1年生の生活科の授業であさがおの花を育てています。
5月8日
種の観察をしました。あさがお以外にも、色々な種を観察し、大きさや形、色が違うことに気づきました。
あさがおのたねは、どんな形か、どんな色なのか、よく見て観察カードを書きました。
5月15日
種をまきました。「大きくなってね」「また会おうね」と声をかける姿が見られました。
5月22日
芽がでました。どんな形の葉なのか、よく見て観察をしました。
「ふたば」ということばも知ることができました。
さわってみて、うえからみて、よこからみて…
5月29日
これから、あさがおがどんなふうに大きくなっていくのか予想をしました。
双葉と同じ形の葉っぱが増えるのかな、何色の花が咲きそうかな、花はどんな形かな、たくさん考えて絵で表現しました。
あさがおの成長と今後の観察が楽しみになりました。
6月3日
双葉とは形の違う葉に気づきました。よく見て観察をしました。
6月12日
あさがおのことが書かれている本を図書室で見つけた友達がいました。
「つるがのびてきたら、竹をたてるみたい」
みんなで支柱をたてました。
6月14日
あさがおが大きくなり狭そうだ、ということに気づきました。
立派なあさがおを残して、間引きをすることにしました。
間引いたあさがおは、お家で育てられるよう、袋に入れて持って帰りました。
「根っこはこんなふうになってたんだ!」という気づきもありました。
毎日大切にあさがおを育てている1年生、花がさくのが楽しみです