夏の長夜に刺し子

2023年8月21日
    こんにちは!本日の担当は3年5組担任の倉田先生です。
    夏休みを使って時間を忘れて何かに没頭していたようです。それでは、どうぞ!



    夏休みも残り2週間ほどとなりました。みなさんいかがお過ごしですか?
    規則正しい生活はもちろん大切ですが、時間を忘れて何かに没頭する、これも長期休暇の醍醐味かもしれません。
    私の手をつけるとついつい夜更かししてしまうものは「苦手だけど上手になりたい!」から始まりました。
    私が授業の中で苦手だな、もっと上手くいかないかなという技術…それは運針(針の運び方=裁縫の基本)です。そこで始めたのが刺し子です。
    刺し子は日本に古くから伝わる伝統的な刺しゅうで、現代では花ふきん、クッション、カバンなどに伝統模様が施され、暮らしの中に取り入れられています。
    私も実用性のある小物などが作れたらいいなぁと思いつつも、まだまだ運針の練習の途中です。人さし指に力が入りがちだな、中指のポジションがよくないな、などと試行錯誤をしながら、同じ針目できれいに線がでるようにガイドラインに沿ってチクチクと縫い進めています。玉結びや玉止めをしないのが刺し子の特徴です。裏面も表面とは一味違った模様を楽しむことができるところがお気に入りなのですが、画像は伝わりにくいかな?
    「苦手だけど上手になりたい!」の達成のためには、短時間でも毎日コツコツと重ねることが理想なのですが、やり始めると没頭して大仕事となってしまい、結果次のとりかかりまでに時間がかかってしまうのが現実です。なので、「秋や冬の長夜」ならぬ「夏の長夜」となるわけです。それでも何かに没頭できる時間、めまぐるしい日々から少し心を休ませる時間を大切にしたいものです。
    1年生のみなさん!2学期はいよいよ被服製作ですね。スタートは「基礎縫い」です。一緒にチクチクと頑張りましょう!

    倉田
     

    COUNTER

     / 本日: 昨日:

    カレンダー

    最近の記事

    タグ