• 最近の5年生

    2024年11月21日
      学年集会がありました。2組が中心となり企画、運営してくれました。手つなぎ鬼、王様ドッジボールを行い、どちらも笑顔あふれる活動となりました。
    • 一昨日は音楽発表会に多くの保護者の皆さまがお越しくださいました。ありがとうございました。
      ここから、子供たちは持久走記録会に向けて気持ちを高めていきますが、4年生は12月5日に開かれる夢の丘コンサート(浜松市音楽科研究発表会)に向けて、合唱の練習を続けていきます。
      本番は、大きなホールで歌います。素敵なハーモニーを奏でられるよう、あと2週間、練習に励みます。
    • 音楽発表会

      2024年11月19日
        音楽発表会「ひびけ幸せの音色コンサート」が行わました。
        どの学年も練習の成果を発揮し、とても素敵な音色を響かせてくれました。
      • 2年生は、国語科の授業で説明的文章「紙コップ花火の作り方」「おもちゃの作り方を説明しよう」という単元を学習しています。
        生活科で一年生と交流した「おもちゃランド」で作ったおもちゃの作り方を、国語科の授業で文章に表します。

        作るときに、どんな説明があったら分かりやすいのかな。
        順番につくるためには、どんな言葉があるとよいのかな。
        言葉だけじゃなくて絵もあるとわかりやすいかな。

        実際に作ったことがあるおもちゃを思い返して書いています。

        文章にして書くには、少し難しい単元です。
        しかし、この説明的文章は2年生で学習したことを生かして書く単元であり、また3年生の単元「すがたを変える大豆」などにもつながる大事な単元です。
        自分なりの表現で、説明をするときに大事なことは何か考えながら文章を書けると良いですね。
      • タブレットの活用

        2024年11月15日
          タブレットの使い方に段々と慣れてきました。
          計算問題や、「や」「ゆ」「よ」などの小さい言葉の使い方等、練習問題に取り組んでいます。
        • スイートポテト作り

          2024年11月15日
            校内学びの教室では、学校で育て収穫したサツマイモを使って、スイートポテトを作りました。
            5年生の子が、低学年の子に優しく教えてあげながら、丁寧に作りました。
            学習ボランティアの方も参加してくれました。
            レンジに入れてしばらくすると、とても美味しそうな香りがしました。
            職員室の事務の先生を招いて、楽しくいただきました。
          • ふれあい学級は、11月13日に、3回目の稲刈りと草取り、大豆や落花生の収穫を行いました。
            まだまだ新しい稲穂が育っているので、たくさんのお米ができることが楽しみです。
            また、大豆や落花生も美味しく食べられるといいと思います。
            畑の草取りも頑張りました。
            今度は、大根やさやえんどうなどを植えて、育てていきたいと思います。
          • 6年 卒業文集

            2024年11月13日
              本日、卒業文集実行委員が活動を始めました。
              実行委員の仕事を確認したり、今後の計画について説明を受けたりしました。
              卒業文集がより良いものになるように頑張っていきます。
            • 最近の5年生

              2024年11月12日
                出前講座で太陽光発電システムについて話を聞いたり、実際に組み立てたりしました。発電した電気を使って、扇風機を起動したり、ロデオを動かしたり、音楽を流したりしました。
              • 修学旅行⑩

                2024年11月8日
                  東京駅に到着し、新幹線に乗り込みました。
                  浜松に向けて、出発しました。