2024年

  •  年間を通して行われている、PTA育成部による通学路旗振り指導について紹介させていただきます。
    今回は1/9火曜日の寒い日、冬休み明けの子供たちが頑張って通学している姿、それを見守る育成部員さんの姿を取材させていただきました。


     基本、4月と夏休み等を除く毎月第2火曜日に交代で行われています。

     


     子供たちが安全に横断できるよう、
    育成部員さんたちが朝早くから交差点に立って旗振りをされています。

     


     育成部員さんは
    「安全に通学することを見守ることはもちろんですが、旗振りを通して、普段は触れ合わない子たちと触れ合う機会ができ、大人も子供たちにとっても良い関係づくりにつながると感じました」
    と話していました。


     


     校長先生も普段から旗振りをしてくださっています。
    子供たちは、様々な大人たちに見守られ、安全に登校しています。
    文責:令和5年度 和地小学校PTA広報部
  • 3月4日の給食

    2024年3月5日
      【3月4日の給食】
      ・ソフト麺 ・牛乳 ・ナポリタンソース ・ナッツ入りミックス揚げ ・デコポン

      【給食室より】
      今日は、久しぶりのソフト麺の登場を楽しみにしてくれていた児童がたくさんいました。
      ナポリタンソースは、ルウから手作りです。バターと小麦粉をじっくりと炒めてブラウンルウを作りました。
      玉ねぎも、焦がさないように炒めて甘みを引き出します。
      ミックス揚げにはじゃがいも・大豆・アーモンドが入りました。特によく噛んで食べてほしい「カミカミメニュー」でした。 
       
      旬のデコポンはとても甘く、児童に好評でした。
      今年度の給食もあと少しです。楽しく、おいしく食べてもらえたら嬉しいです。

      文責:給食室 本間
    • 2月29日の給食

      2024年3月1日
        【2月29日の給食】
        ・背割りパン ・牛乳 ・ウインナーソーセージ ・ポトフ ・ココアプリン

        【給食室より】
        ポトフは、フランスの家庭料理の一つで、たっぷりの野菜を入れて煮込んで作ります。今日の給食のポトフには、鶏肉・たまねぎ・にんじん・セロリー・キャベツ・じゃがいもが入りました。
        ウインナーソーセージは、茹でてから、給食室で作った特製ソースをかけました。
        ココアプリンは、給食室で手作りしました。なめらかな舌触りで、ココアと牛乳の優しい甘味が感じられました。
        今日はとてもよく食べてくれたので、残食がとても少なかったです。

        文責:給食室 本間
      • 2月28日の給食

        2024年3月1日
          【2月28日の給食】
          ・ごはん ・牛乳 ・鶏肉の香味揚げ ・キャベツの青じそ和え ・呉汁

          【給食室より】
          今日は、大人気のから揚げです。朝から楽しみにしている児童がたくさんいました。
          鶏肉に香味野菜とりんごソースを合わせたタレで下味を付け、片栗粉を薄く付けて揚げました。
          キャベツの青じそ和えは、味がぼやけないように塩をまぶして水をよく切ってから青じそで和えました。
          「呉汁」には、乾燥大豆を水に浸し、茹でたものをミキサーにかけて滑らかにすりつぶしてみそ汁に入れました。これは宮城県の郷土料理で、大豆をすりつぶしたものを「呉」と呼ぶそうです。大豆と野菜がたっぷり入るので、栄養価が高く、体が温まります。
          文責:給食室 本間
        • 2月26日に1年生と一緒に東大山の河津桜を見に行きました
          空の青、河津桜のピンク、菜の花の黄色がとてもきれいでした
          その景色の中で、子供たちはとても楽しそうに花見をしていましたsad

          卒業まで残り少しですが、ペアの1年生とたくさんの思い出をつくっていきたいですね。

          文責:6-3担任 野中
        • 2月22日にJ3大宮アルディージャ所属の中野誠也選手によるリモート講演会を行いました。
          中野選手は、和地小学校出身のプロサッカー選手です。
          子供たちは、中野選手に様々な質問をしました。
          夢を叶えるために必要なことは何ですか?
          小学校の頃、好きだった給食は何ですか?
          小学生時代の話を聞くことで、自分たちと同じような生活をしていた人が、サッカー選手という夢を叶えたことから、自分たちも夢を叶えられると感じました。
          サイングッズもいただきました
          先日の参観会で発表をした「ドリームマップ」に書いたような夢を叶えられるように、1日1日を大切に生活していけるとよいですね。

          文責:6-3担任 野中
        • 2月27日の給食

          2024年2月27日
            【2月27日の給食】
            ・ごはん ・牛乳 ・豆腐のチゲ ・チャプチェ ・りんご

            今日は、年に一度の韓国料理が登場しました。豆腐のチゲには、豚肉や豆腐のほかに白菜キムチなど入り、体をポカポカに温めてくれました。1年生でも食べやすいように、辛味の調整をしました。
            チャプチェは、ハム・野菜・春雨をごま油で炒めてから味付けをしました。
            今日の果物はりんごでした。一つ一つ丁寧に皮をむいてから切り分けました。
            一年生からは「豆腐のチゲは辛くなくてちょうどよかったよ。3回もおかわりしたよ。」3年生からは「家でも作りたいからレシピを教えてね。」とうれしい感想の声が聞かれました。

            文責:給食室 本間
          • 2月26日の給食

            2024年2月27日
              【2月26日の給食】
              ・パン  ・牛乳 ・いちごジャム ・シルバーの米粉揚げ ・セロリのサラダ ・カレースープ

              【給食室より】
               シルバーは淡白な味の白身魚で、どんな味付けも合います。今日は、塩・こしょうで下味を付けたあと、米粉と片栗粉を半分ずつ混ぜ合わせた粉をまぶして揚げました。いつものフライと違ったカリッとした食感を楽しむことができました。 
              また、セロリは特有な香りや味が苦手が児童が多いですが、茹でてから塩をまぶすことで食べやすくなります。シャキッとした食感を残すため、固めに茹でてから手作りドレッシングで味を付けました。
              カレースープには、豚肉や野菜をはじめ、ひよこ豆やしめじなどの食材をたっぷりと入れました。カレー味だと、苦手な食べ物も食べやすくなります。
              学校全体の残食はとても少なく、どの児童もよく食べてくれました。

              文責:給食室 本間
            • 2月20日の給食

              2024年2月20日
                【2月20日の給食】
                ・ごはん ・牛乳 ・麻婆豆腐 ・レバーの甘辛煮 ・もやしの中華和え

                【給食室より】
                 今日は、人気の中華料理でした。麻婆豆腐には、豆腐や豚ひき肉のほかに、にんじん、たけのこ、しいたけ、ねぎなどたくさんの食材をみじん切りにして入れて作りました。豆腐は煮崩れないように、下茹でしてから最後に加えてそっと混ぜて形を残し、見た目もおいしく感じられるように工夫をしています。
                 レバーは好き嫌いが分かれる食品ですが、鉄分やビタミンAなど成長期の児童に欠かせない栄養素が含まれているので、積極的に献立に取り入れています。レバーが苦手な児童も、一口はがんばって食べようとチャレンジしてくれました。「一口食べてみたらおいしくて全部食べられたよ。」「レバー大好き!」とうれしい感想がたくさん聞かれました。

                文責:給食室 本間
              •  1月24日。寒空の下、冬を見つけに外へ出ました。子供たちは大喜びで外へ飛び出していきました。
                 「寒い!」「雪だ!」「和の池が凍ってる!!」。雪が舞う中、子供たちはテンション高く動き回り、冬になると木々の葉が落ちていることや、霜柱が立つことに気づきました。それぞれが冬を堪能し、楽しく活動しました!
                文責:1-2担任 根元崚汰
                ※残念ながら、雪は写せませんでした。