年中さん年長さんにとっての1学期は、昨日の始業式から始まりました!ちょっとキリリとした表情からは、「お兄さんお姉さんになったぞ!」という意欲を感じました!
幼稚園では儀式的行事を大切にしています。学期や年度などの節目を感じさせる中で、個々の成長を認めたり、次の目標をもったり、友達の良さや有難さを感じたりすることを通して、個として学年として一回り成長する機会となっています。「うさぎ組さーん!」と声を掛けると「はーい!」と元気一杯手を挙げた年中さんたち(笑)ぱんだ組だと分かっているのに素直に反応してしまう年中さんを見て、先生方もニコニコ笑顔になりました。
園服を着るととても大きく見える子供たち。始業式では園歌を歌ったり、園長先生のお話を聞いたりしました。「年少さんがここにいないのはなぜかな?」と聞くと「??」でしたので、その後予定している入園式のお話をしてくれました。「年少さんたちが楽しく幼稚園に来られるように『お迎えの言葉』を頑張ってね!」とお願いすると「分かった!」と元気なお返事。子供たちの成長が本当に楽しみです。




園長先生からは、担任の先生とキッズの先生、フリーの先生と園務員の先生が紹介されました。始業式が終わり、各学級では担任の先生からお話がありました。もちろん入学式のお迎えの言葉も練習しました。新しい学年、新しいクラスでの生活が始まります。楽しみですね。


