1020

2022年10月20日
    読書週間が半分を迎えました。御家庭での親子読書の取り組みはいかがでしょうか?アウトメディアの観点からも「読書」は有効です。
    5年生理科。今日は研究授業公開日。流れる水のはたらきについての学習。
    流れる水に転がされ削れ、小さく丸みを帯びていく岩や石のモデル実験を行いました。子供たちは夢中になって実験に取り組んでいました。
    まとめや振り返りを記録し、なぜ小さく丸みを帯びるのかを理解できた様子でした。
    3年生国語科。秋を感じる言葉集めをしていました。子供たちは意欲的に発表していました。出された語はカテゴリー別に分けられましたが、「食べ物(植物)」が多く出されていました。食欲の秋ですかね。
    2年生音楽科。手拍子でリズム打ち。リズムの調子を楽しみにながら練習していました。
    4組図画工作科。とろーり絵の具を使っての造形遊び。指先に絵の具を付けて、思い思いの絵を仕上げていました。
    1年生書写。カタカナの練習中。丁寧にゆっくりと、字を書いていました。
    4年生外国語活動。アルファベットの学習をしていました。「小文字は覚えたよ!」と教えてくれた子がいました。うれしかったね。
    あじの塩焼きは脂がのっていてとてもおいしかったです。ほぐしてご飯に混ぜて「あじめし」を楽しんでいる子がいました。なるほど!
    1年生、豚汁のおかわり中。
    3年生ではサトイモのそぼろ煮が人気でした。
    5年生家庭科。ミシンの学習。依頼を掛けると多くのボランティアさんたちがたくさん来校してくださいます。家庭や地域に支えられていることが身に沁みます。ありがとうございました。
    音楽部、「伎倍っ子コンサート」に向けての最終調整、リハーサル。きれいな歌声とリズムに乗った合奏、楽しみです。
    陸上部、大会に向けての練習中。スターティングブロックを使用することにも慣れておかないといけません。積み重ねた練習の成果を発揮して、力いっぱい競技しましょうね。

    COUNTER

     / 本日: 昨日:

    カレンダー

    最近の記事

    タグ

    アーカイブ