3学期が始まりました!元気一杯の笑顔がそろいました(*^^)v

2025年1月8日

    少し長めの冬休みが終わり、今日から3学期が始まりました!始業式では冬休み頑張ったことを元気よく発表できました!

    年末年始のお休みは、企業でも9日間の休暇があった…とニュースになるなど、大型の冬休みでした。幼稚園は何と18日間のお休みでした。お宅で子供たちと過ごしたお母さん方は、大掃除からお正月のお料理、新年の集まりなど、きっと大変だったことでしょう。お疲れさまでした。今日は8日、昨日は「七草がゆ」の7日でした。園だよりで、「七草がゆ」の調理法を紹介しましたので、野菜類が少ないこの冬の時期、しかもお正月の生活で疲れた胃腸のために是非お試しください。
    さて、今日は始業式を行い、3学期のスタートとなりました。家事での欠席者はいましたが、病欠の子はゼロで、元気一杯、笑顔一杯の子供たちがあつまりました。始業式では、新年のあいさつに続いて、「十二干支のうた」を元気一杯歌いました。続いて園長先生が「1年の計は元旦にあり!」という言葉を教えてくださり、先生方の「頑張りたいこと」を聞きました。各教室でも、それぞれの頑張りたいことを発表したそうです。
    続いて、「こどもの市展」に出展された子たちの表彰がありました。本日から浜松市美術館での公開が始まっています。市内幼稚園の子供たちの作品を是非見にいかれると良いと思います。最後に「冬休み頑張ったこと」の発表がありました。年中さんは、Y君が「カルタ取り」を、N君がコマ廻しを披露。カルタ取りの実演では本気で臨んだ侑佳先生よりも素早く取っていました。年少さんはK君がコマ廻しに挑戦。とても上手に回せました。
    最後は年長さん、YさんとR君が縄跳びを披露。T君、Mさん、Kさん、K君、H君がコマ廻しに挑戦。2学期に比べると皆大変上手に回すことができました。
    今日はとても寒い日となりましたが、始業式の後は、どの学年も外で遊びました。プールは凍っていませんでしたが、年少さんがベンチのテーブルに溜まった水が凍っているのを見つけました。今週末にかけて更に寒くなるとの予報です。風邪などひかぬようお気を付けください。

    COUNTER

     / 本日: 昨日:

    カレンダー

    最近の記事

    タグ