2022年

  • 3月2日の給食

    2022年3月3日
      【3月2日の給食】
      ご飯 牛乳 合わせ酢 ちらしずし きすのてんぷら すまし汁
      まし汁 桃ゼリー
      【一口メモ】
       2日はひな祭りの行事食です。3月3日はひな祭りで、「桃の節句」とも言います。ひな祭りは、「女の子が健康に育ちますように」という願いが込められた行事です。ひな人形と桃の花を飾って、ひなあられやひし餅をお供えし、ちらしずしやはまぐりのすまし汁を食べてお祝いをします。
      合わせ酢をごはんに混ぜて、ちらしずしの具をのせていただきました。
      【給食室より】
      昔の中国では3月3日に水辺で身を清め汚れをはらう習慣がありました。これは日本に伝わり、桃花節(とうかせつ)ともいわれました。この祓いの行事に日本古来からある流しびなの風習、貴族の子女の雛遊びなどが融合してできた節句がひな祭りです。現在私たちが当たり前のように行っている行事のほとんどは、古代中国の風習と、日本の古くからの農耕行事と融合したものに、由来すると考えられます。
      行事と食は深いところでかかわっており昔の人の知恵や願いが食に込められています。行事食について詳しく知り大切にしていけるとよいですね。
      文責:給食室 荒野
      2日の給食は四季を表す4色を使用する献立にしました。1年間、和地小学校のみんなが幸せに健康に過ごせるように願いを込めひな祭りの献立にしました。
    • 6年生は、6年生を送る会が行われる日を心待ちにしていました。
      会は、5年生を中心に下級生が感謝の気持ちを込めて、様々な出し物を披露してくれました。
      次は、自分たちの番です!
      体育館に向けて、出発
      メッセージとダンスで、下級生に感謝を伝えました!!
      最後には、新旧の委員長で引継ぎを行いました。
      大満足の1日でした。
      今、6年生は卒業式に向けて、練習をしています。
      感動の卒業式を迎えられるよう、残りの日数を過ごしていきます。

      文責:6-1担任 野中
    • 2月25日に6年生を送る会がありました。5年生が企画、運営の中心となって行いました。
      「6年生ありがとう 最後の思い出をみんなでつくり上げよう」をスローガンに、司会や劇、アーチなど様々な役割を行いました。
      それぞれが役割を果たし、大成功の会になりました。
      当日の会の他にも、プレゼントづくりや昼のメッセージの放送、階段の掲示など様々なところで6年生のために働く姿が見られました。
      会の中で委員会の引継ぎがありました。6年生に向けあと約3週間頑張っていきます。
      (文責 5-4担任:遠藤)
    • 図画工作科で、箱や折り紙や画用紙などを使って、「わくわくおはなしゲーム」を作りました。
      海の世界の冒険やお化け屋敷など、自分で作ったお話をすごろくにしていきます。
       


       

      お話を考えながら、折り紙や紙粘土を使ってマスを作っていきます。
      どんなゲームができるのか・・
      みんなで遊ぶのが楽しみですね!
      (文責:2-2担任 松下)
    •  国語科の授業の様子です。
       「たぬきの糸車」のお話を読み、気に入った場面を友達に紹介する活動を行いました。
       画用紙に好きな場面の絵を書き、文章を書き写しました。
       たぬきが助けてくれたおかみさんのために糸を紡いでいる場面を選んだ子が多かったです。
      (文責:1の2 影山)
    • 2月16日の給食

      2022年2月18日
        【2月16日の給食】
        ご飯 牛乳 酢豚 辣白菜(ラーパーツァイ) フルーツ杏仁
        【一口メモ】
        世界の料理「中 国」です。2月4日から2月20日まで、中 国で北京冬季オリンピックが開催されています。2008年の夏季オリンピックでも開催都市となった北京は、史上初めて夏冬両方の大会を開く都市となりました。ラーパーツァイとは、白菜の甘酢漬けのことです。旬の白菜をさっぱりといただきましょう。
        【給食室より】
        中国は世界4位の広さの国土を持つため各地方の気候・地理・歴史・食材・食習慣の違いにより独自に形成された調理法・味付けの料理が数多くあります。今回の給食は、酢豚にはジャガイモやイカ、ニンジンやたけのこなど様々な食材を使い彩りよく仕上げました。ラーパーツァイは一味唐辛子の量を加減し低学年の児童でも食べられるようにしました。給食を機に世界の食事、文化に興味を持てるとよいですね。

        文責:給食室 荒野
      • 国語科で、低学年や中学年に向けておすすめの本を紹介する文章を書く学習を行いました。作成した文章は、図書室の前に掲示しています。
        文責:5-3担任 内山
      • 朝の通学路から

        2022年2月14日
          青空の朝になりました。
          通学路を歩いていて、花川の河津さくらが花を咲かせていることに気付きました。
          昨年より10日ほど遅いように思います。
          近くにあった紅梅もさくらに合わせて花をつけていました。

          ほたる公園の中ほどになる橋のところに横断歩道ができました。
          飛び出しをしないように、これからも指導していきます。
        • ドーナツサッカー

          2022年2月8日

             2年生の体育では、ボールゲームとして2学期に「ボール投げゲーム」を行いました。そして、今は「ドーナツサッカー」をやっています。

             ドーナツサッカーは、中心の円でボールを持っている子が外の円の子にパスをして、パスを足で止めたら得点が入ります。守りのチームは、パスが通らないように、中の円で邪魔をします。時間で攻守を交代し、得点の多いチームが勝ちになるゲームです。

            各クラス6チームに分かれて試合を行っています。パスをする人は味方が取りやすいようにやさしくボールを蹴ったり、フェイントを入れたり、また、守る人はパスを出させないように動き回ったりと、いろいろな作戦を考えながらゲームを楽しんでいます。
             (文責:2-1担任 新村)

          •  生活科「ふゆをたのしもう」の単元で紙飛行機を作りました。
             みんながよく知っている正方形の折り紙で折る紙飛行機だけでなく、長方形の紙を使っていろいろな紙飛行機を作ってみました。
             出来上がった紙飛行機は校庭で飛ばしてみました。
             正方形の折り紙で作った「折り紙飛行機」が一番よく飛んだようです。
            (文責:1の2担任 影山)

          COUNTER

           / 本日: 昨日:

          カレンダー

          最近の記事

          タグ