築山復活!3か月半ぶりに築山が解放されました!

2025年3月19日

    11月に大規模工事を行い、使用禁止になっていた「築山」が開放され、修了・卒園前に力いっぱい遊びました!

    豊岡幼のめいぶつ名物と言えばやはり園庭中央にある「築山」。第2次世界大戦の時には、この三方原台地が日本軍の爆撃練習場で、築山には当時の軍の偉い人たちが、この小高い築山で爆撃訓練の視察をしたという歴史的な史跡です。もちろん戦後は、南側に滑り台が設置され、幼稚園の園庭にある遊具の一つになりました。みんなが大好きな遊び場ですが、ここ数年の豪雨で山の上の方の土が大量に流され、木々の根が上がってしまい危険な状態に…。浜松市の幼保運営課に相談したところ、地域の皆さんの遊び場にもなっているということで、大規模な工事をしていただきました。山が崩れ、段が高くなっているところに石垣を付けたり、上りやすい階段を付けたり、最後には上部に土を大量に入れ、流れ出さないように芝生を植栽して工事を終えました。芝の根が張るまでの数か月使用を控えていましたが、卒園生が最後の遊びをするために1週間解放をしてみました。
    細かな説明はいらないと思います。子供たちの楽しそうな遊びっぷりをご覧ください!大好きな築山滑り台を豪快に滑り降りる年長さん。みんなで一緒に滑り降りる年少さん。松葉や松ぼっくりを集めてバーベキューを始める年中さんたちもいました。
    豊岡幼稚園のシンボルであるこの築山。実は芝生がまだ根付いていません。先週末の雨と今週末の春の陽気で一気に芝生が緑になってくると予想しています。実は、卒園式後に再び使用禁止にしてあります。4月初めの様子を見て、解放したいと思いますので、地域の皆様ももう少しお待ちください。

    COUNTER

     / 本日: 昨日:

    カレンダー

    最近の記事

    タグ