地域(中学校区)の子供たちの健全育成を願って組織された「健全育成会」総会が開催されました!
実は全てのPTA会員の皆さんも会員であり、代表でPTA会長さんが役員として会合などに出席してくださっています。この機会ですので、健全育成会について紹介もしながら、総会の様子等をお伝えします。健全育成会は、三方原中学校地区の幼稚園2園、小学校2校、中学校の保護者と教員、更に地域自治会の皆さん等で構成されていて、育成部、広報部、環境浄化部の3つの組織で、善行賞や標語の特別賞等の呼びかけや、活動の広報や啓発のために機関誌「伸びゆく芽」の発行、更には一斉補導への参加等をしています。今回は総会で、標語の特別賞に選ばれた年長Kさんが表彰されました。また、園からも先生が1年間の園活動を振り返って報告をしました。



選ばれたKさんの標語は、「おはようで すてきないちにち はじめよう」でした。ちなみに中学生の代表の標語は、「ただいま!と 笑顔で返す 帰り道」でした。中学校区では「挨拶」を大切にしています。確かにどの中学生に挨拶をしても必ず素晴らしい挨拶が返ってきます。地域の子供たちの健全育成のために「挨拶」は園でも大切にしていきたいと思います。
先生の発表は、幼稚園の子供たちが頑張っている活動などを紹介しました。浜松一の園庭で、力一杯遊ぶ中、元気一杯、優しさ一杯、アイディア一杯の子たちが育っていることをお話してくれました。
先生の発表は、幼稚園の子供たちが頑張っている活動などを紹介しました。浜松一の園庭で、力一杯遊ぶ中、元気一杯、優しさ一杯、アイディア一杯の子たちが育っていることをお話してくれました。

先生が発表した「豊岡幼稚園の活動の様子」の資料です。豊岡幼稚園ならではの特色ある保育の様子や成果をお伝えしました。