2年生の算数科では、「かけ算」の学習をしています。
まずは、2、3、4、5の段の九九のを扱うかけ算の学習です。
かけ算の意味や表記の学習から始まり、計算カードを使った九九の習熟があり、今日はまとめとして、かけ算の式に合う問題を作りました。教科書の場面絵を見て、その絵に合う問題を作ります。
今回はタブレット端末を使い、問題と式および答えをカードに入力していきます。
自分一人で考えたり、友達と相談したり、あるいは先生と相談したりして、問題を作り上げていきます。
タブレット上では、友達が作った問題を見ることができます。
でき上がったところで、友達の問題をみんなで解いていきました。
まずは、2、3、4、5の段の九九のを扱うかけ算の学習です。
かけ算の意味や表記の学習から始まり、計算カードを使った九九の習熟があり、今日はまとめとして、かけ算の式に合う問題を作りました。教科書の場面絵を見て、その絵に合う問題を作ります。
今回はタブレット端末を使い、問題と式および答えをカードに入力していきます。
自分一人で考えたり、友達と相談したり、あるいは先生と相談したりして、問題を作り上げていきます。
タブレット上では、友達が作った問題を見ることができます。
でき上がったところで、友達の問題をみんなで解いていきました。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)