2022年10月

  • 算数授業

    2022年10月31日
       校内授業研修で2年生の算数科を実施しました。
       今日は、「習ったかけ算九九を使い、文書問題を作ろう」という内容でした。
       子供たちは、絵の中からかけ算九九を使うと簡単に数えられるものを見付け、何個も問題を作っていました。また、学級の雰囲気も明るく、活発に活動してる姿が見られました。
       発表の中には、「1つのまとまりが…」など、算数で大切にしたい言葉を使って発表している場面も見られました。
    • 今日の給食

      2022年10月31日
         ピラフ 牛乳 かぼちゃとひき肉のコロッケ カレースープ パンプキンババロア 

         今日は、ハロウィンです。最近の給食では、ハロウィンにちなんで「かぼちゃ」を使った料理を取り入れています。日本でかぼちゃ料理といえば、「冬至」です。12月には、かぼちゃと柚を使った「冬至」の料理を作る予定です。
      • 5年生はSDGs講座を受けました。
        SDGsとは「Sustainable Development Goals」でしたねsad
        みんな覚えていて、社会問題に目を向けていることがとても素晴らしいですねwink

        今日の講座では、具体的にどんな取り組みができるのか、浜松市ではどんなことに取り組んでいるのか、勉強しました。
        今日の感想では「自分たちができることを少しずつ取り組みたい。」「小さなことかもしれないけれどもそれが積み重なるとみんなのためになる。」「差別がない社会にしたい」などたくさんの思いが聞けました。

        これからの社会を担うみなさんの活躍に期待しています
      • 朝の様子

        2022年10月27日
          寒くなってきましたが、子供たちは朝から元気に活動をしています。
          バスから降りる子供たちも挨拶を頑張っています。

          1年生は、火曜日に植えたチューリップの球根の世話に励んでいます。
          土の湿り具合を見て、水を掛けたり、我慢したり、水の量を調節したり…。その様子に感心しました。
          高学年は、委員会の仕事に熱心に取り組んでいます。
          今日も良い1日がスタートできました。
        • 次年度の1年生を対象とした就学時健康診断が行われました。
          学校では、昨日から準備をしてこの日を迎えました。
          書類の説明の後、医師による健診と教員による検査が行われました。
          入学まで半年。それぞれの園での生活を楽しむとともに、西小学校に入学するのを楽しみにしてほしいと思います。
          お疲れ様でした。
        • 和太鼓部の活動

          2022年10月25日
            先日、陸上部の活動が全て終わり、本年度の部活動も和太鼓部の活動を残すのみとなりました。
            初めの発表の場となる「市民フェスティバル」まで3週間余りとなり、練習に臨む子供たちの表情がますます真剣になってきました。来週の月曜日には、太鼓を体育館に運び、本番のステージを想定した練習となります。
            今年度、和太鼓部が取り組んでいる曲は、講師の先生が作曲してくださった「遠州」です。迫力のある太鼓の響きと滑らかな笛の音色が重なり合い、とてもスケールの大きな楽曲です。本番での演奏が今から楽しみです。
          • 道徳授業

            2022年10月24日
              校内授業研修で1年生の道徳科を実施しました。
              今日は、「はしのうえのおおかみ」のお話をもとに、「しんせつをするとどんなよいことがあるか」について考えました。
              子供たちは、お面を使った役割演技で登場人物の気持ちを意欲的に伝えることができました。
              また、それぞれの発表を聞きながら、いろいろな考えに気付くことができました。
              「しんせつちょきん」のシールがさらに増えていくのが楽しみです。
            • 芸術鑑賞教室

              2022年10月21日
                TEAMパフォーマンスラボによる「サーカスエコロジカル」の公演がありました。
                内容は「地球温暖化を食い止める」という少し難しいものでした。しかし、科学者とピエロの助手が実験を実演しながら、楽しく見ながら学ぶことができました。
                実験その①燃えるシャボン玉
                実験その②コップロケット
                実験その③バラがばらばら
                実験その④縮んで戻る風船クマさん
                実験その⑤液体窒素に熱湯
                科学者と助手のコミカルな演技に笑いが耐えない1時間でしたが、最後は子供たちに真剣に語りかけてくれました。
                「地球は過去の人たちからの贈り物。そして、未来の人たちからの借り物。だからこそ、100年後、1000年後の人たちのために、自分ができることに取り組める人になってください。」
                驚きと楽しさと学びのつまった公演でした。
                 
              • 今日は、2年生が、校外学習で浜松市動物園とフラワーパークに行きました。
                動物園では、まず、モルモットふれあい体験をしました。かごに入ったモルモットが一人一人の膝の上に運ばれ、子供たちは「かわいいー」と言いながら、優しく背中をなでていました。飼育員さんからは、「モルモットにも心があり、「うれしい」「たのしい」「かなしい」「こわい」などを感じます。みなさんが今日モルモットに優しくしてくれたのと同じ気持ちで、周りの人たちにも接していけるといいですね。」というお話がありました。
                その後は、班ごとに園内を回って動物を観察したり、おいしいお弁当を食べたりして楽しみました。
                フラワーパークでは、クリスタルパレスの中に入り、熱帯地方の植物やサボテン、色とりどりの美しい花々を観察しました。最後は噴水ショーを楽しみました。
                班長や保健係といった班の中での自分の役割を意識して、一日、とてもしっかりと活動していた2年生の子供たち。これからの活躍がとても楽しみなりました。
              • 今日の給食

                2022年10月20日
                   ごはん(やら米か) お茶 ソースカツ 五目きんぴら 切り干しだいこんのみそ汁 ヨーグルト 

                   静岡県では、毎月23日を「ふじのくに地産地消の日」として地産地消運動を推進しています。西小学校の給食でも毎月23日前後を、「ふるさと給食の日」として静岡県でとれた食品をたくさん使っています。今日は、浜松産の「やら米か」と「お茶」を使用しました。