2022年

  • ついに収穫!

    2022年12月1日
      3年生が総合的な学習で育ててきたみかんを収穫しました。子供たちはこの日を待ちわびていて、朝から軍手をつけやる気満々な子もいました!
      まずは、特別講師のみかん農家の方から収穫のやり方のレクチャーを受けました。
      やり方がわかったら、さっそく収穫開始です!
      自分たちが見守ってきたみかんを収穫するのは格別に嬉しく、キラキラした眼差しで夢中になって採っていました。
      収穫を終えた子供たちからは、「このぼくたちのみかん、みんなにも味わってもらいたいな・・・。」「地域の人にも届けたい!」という声があがりました。
      「自分たちの大切なみかん、みんなに知ってもらいたい」「わたしたちの三ヶ日にはこんなに素敵なものがある」と気付いた子供たち。子供たちの学びも大きな収穫があったようで、この学びを今後の生活、生き方に生かしていってほしいと願うばかりです!
       
       
    • 本日の5時間目、スクールカウンセラーの先生を講師にお招きし、5・6年生を対象に学校保健委員会を行いました。テーマは「アンガーマネジメント~怒りのコントロール~」です。

      まず、保健委員会から、アンガーマネジメントについての劇と以前5・6年生にとったアンケートの結果を報告しました。
      11月から学校や家庭で練習をし、本番では、一人一人が練習の成果を発揮して素晴らしい発表をすることができました。保健委員会の皆さん、お疲れ様でした。
      続いて、スクールカウンセラーの先生から講話をいただきました。
      「怒りはできご出来事によって引き起こされるのではなく、心のつぶやき(考え方)によって引き起こされる」
      「怒りの感情が悪いわけではなく、①人を傷付けること②自分を傷付けること③ものにあたること がいけないこと」
      など、たくさんのことを教えていただきました。
      ぜひ、これからの生活で生かしていきたいですね。
    • 浜松市学力調査

      2022年11月30日
        5年生を対象に「浜松市学力調査」が行われました。
        国語科と算数科の定着をつかむための調査です。
        「難しかった」「時間がなかった」という声が挙がっていました。かなり苦労しながらも、粘り強く問題を解いたようです。
        結果を踏まえて、今後の学習状況の改善を図っていきます。

         
      • がんばれ4年生

        2022年11月29日
          浜松市音楽科研究発表会「夢の丘コンサート」に参加する4年生を応援する集会を行いました。
           
          今回の集会の進行は1年生です。
          みんなで協力してスムーズに進めることができました。
          そして、4年生を応援する気持ちを体いっぱい使って伝えることができました。
           
          4年生は、「校歌」と「Let's go 西小」の2曲を披露しました。
          リズムに乗った4年生の明るく元気な歌声に大きな拍手が送られました。
          本番は、12月2日(金)にサーラ音楽ホールで行われます。
          本番でも会場に素敵な歌声を響かせてください。
           
        • 本日11月28日~12月2日の1週間、「心も体も元気アップするために」をテーマに保健週間を実施します。このテーマは、三ヶ日地区の小中学校共通です。
          三ヶ日西小学校では、保健委員会を中心に、「まほうの言葉~言葉の力でみんなを元気に~」というイベントを始めました。
          「自分やまわりの人を元気づける言葉」「力が沸く言葉」を”まほうの言葉”とし、言葉の力で三ヶ日西小学校全体を明るく元気にしよう!ということを目的とし、活動しています。
          早速、子供たちや職員が自分にとっての「まほうの言葉」を書いてくれました。
          金曜日までに、どれだけたくさんの「まほうの言葉」が集まるのか、とても楽しみです。laugh
        • 夢を語る会

          2022年11月25日
            4年生が「夢を語る会」を行いました。
            当日の内容や会場の準備を自分たちで行い、今日の本番に向けて心を一つにして取り組んできました。
            本日行われた「夢を語る会」では、自分で作ったスライドを出しながら、一人一人が自分の成長や夢を堂々と発表することができました。
            また、浜松市音楽科研究発表会で披露する「校歌」や「Let’s go 西小」も保護者の皆様に見ていただくことができ、本番に向けての気持ちをさらに高めることができました。
            会に臨む4年生の態度はとても素晴らしく、大人になるまでの節目となるこの会を通して、一つ一つの行動からも成長を感じました。
            全員が元気に参加することができ、とても素敵な思い出になりました。
          • たてわり遊び

            2022年11月24日
              11月22日に、たてわり遊びを行いました。
              今回は5年生が中心になって、計画、運営を行いましたsmiley
              みんなと仲良く遊べたかな?
              たてわり遊びは大成功でしたwink
              どの学年の子も
              「楽しかった。」
              「またやりたい。」
              と満足していました
              その後、5年生は教室に戻ってから、たてわり遊びを振り返りました。
              「けがなくできた。」
              「みんながふわふわ言葉を使っていた。」
              などの意見が挙がりました。
              さらに、ドッチボールをやった班からは、
              「低学年が投げる用のボールを用意したからみんなが楽しめた。」
              など、ルールを工夫したことで縦割り遊びを成功させることができたという意見もありました。
              反省点もいくつか挙がりましたが、次回に生かしていくチャンスと捉えて、
              次の活動も盛り上げてくれることを期待しています
            • 和食の日

              2022年11月24日
                 ごはん 牛乳 厚焼卵 だいこんのそぼろ煮 すまし汁 みかん 

                 11月24日は、「いい にほんしょく」と読めることから「和食の日」とされています。「和食・日本人の伝統的な食文化」は、2013年に「ユネスコ無形文化遺産」に登録されています。和食には、日本人が昔から大切にしてきた自然を愛する気持ちや風習、たくさんの知恵が詰まっています。
                 
              • 遵法教室

                2022年11月22日
                   5・6年生を対象に、教育委員会の先生を講師として、「遵法教室」を実施しました。
                   難しい法律についての内容でしたが、身近なことを例として分かりやすく説明していただき、子供たちも熱心に話を聞いていました。自分たちの今の行動が、法律に触れている可能性があることを知り、これからの行動について考えました。
                   事件を起こさないためには、「感情・思い」をそのまま「行動・表現」として表すのではなく「よく考えて慎重に行動・表現」すること、「個人」だけを考えるのではなく「社会や集団」も視野に入れることが重要であると学びました。
                   そして、最も大切なことは…、
                   ①周りのことを考え、人の立場を優しく思いやる気持ち
                   ②自分たちで注意し合える温かい雰囲気をつくること   であることも教えていただきました。
                   最後は、これからの学校生活で自分が意識したいことを「今日から私は…」という宣言文にまとめました。今後の学校生活において、今日の学びが生きていくことでしょう。
                • 11月20日(日)にサーラ音楽ホールで行われた、浜松市民文化フェスティバル2022 ジュニア部門演奏会に、三ヶ日西小和太鼓部が出演しましたsmiley
                  リハーサルから本番さながらの緊張感をもって練習していました。
                  進んで仲間と音合わせをしたり、互いにアドバイスをしたりしていましたsad
                  本番前に、講師の中村先生より御助言をいただき、いざ本番wink

                  笛の音色、小太鼓の軽やかなリズム、
                  大太鼓や桶胴太鼓のホール全体に響く音、
                  銅鑼や鈴のアクセントとなる音、
                  扇子のそろった動きなど、
                  迫力ある素晴らしい演奏でしたsad
                  帰校後の振り返りでは、
                  「今までで最高の演奏ができた。」
                  「学習発表会に向けてさらに練習をしたい。」
                  という声がたくさん聞こえてきましたsmiley
                  最後に、和太鼓部の掛け声「元楽気(げんがっき)」で締めくくりました。
                  学習発表会では、さらに磨きをかけて、
                  皆さんの前で演奏できることを楽しみにしていますwink