• 定着度診断Ⅲ

    2024年11月7日
      1日目が終わりました。あと1日…。最後まであきらめずがんばりましょう
    • 帰りの様子

      2024年11月6日
        明日から2日間の定着度診断です。帰りに元気な3年生女子が日本国憲法第14条を暗唱し、帰っていきました。バッチリOk明日の社会のテストが楽しみです。テストに向かってみんながんばっています
      • 昼休みの過ごし方

        2024年11月5日
          昼休みの過ごし方は人それぞれ。給食の片づけ、教室で休憩、図書室で読書…。与進中では、グラウンドで友達と遊ぶ生徒が多くみられます。
        • 特別練習スタート

          2024年11月1日
            いよいよ再来週は文化発表会です。今日からはさらに帰りの練習の時間が増え、「特別練習」となりました。練習が終わった後も曲を口ずさむ声が聞こえてきました
          • 1年生 技術の授業

            2024年10月31日
              技術の授業では、木材を加工して、作品を製作しています。どのような作品が出来上がるのか、楽しみです。
            • 10月31日ということで、ハロウィンにちなんでパンプキンパイをつくりました。とても甘くておいしいパイが出来上がりました
            • 3年生 社会科の授業

              2024年10月30日
                多くの市内の社会科の先生が集まる中で、3年生の社会科の授業を公開しました。授業の目標は「お寿司の値段ってどうやってきまるのだろう?」という公民分野・経済に関する内容でした。消費者と生産者の立場になり、どうやって価格が決まっているのかを考えることができました。
              • 雨の日は室内で

                2024年10月29日
                  今日はあいにくの雨で、外部活は室内での活動になりました。ミーティングをしたり、室内でできる活動を工夫したりしていました。明日は部活動はお休みです
                • 授業の様子

                  2024年10月28日
                    今日は1日、教育委員会の方をお招きして、授業を参観していただきました。どの授業も生徒が意欲的に取り組む姿がみられ、たくさん褒めていただきましたsad
                  • 文化発表会実行委員会

                    2024年10月25日
                      今回の実行委員会では、今までの練習状況を振り返り、改善点を話し合いました。課題曲・自由曲の2曲をどのように練習していくかについても意見を出し合いました。これからの練習も実行委員さんよろしくお願いします

                    COUNTER

                     / 本日: 昨日:

                    カレンダー

                    最近の記事

                    タグ