2024年6月

  • 1年生の生活科の授業であさがおの花を育てています。
    5月8日
    種の観察をしました。あさがお以外にも、色々な種を観察し、大きさや形、色が違うことに気づきました。
     
    あさがおのたねは、どんな形か、どんな色なのか、よく見て観察カードを書きました。
    5月15日
    種をまきました。「大きくなってね」「また会おうね」と声をかける姿が見られました。
    5月22日
    芽がでました。どんな形の葉なのか、よく見て観察をしました。
    「ふたば」ということばも知ることができました。
    さわってみて、うえからみて、よこからみて…
    5月29日
    これから、あさがおがどんなふうに大きくなっていくのか予想をしました。
    双葉と同じ形の葉っぱが増えるのかな、何色の花が咲きそうかな、花はどんな形かな、たくさん考えて絵で表現しました。
    あさがおの成長と今後の観察が楽しみになりました。
    6月3日
    双葉とは形の違う葉に気づきました。よく見て観察をしました。
    6月12日
    あさがおのことが書かれている本を図書室で見つけた友達がいました。
    「つるがのびてきたら、竹をたてるみたい」
    みんなで支柱をたてました。
    6月14日
    あさがおが大きくなり狭そうだ、ということに気づきました。
    立派なあさがおを残して、間引きをすることにしました。
    間引いたあさがおは、お家で育てられるよう、袋に入れて持って帰りました。
    「根っこはこんなふうになってたんだ!」という気づきもありました。
    毎日大切にあさがおを育てている1年生、花がさくのが楽しみですlaugh
  • 大雨の中、6年生がバスに乗ってアクトシティ大ホールに向けて出発しました。
    劇団四季「エルコスの祈り」を鑑賞します。
    鑑賞後、アクトシティの施設内でお弁当を食べ、14時15分頃帰校予定です。
  • 土曜日、暑い中、「おー川清掃」が行われました。
    参加していただいた、たくさん御家庭の方々ありがとうございました。
    学校で開会式を行った後、川の南側と北側に分かれて作業をしました。
    最後に記念撮影をし、おー川・桜の水辺の会の方からお菓子とお茶をいただきました。
     
  • 給食の準備

    2024年6月14日
      運動場から教室に入る風がムッとする暑さです。
      今日の給食は、炒り豆腐、きゅうりの南蛮漬け、はちみつレモンゼリーでした。
      4年生が手際よく、行儀よく配膳をしていました。
      机の上もきちんと整理されています。
       
    • 体育「鬼遊び」

      2024年6月13日
        職員玄関のプランターの花が植え変わって1週間。しっかり根付いています。
        蒸し暑いですが、子供たちは元気いっぱいに体育「鬼遊び」で体を動かしていました。
        「ふやしおに」と「こおりおに」をやり、ルールの違いを理解しています。
        水分補給のための休憩を取りながら、振り返りをして、次の学習につなげていました。
         
      • 暑くなってきました

        2024年6月12日
          今日の予想最高気温は28℃。昨日から暑い日が続きます。
          玄関にはアジサイが飾られ、ビオトープにはハナショウブが咲き始めています。
          4年生は体育でフラッグフットボールに取り組んでいます。
          運動場で行うので、熱中症対策をしながら、安全に、楽しくできるように心掛けています。
        • 今年度のトトロの森の活動が始まりました。
          今日は1年、3年、6年で読み聞かせがありました。
          子供たちは夢中で聴き入っていました。
          1年間、よろしくお願いします。
           
        • 豊西小学校では毎日、企画委員会が国旗と校旗の揚げ下げをしています。
          今日は湿度が高いからでしょうか、風が吹いてもしょんぼりとしています。
          朝、登校する子供たちも、いつもより静かに登校していました。
          しかし、1年生の教室では、10や9の数をおはじきや唱え歌を使って楽しいそうに学習していました。
          気持ちの切り替えができているようです。
        • 教育実習最終日

          2024年6月7日
            5月20日(月)から始まった教育実習の最終日となりました。
            今日は1日担任です。算数、国語、道徳と授業を進めていました。
            昼休みは子供たちと鬼ごっこを楽しむ姿が見られました。
            ぜひ、2年後には教員として、どこかの小学校で授業をしてくれたらと願っています。
            地域の方から「うれしいことがありました。」と電話がありました。
            豊西小学校の子供たちが逃げた飼い犬探しを気持ちよく手伝ったとのことです。
            相手がうれしくなる行動をした子供たちに感動するとともに、
            子供たちの善い行いを伝えてくれる豊西地区に感動しました。
          • 体育館に設置された踏切板とマット。体育の学習かなとのぞいてみると…。
            4年生が友豊タイムの学習で車いす体験と白杖体験をしていました。



             
            説明を聞いているので、やり方は理解しているのですが、思い通りにはいかない様子です。
            先生からアドバイスの声が掛かります。思わず手を差し伸べたくなってしまいます。
            車椅子や白杖を必要とする人にはやり方に慣れた人の手助けが必要なことを、
            身をもって体験していました。
            5年生の教室の入り口にこんなものを見つけました。
            さすが5年生。昨年度学習した「心のユニバーサルデザイン」が生きていますね。