2025年

  • 南極の氷

    2025年4月28日
      海上自衛隊員として、砕氷艦「しらせ」による第66次南極地域観測協力の任務を終えた本校職員の親戚の方から、南極の氷をいただきました。
      数万年の年月をかけてできた「氷山」から切り出された氷を水に浮かべてそっと耳を近づけてみると、「ぷちぷちぷち」と音がします。これは氷の中に閉じ込められていた「数万年前の空気」がはじけて飛び出している音です。
      生徒たちは、氷の奏でる音に耳を傾けたり、実際に氷に触れて氷の感触を確かめたりと貴重な体験をしました。
    • 朝のあいさつ運動

      2025年4月25日
        昨日と今日、生活委員と有志による「朝のあいさつ運動」が行われました。
        今回も多くの生徒が正門に立ち、登校してくる友達にさわやかな挨拶を交わしていました。また、1年生の参加者多く、あいさつ運動を盛り上げてくれました。
        今年も学校、家庭、地域で「さわやかな挨拶ができる東陽中生」を目指します。
      • 5組の生徒がクラフトバンドでコースターを作りました。先生の手本を見ながら、バンドを折ったり、編み込んだりして形を整えていきました。はじめは苦労しましたが、コツをつかみ、コースターの形に近づいてくると作業のペースも上がり、見事全員がコースターを完成させることができました。
        今後はいろいろな形のコースターやペンケースづくりにも挑戦していきます。
      • 情報モラル講座

        2025年4月22日
          5校時に情報モラル講座が開かれました。SNSの使い方を誤ると、人間関係が悪くなる、健康を害する、犯罪に巻き込まれるなどにつながるというお話がありました。本日の講座をきっかけとして、自分自身のSNS等の使い方が適切かどうか見直してみましょう。
        • 授業参観会

          2025年4月19日
            今日は授業参観会が行われました。
            全学級、学級担任による授業を参観していただきました。保護者の方に見ていただいていることもあり、生徒はいつも以上に張り切っている姿が見られました。
            大変多くの保護者の皆様に御来校いただき、ありがとうございました。
          • 3年生を対象とした全国学力・学習状況調査が行われました。
            この調査は、全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、学校における児童生徒への学習指導の充実や学習状況の改善に役立てることなどを目的に、文部科学省が毎年行っています。
            今日は、国語と数学の2教科を筆記により実施しました。全国学力調査は、知識や技能の活用力や思考力を問う問題も多く、生徒たちは粘り強く問題を解いていました。
          • 授業の様子

            2025年4月16日
              6時間目の授業の様子です。
              3年生は全国学力学習状況調査(理科)をオンラインで実施しました。1、2年生は学活の時間で、野外活動に向けての準備や学級の掲示物づくりを行っていました。そして、5組は生活単元の学習を頑張っていました。
              学級の雰囲気にも慣れ、授業中は集中し、休み時間は楽しく過ごす姿がたくさん見られるようになってきました。仲間との関わりを大切にしながら、みんなでより良い学級にしていきましょう。
            • 今日から各教科の授業が始まりました。初回の授業ということもあり、各教科担当は、それぞれ工夫を凝らしながら「各教科の魅力や学び方」を伝える授業ガイダンスを行いました。
              先生方も「できた・わかった」と実感できるような授業を目指して頑張ります。生徒の皆さんも集中して授業に取り組みましょう。
              今日の給食は、入学・進級祝いの行事食でした。
            • 今日の様子

              2025年4月11日
                新学期が始まり1週間が経ちました。
                今週は、学級活動、対面式、生活オリエンテーション、避難訓練、身体測定など様々な活動があり、特に1年生にとっては大変な1週間だったと思います。まだまだ緊張しながらの生活だと思いますが、少しずつ中学校の生活リズムに慣れていきましょう。
                来週からは授業が始まります。何事も「最初が肝心」です。自ら学ぶ意欲をもって、授業に取り組んでいきましょう。
              • 給食開始

                2025年4月10日
                  【今日の献立】
                   米飯  牛乳  チキンカレー  大豆と煮干しの甘辛あえ  キャベツの香りづけ

                   今日から給食が始まりました。初日の献立が「チキンカレー」ということもあり、みんな美味しそうに、残さず食べていました。
                   成長期にある生徒の心と体の発達には、毎日の食事が重要です。今年も、静岡県や浜松市の特産物や郷土料理を取り入れた「ふるさと給食」、その月の行事に合わせた特別献立を取り入れた「行事食」など魅力ある献立を提供していきます。
                   

                COUNTER

                 / 本日: 昨日:

                カレンダー

                最近の記事

                タグ