2023年6月

  • 校外学習(2年生)

    2023年6月16日
      2年生は、生活科の学習で、長坂養蜂場、入河屋を訪問しました。
      今回は天浜線を利用して移動します。料金の払い方、車内でのマナーも勉強です。
      無事に到着しました。
      まずは長坂養蜂場から。店内見学のあと、インタビューをします。お店の方が丁寧に説明してくださいました。
      続いて入河屋です。こちらもお店の方が、詳しく説明してくださいました。子どもたちも興味津々、初めて知ったこともたくさんありました。
      子どもたちは今回の学習を踏まえ、尾奈の町のよいところをまとめていきます。地域のことを、うんと好きになってくれるといいですね。
    • 水泳がんばります!

      2023年6月15日
        6月13日から水泳部の練習がスタートしました。
        子どもたちは自分で目標を定め、選手コースとチャレンジコースに分かれ、練習に取り組んでいます。
        まずは、バタ足、けのびなど、基本のフォームを確認します。
        その後はそれぞれのコースごとに練習メニューに取り組みます。
        7月中旬まで、子供たちは練習に取り組みます。自分に負けず、最後まで全力でがんばってくれることでしょう。
      • 本の世界へようこそ

        2023年6月14日
          6月14日のチャレンジタイムは、ボランティアの皆様による読み聞かせが行われました。
          1年「ほたる」
          2年「ニンジャさるとびすすけ」
          3・4年「やきざかなののろい」
          5年「3びきのかわいいオオカミ」
          6年「ともだちからともだちへ」
          どの学年の子どもたちもお話の世界にすっかり入り込んでいました。
          ボランティアの皆様、今回も素敵な時間をありがとうございました。
        • 食料はどこから?

          2023年6月13日
            5年生の社会科「わたしたちの生活と食料生産」では、日頃わたしたちが口にする食料品がどこで作られているかを調べました。
            子どもたちはスーパーマーケットのチラシを確認し、〇〇産と書かれていることが多いことに気付きます。
            その後、チラシを切り抜き…
            大きな地図に産地が分かるように貼り付けます。
            完成です!
            完成した地図を見ながら、子どもたちは「いろいろな産地から食料が送られてくること」「海外から輸入している食料も多いこと」「北の方の地域でつくられている米が多いこと」などに気付きました。
            地元の「静岡や愛知の食料が多いこと」にも気付きました。
            今後子どもたちは、それぞれの食料がどこでどのように作られ、どうやってわれわれの元に届くのか調べていきます。
            学習を通して、今わたしたちが抱えている食料問題を見直すきっかけとなることを期待しています。
          • 何かの呪文?
            ではなく、3,4年生の図工です。

            3年生が「くるくるランド」、4年生が「コロコロガーレ」という作品を作っています。

            3年生の「くるくるランド」は始まったばかりですね?
            真ん中がくるくる回って場面が変えられます。

            どんな場面を作るのか考えながら進めているようです。


            4年生の「コロコロガーレ」は完成間近!
            見ているとビー玉をコロコロと転がしたくなります!

            どれも個性的で面白い!!

            3年生も4年生も素敵な作品が出来そうでとても楽しみです。
          • 調理実習

            2023年6月8日
              6年生は調理実習を行いました。
              今回は「やさいいため」を作ります。
              野菜を洗って、ちょうどよい大きさに切ります。包丁の使い方には十分注意します。
              切った野菜を炒めます。火加減はどうかな?
              塩コショウで味付けします。慎重に…。
              使った調理器具はどんどん片付けます。手際がいいです。
              しっかり火が通りました。シャキッとしています。
              「やさいいため」の完成です!みんなでいただきまーす!とってもおいしくできました。
              今回はボランティアの方にもお手伝いいただきました。ありがとうございました。
            • 避難訓練

              2023年6月7日
                6月7日、尾奈小学校では避難訓練が行われました。
                一次避難では、子供たちは運動場に避難します。
                その後、大津波警報が発令された場合の避難場所を確認しました。
                本校では10m未満の津波警報が発令された場合は、子供たちは校舎2階に避難します。
                10m以上の大津波警報が発令された場合は学校西側の山に避難します。
                実際に大津波警報が発令された際には防災情報などを参考に臨機応変に避難しますが、今回は東日本大震災での最大津波到達点が40m程度だったことから標高60m付近まで避難しました。
                いざというときは、まずは自分の命を守ること、先生の指示をしっかり聞いて落ち着いて避難すること等、今後も継続して指導していきたいと思います。
              • 福祉センター見学

                2023年6月6日
                  4年生は総合的な学習の時間で福祉について学習しています。この日は三ヶ日福祉センターを見学しました。
                  所員さんから館内の施設やどんな人が利用するかなど説明していただきました。
                  お年寄りの方の苦労を知るために装具を付けて活動します。
                  腕や足が動かしづらくてびっくりです。
                  お年寄りの方は、ものが見づらいことも体験しました。
                  その後装具を付けたまま館内を見学しました。
                  子供たちは福祉についての考えを深めることができました。今回の体験を今後のまとめに生かしていきたいと思います。
                • 会礼(6月)

                  2023年6月5日
                    6月5日朝、会礼が行われました。
                    はじめに5年生代表児童が、宿泊訓練で頑張ったことを発表しました。さまざまな活動で友達と協力できたことや、友達とたくさん話ができたことなどを紹介しました。
                    校長先生からは「いのち」についてお話がありました。
                    浜松市のホームページに掲載されている「いのちをつなぐ手紙」を紹介しながら、自分のいのちが周りの人からどれだけ大切にされているか、また自分の何気ない一言がまわりの人を深く傷つけてしまう可能性があることなどを子供たちに伝えました。
                    今月はいのちについて考える月間です。
                    これまで以上に「自分のいのち」や「まわりの人のいのち」を大切に思う気持ちがもてるよう、教室でもじっくり考え、実践してきたいと思います。
                  • わたしたちの静岡県

                    2023年6月2日
                      4年生は社会科の時間、「わたしたちの県」について学習しています。
                      これまで子供たちは、静岡県の地理、人口、都市、産業、文化等について学習してきました。
                      この日子どもたちは、これまで学習したことをスライドにまとめました。
                      写真や図を効果的に使い、資料を仕上げます。
                      Chromebookの操作もお手のものです。すいすい作業を進めていきます。
                      まとめたスライドは来週、3年生に向け紹介するようです。
                      どんな発表になるか楽しみですね。