本年度最後の参観会・懇談会を行いました!今年も豊岡キッザニアをご覧いただき、各学級で懇談会を開催しました!
令和6年度も後1か月を残すばかりとなりました。いつも身近にいらっしゃるご家族の皆様ですので、お子様の成長ぶりはご実感いただいているものと思いますが、私たち保育者からすると、4月当初からの変化は大変大きく、それぞれ成長ぶりには目を見張るものがあります。担任からは、子供たちの成長ぶりを具体的にお話しできたものと思います。キッザニアは今年が3回目。単なるお店屋さんごっこではなく、様々な体験から興味のある仕事や、なってみたい働く人を自分たちで選び、ごっこ遊びを楽しみながら仕事の大変さや喜びなどを感じる活動になってきています。まさに職業体験施設の「キッザニア」みたいな楽しい活動になってきました。


年長さんは、「ケーキ屋」「アクセサリー屋」「いちご狩り」そして「路線バス」。年中さんは、「スーパー」「リンガーハット」「病院」。年少さんは「おでん屋」を開店させて、お父さんやお母さん、一緒に来てくれた弟や妹に楽しんでもらおうと店員さんやその職業になりきっていました。



路線バスには、何とお母さん方も乗せてもらい楽しそうでした。それぞれの学年の商品はなかなかの力作で、年長さんがつくったアクセサリーを身に付けて帰られたお母さんもいました。





買い物客でごった返すキッザニアで調子が悪くなったお父さんが、病院でドクターに診てもらう様子が本当に面白かったです。


キッザニアを参観いただいた後は、各学級で懇談会を開催しました。1年間の振り返りが出来るように各学級で資料を用意して、活動を通して成長した子供たちの様子をお話しさせていただきました。次の学年に進むための心と体の準備を進めていっていただきたいと思います。懇談会の間は、子供たちは遊戯室で異年齢の子たちと一緒に遊びました。







