• 専門委員会

    2024年10月4日
      放課後、専門委員会が行われました。
      新委員長によって会が進められ、今月の目標や活動内容についての確認、作業などを行いました。
      各委員会の活動が学校生活を支えています。委員の人たちは責任をもって仕事に取り組み、学級のみなさんはしっかりと協力してほしいと思います。
    • 生徒総会

      2024年10月2日
        6校時、リモートにて生徒総会が行われました。
        本部役員や専門・特別委員長にとっては初めての仕事ということもあり、少し緊張した面持ちで総会が進められました。
        第41代生徒会のスローガンは『一球入魂』です。授業や行事など、一つ一つのことに全力を注いでいく。そんな意味が込められています。新しいリーダーを中心に、みんなで力を合わせて学校行事や生徒会活動を盛り上げていってほしいと思います。
         
      • 中体連新人大会

        2024年10月1日
          新人大会の結果です。選手たちは、強い相手にも臆することなく戦うことができました。この経験を糧にさらに大きく成長してください。

          【女子バスケットボール部】 
           予選リーグ
            東陽中 22-65 浜北北部中
            東陽中 49-51 中部学園

          【男子卓球部】
           予選リーグ
            東陽中 0-3 修学舎中
            東陽中 2-3 丸塚中
            東陽中 0-3 細江中

          【陸上競技部】
           静岡県新人陸上競技大会
            男子共通砲丸投げ  第7位  9m55
        • 文化発表会

          2024年9月30日
             本日、浜松市福祉交流センターにて、文化発表会を開催しました。
            合唱コンクールでは、「心を一つに 響け 東陽魂」のスローガンのとおり、どの学級も心を一つにして、すばらしい歌声をホールいっぱいに響かせてくれました。特に、3年生の最後の合唱コンクールにかける意気込みは大変すばらしく、美しいハーモニーを奏でるとともに、歌い終わった後の充実感が見て取れました。
             合唱コンクールだけではなく、3年生による「わたしの主張」や「英語スピーチ」、有志による発表も文化発表会を大いに盛り上げてくれました。
             多くの保護者の皆様にもご来場いただき、ありがとうございました。
            文化発表会実行委員長の話
            わたしの主張「幸せが導く未来」
            英語スピーチ「The  Ripple  Effect」
            【1年生合唱コンクール】
            1年1組 「大切なもの」
            1年2組 「マイバラード」
            1年3組 「COSMOS」
            【2年生合唱コンクール】
            2年1組 「あなたへ ~旅立ちに寄せるメッセージ~」
            2年2組 「地球星歌 ~笑顔のために~」
            2年3組 「リフレイン」
            2年4組 「青葉の歌」
            【3年生合唱コンクール】
            3年2組 「栄光の架け橋」
            3年3組 「信じる」
            3年1組 「虹」
            有志発表 「少林寺拳法&空手 演武披露」
            有志発表「トランペット&ピアノ演奏」
            合唱コンクール実行委員長による結果発表
            最優秀指揮者賞・最優秀伴奏者賞の皆さん
            各学年最優秀賞の学級代表の皆さん
            10月29日(火)には体育大会が行われます。合唱で培った「一体感」を体育大会につなげていきましょう。
             
          • 文化発表会集会

            2024年9月27日
              いよいよ30日(月)は文化発表会です。今日は6校時に文化発表会集会を行いました。
              日程や鑑賞マナーなどを確認しながら、本番に向けての意識を高めました。
              副実行委員長さんからは、「クラスのみんなと練習に励んできた合唱を、精一杯ホールに響かせられる最高の文化発表会を作り上げましょう」という話がありました。
              「心を一つに 響け 東陽魂」のスローガンのもと、すばらしい文化発表会となることを楽しみにしています。

               
            • 中体連新人大会

              2024年9月25日
                新人大会が始まりました。どの部も最後まで粘り強く、熱い戦いを繰り広げてくれました。今回の大会で学んだことを、これからのチーム作りに生かしていってください。

                【サッカー部】
                 1回戦  東陽中 1-1 丸塚中
                         (PK2-4)

                【男子バレーボール部】
                 予選リーグ  東陽中 0-2 岡崎中
                        東陽中 0-2 開成中

                【女子バスケットボール部】
                 予選リーグ  東陽中 25-70 湖東中
                        東陽中 50-28 聖隷中・舞阪中・西遠中

                【男子ソフトテニス部】
                 予選リーグ  東陽中 0-3 新津中
                        東陽中 1-2 細江中

                【女子ソフトテニス部】
                 予選リーグ  東陽中 1-3 細江中
                        東陽中 1-3 都田中

                【陸上競技部】
                 男子1年 走り幅跳び 第2位  5m05
                 男子共通 400m  第4位 56秒90
                 女子共通 4×100mR  第5位 54秒34

                 
              • 新人大会に向けて

                2024年9月20日
                  明日から新人大会が始まります。
                  どの部も夏休みの猛暑の中、練習に励んできました。初めての公式戦で緊張するかもしれませんが、自分を信じ、仲間を信じ、全力を尽くしてきてほしいと思います。頑張れ東陽魂
                • 合唱プレコンクール

                  2024年9月18日
                    今日は合唱プレコンクールが行われました。
                    現時点での合唱を発表し合い、本番に向けてさらに質を高めることがねらいです。
                    どの学年、どの学級も、指揮・伴奏・合唱が一つになりすばらしい合唱を披露しましたが、まだまだ伸びしろはあります。
                    先日の合唱指導で伊熊先生からいただいたアドバイスをもう一度確認し、各学級のリーダーを中心に最後の仕上げに励みましょう。
                  • 13日(金)、17日(火)の2日間にわたり、浜松少年少女合唱団主宰の伊熊旬子先生を講師にお迎えし、各クラスが1時間ずつ合唱の指導を受けました。
                    姿勢、呼吸法、発声などの技術的な指導や楽譜を見ながら各パートや全体に向けてのポイントを押さえたアドバイスをいただき、どのクラスも短時間でみるみる上達しました。
                    明日はプレ合唱が行われます。放課後練習も始まり、30日の本番に向けて、学校全体が合唱モードに入っています。
                  • 任命式

                    2024年9月12日
                      今日は任命式を行いました。
                      始めに校長先生から学年代表の学級委員と生徒会会長に任命書が渡され、その後、会長から本部役員、専門委員長に委嘱状が渡されました。
                      新しいリーダーを中心に活動を盛り上げ、さらにレベルアップした学級、生徒会・専門委員会となることを期待しています。
                      学年代表学級委員
                      生徒会役員

                    COUNTER

                     / 本日: 昨日:

                    カレンダー

                    最近の記事

                    タグ