• 卒業式

    2025年3月18日
      卒業証書授与式が行われました。校長式辞では、「変化を恐れず挑戦し続けること」「人とのつながりを大切にすること」「小さな幸せをみつけながら進むこと」の3つを忘れずに、未来に向かっていってほしいとお話がありました。卒業生代表、旅立ちの言葉では、3年間を振り返り、挑戦することの大切さや支えてくれた先生方への感謝の気持ちが話されました。最後は全員合唱で締めくくり、とても素晴らしい、感動的な式になりました。本日で令和6年度の教育活動は終了しました。1年間ありがとうございました。
    • 修了式と学年修了式

      2025年3月17日
        1年のまとめの修了式を行いました。校長先生からは、始業式で話した学級や学年、学校の「空気をつくろう」という目標が達成できたという話がありました。そして、来年度は3年生がつくりあげた伝統を引き継ぎ、さらに発展させてほしいと話されました。明日からは20日間の春休みに入ります。ぜひ、健康で安全な生活を送り、4月7日には元気な皆さんに会えることを楽しみにしています。1年間ありがとうございました。明日は卒業式です。
      • 卒業式の総練習を行いました。本番同様、緊張感をもって練習に取り組みました。いよいよ18日火曜日は卒業式です。今日の様子を見るととても素晴らしい卒業式になりそうです
      • 今日は、学年集会で、3年生の先生方一人一人からお別れの言葉がありました。どの先生からも感謝の気持ちと感動ある卒業式への期待が話されていました。とても温かな拍手が送られていましたlaugh
        年度末になりますが、ホームページのCS便りが更新されました。今年度の活動内容や家庭科の「ファイルカバー作り」「着物の着付け」の様子が載っています。ぜひ、ご覧ください。1年間CS活動へのご協力ありがとうございました。来年度もご協力よろしくお願いいたします。
      • 1年生 個人写真

        2025年3月12日
          来年度に向けて、個人写真の撮影をおこないました。令和6年度も登校日は残り3日です。
        • 男子バレー部、国語科の表彰を行いました。
          男子バスケットボール部の2年生3名がFMHaro!のラジオ番組に出演します。放送日は、明日3月12日(水)、時間は18:30から18:45の15分間です。新人戦の振り返りやこれからの目標について、お話します。ぜひ、お聴きください
        • 卒業式に向けて、練習がはじまっています。とても緊張した表情で、真剣に取り組んでいます。練習の前には、表彰も行われました。
        • 3年生を送る会

          2025年3月7日
            3年生を送る会が盛大に開かれました。縦割りごとに思いを込めたエールや歌などで3年生に対する感謝の気持ちを伝えることができました。企画の中心になった生徒会の皆さん、1・2年の皆さんありがとうございましたlaugh
          • 今日も着付けの授業をサポートしていただきました。初めての経験の生徒も多く、とても興味をもって楽しそうに活動できました。
          • 1年生の裁縫に続き、今日明日は2年生の着付けの授業にCS(学校運営協議会)のサポートをいただきました。着付けを教えてくださった方々、浴衣を貸していただいた保護者の皆様、ご協力ありがとうございます

          COUNTER

           / 本日: 昨日:

          カレンダー

          最近の記事

          タグ