2023年4月

  • 本日の放課後には、生徒協議会が行われました。
    生徒会主導で、専門委員長や各クラスの学級委員と共に
    可美中学校の生徒のより良い姿を目指して話し合いました。
  • 本日、2・3・4校時にひまわり学級で国語と数学の確認テストを行いました。
    3時間という長丁場でしたが、生徒は最後まで集中して取り組むことができました。

    この確認テストを行うことで、習熟度にあった国語と数学のクラスを見つけることができます。これから始まる授業で、自分の得意な部分を伸ばし、課題を克服できるように取り組んでほしいと思います。

    (大杉)
  • 本日、3校時に部活動オリエンテーションがありました。2・3年生は、1年生に各部活動の紹介を丁寧にしてくれました。部活動への関心が高いこともありますが、生徒たちは皆、大変集中して聴いていました。

    1年生は今日から部活動見学も始まりました。多くの部活動を見学し、自分に合った部活動を見つけていけるといいですね。
    (石黒)
  • 4月11日、全校生徒を対象に生活・学習などのオリエンテーションを体育館で行いました。はばたきノートを手に、担当の先生方の話を真剣に聴く生徒たち…年度最初の前向きな姿勢が感じられました。

    昇降口を見ると、どの学年も靴がとてもしっかり整とんされていました。とてもよいスタートがきれていると感じる温かい春の日…気持ちが爽やかになります。

    (北村)
  • 本日の2校時に体育館にて、新3年生最初の学年集会がありました。
    学年主任をはじめ、学年職員全員から話があり、真剣に話を聞いていました。
    最上級生として手本となる行動ができるといいですね。期待しています。
  • 本日4月7日、入学式が行われました。時折強い雨の降る入学式になりましたが、雨に負けない元気な返事が体育館に響きました。上級生たち、そして私たち職員も、新入生の入学を心待ちにしていました。

    新入生のみなさん、あせらず一歩一歩、「希望輝く 可美の学舎」を一緒につくっていきましょう。入学おめでとうございます。
    (石黒)