防災講座

2023年1月16日
     3年生、4年生を対象とした防災講座を学年ごとに実施しました。
     講師として静岡県西部地域局危機管理課の方に来ていただきました。
     災害にはいろいろな災害があり、最近では大雨による災害が増えているということでした。
     災害の中では、地震が突然にやってくることから、今日は突然におおきな地震が発生したときどうするか考えました。
     まず、阪神淡路大震災ときの地震発生時の映像を見ました。大きく揺れ、たくさんの物が落ちている映像に子供たちも見入っていました。
     つづいて、自分たちがどう行動するか3つの場面で考えました。
     学校にいるとき、休み時間に大きな地震が発生したときに避難するかどうか。
     学校からの帰り道に、お年寄りが崩れた塀の下敷きになっているときに助けるかどうか。
     家にいるときに大きな地震があり、家が崩れた。家の前で待つかどうか。
     子供たちは「Yes」か「No」のどちらカードを選ぶことで、自分の行動を決めます。
     そのわけをグループの人と紹介し合いました。多数決でもなく、どちらかが正解というわけでもありません。
     でもいざというときに備えて、考えておくこと、自分で判断することの大切さを教わりました。
     家族でも相談しておく必要があることも教わりました。