2023年

  • 5年生は理科で「電磁石のはたらき」について学習をしています。
    回路を作って電流を流し、電磁石を作成しました。
    これから、作成した電磁石と普通の磁石を比較して性質の違いを探していきます。
  • 6年 朝活動

    2023年1月24日
      今日は少し特別な読み聞かせがありました。
      お話に出てくるバスの色から想像したものを、紙に書きだしながらお話を楽しみました。
      赤いバスが出てくると、トマト、イチゴなど思いつきますが、そこは6年生!
      みんなが考えないような回答を考えて書きました。
    • 4年生 外国語活動

      2023年1月20日
        4年生は、外国語活動を行いました。
        ALTと一緒に英単語を言ったり、英語表現を使ったゲームをしたりしました。
        今年初めてのALTとの授業に、子供たちはとても楽しく活動しました。
      • 3年学年集会

        2023年1月19日
           第5回学年集会を3年2組の担当で行いました。内容は「色」「スポーツ」をテーマにしたビンゴです。自分がビンゴカードに書いた色やスポーツが発表される度に、子供たちから歓声が上がり、大いに盛り上がりました。
        • あいさつリレー 2年

          2023年1月19日
             2学期の終わりから2年生が『あいさつリレー』を担当しています。
             今日も元気に挨拶ができました。
             朝から挨拶ができるとさわやかな気持ちになりますね。
          • 1年 生活科

            2023年1月17日
              生活科「ふゆをたのしもう」の学習の様子です。風車を作り、冬の強い風を生かしながら遊びました。
            • 6年 図画工作科

              2023年1月16日
                図画工作科の学習で、自然をより感じられる造形活動を行いました。
                校内にある落ち葉や石、枝を使って、美しく見えるように並べ、自然を感じ、表現しました。
                豊岡小学校の自然にかかわることも6年生にとってはあとわずかです。みんな楽しみながら活動しました。
              • 委員会活動

                2023年1月13日
                  3学期から、5年生も委員会活動に参加します。
                  第1回目の委員会では、それぞれの委員会で仕事内容の確認を行いました。
                  これから、6年生と一緒に豊岡小のために活動していきます。
                • 4年生 学習の様子

                  2023年1月12日
                    令和4年度の3学期がスタートして、1週間が経ちました。
                    子供たちは、学校生活のリズムを取り戻し、元気よく活動しています。
                    4年生でも、それぞれの学級で学習が進んでいます。
                    高学年に向けて、よい準備期間となる3か月間にしていきたいです。
                  •  今回、初めて「金づち」を使用することになるので、まずはその使い方を確認しました。「釘を真っ直ぐ打つのが難しい。」「リズムよく釘を打てると楽しいな。」などと言いながら、釘を打つ感触を味わっていました。
                     ケガをしないように気を付けながら、作品づくりを楽しみたいと思います。