見交換したりしました。
           教育実習生は、この授業に向けて何度も案を練り、指導教官から指導を受けてこの日を迎えています。それが分かっている3年1組の生徒たちはたいへん協力的で、意欲をもって授業に取り組んでいました。指導する側、それを受ける側とも互いを分かり合おうとするその姿が道徳的で、すばらしい姿だったと感じました。
           あと6日間の実習期間です。3人の教育実習生のみなさん、短い期間の中で生徒たちの成長を感じることを願っています!
        • 生活委員会では、定期的に正門での朝のあいさつ運動を行っています。
          今日は、今年度最初のあいさつ運動が行われました。
          今日は3年1組と3年2組の生活班のメンバーがあいさつ運動に参加しました。
          みんなで気持ちの良いあいさつができました。
        •  今年度、本校ではピア・サポートを活用して、人間関係の構築を図っていこうと考えています。円滑な人間関係から、今まで以上の集団生活のよさを味わうことができるではないかと思います。その一環として、生徒の中から希望者を募り、学年を問わず21人が集まって、第1回ピア・サポート研修会を行いました。
           講師として、市教委から山口権治先生をお招きし、演習を中心に活動することができました。まずはじめに、「リーダーシップの三要素」について説明がありました。その三つとは、①「ゴールの共有」②「まず自分が動く」③「他者理解からの他者支援」です。
           山口先生の分かりやすい言葉に沿って、生徒は活動を進めました。他者との関わりを意識しながら活動することで、自分自身の変化に気付いた子も多かったようです。自信がもてるようになると自然に声が大きくなったり、聞き手がしっかり聞いてくれると気持ちよく話をすることができたりといった体験をすることができました。この経験を生かして、自分の学級でも「自信の輪」を広められるといいですね。
        •  5月13日(木)午後に、今年度第1回となる学校運営協議会が開催されました。8名の方には昨年度に引き続き委員を務めていただき、新たに2名の方が加わって、10名の委員の皆さんでこの会が進められています。
           まず、山口校長から今年度の学校運営について話がされ、その内容について委員の皆さんに話し合っていただきました。具体的には、キャリア教育の充実を図ること、ピア・サポートを用いて円滑な人間関係の構築の意識を高めることを柱に、「熟議」が行われました。今年度の運営方針について承認をいただき、会が終了しました。
           今年度は第2回を10月、第3回を1月に計画しております。御家庭、地域の方々、学校がスクラムを組んで学校教育活動にあたることを目指していきますので、今後とも御理解、御協力をお願いします。
        • 外から楽しそうな声が・・・
          体育の授業かな?と思いきや外では技術科の授業が行われていました。

          昨年度の3学期に生物育成の技術について基礎的な学習をし、その実践として2年生は現在、技術科の授業でダイコンの栽培に取り組んでいます。
          種まきから約1か月が経過し、今日は間引き・追肥・土寄せといった作業に楽しそうに取り組んでいました。
           
          大きくな~れ!
          成長が楽しみです。