2023年

  • テスト前質問タイム

    2023年10月3日
      木曜日の中間テストに備え、今日と明日の二日間、放課後に「質問タイム」を設けました。
      質問がある生徒は、各教室に待機している教科担当に質問しに行きます。
      中にはマンツーマンでじっくりと教えてもらう生徒もいました。
      テスト勉強頑張ってください!
    • 日々の授業の様子

      2023年10月3日
        タブレットの利用により、個別学習(自分のペースで学習を進める)や協働学習(複数で協力しながら学習を進める)がスムーズにできるようになりました。グループ学習も、机を移動せずに離れた席の生徒とも連携できるのが便利ですね。
        保健体育の授業では、やっと暑さを気にせずに思い切り体を動かせるようになってきました。
        外壁工事では、南校舎の南側の足場に防塵シートがかけられました。今後は外壁を洗浄し、塗装へと移っていきます。
      • 生徒総会

        2023年10月2日
          今日は、第40代生徒会「生徒総会」が開かれました。

          会に先立ち、第39代生徒会のメンバーが挨拶をしました。前期間お疲れ様でした。
          生徒総会の資格確認中です。学年ごとに役員が集計し、全体の人数を確認しています。
          議長団が入場し、議事に入ります。
          「一張一弛(いっちょういっし)」のスローガンのもと、活動方針や強化月間の取組について発表がありました。
          今回はリモートによる生徒総会です。各学級では、生徒会員が議事に真剣に耳を傾けていました。
          最後に生徒会長が意気込みを発表しました。
          スローガンにあるように、メリハリを大切にし、みんなで活力ある東陽中を築いていきましょう。
        • 新人戦に向けて

          2023年9月29日
            今週末に新人戦がある男女卓球部を紹介します。

            まずは男子卓球部です。
            続いて女子卓球部です。
            まずは、予選リーグ突破を目標に頑張ってください!
          • 振り返り

            2023年9月29日
              今日は、昨日の合唱コンクールの振り返りを行いました。
              合唱のビデオを見たり、担任の話に耳を傾けたりしながら、ワークシートにまとめや感想を書き込みました。
            • 文化発表会

              2023年9月28日
                本日、予定通り浜松市福祉交流センターにて、文化発表会を開催しました。

                開会式に続いて、【学習発表】が行われました。
                3年生による「わたしの主張」と英語スピーチが披露されました。
                【1年生合唱コンクール】
                1年4組「My Own Roadー僕が創る明日ー」
                1年2組「変わらないもの」
                1年3組「with your smile」
                1年1組「あすという日が」
                【2年生合唱コンクール】
                2年2組「君とみた海」
                2年1組「時を越えて」
                2年3組「地球の鼓動」
                【3年生合唱コンクール】
                3年2組「青い鳥」
                3年3組「YELL」
                3年1組「ヒカリ」
                【有志によるステージ発表】
                閉会式の中で【結果発表】が行われました。
                コンクールである以上順位付けを行います。
                歓喜に沸くクラスや、悔しさを隠せないクラスなど様々な受け止めがありました。
                しかし、どの学年のどのクラスの合唱も素晴らしいものであり、練習による成長を十分に実感できる歌声でした。
                特に3年生は、新たな東陽中の伝統を開く素晴らしい合唱でした。
                勝ち負けよりも、クラスのみんなで創り上げた合唱という誇りを大切にしてほしいと思います。
                合唱で培った力を、明日からの生活にぜひ生かしていきましょう。
                今日の文化発表会の成功は、文化発表会実行委員と合唱コンクール実行委員の皆さんの尽力によるものです。
                ありがとうございました。
              • 文化発表会集会

                2023年9月27日
                  明日の文化発表会に向けて、「文化発表会集会(オンライン)」が行われました。
                  はじめに、大会スローガンとシンボルマークの表彰を行いました。制作者からは、作品に込められた思いが発表されました。
                  実行委員長の話に続いて、当日の注意事項について詳しく説明がありました。
                  各教室では、放送を見て、明日へ気持ちを高めていました。
                  今日まで、自分の目標と学級の目標を達成すべく練習を重ねてきた、その思いを本番で思い残すことなく出し尽くしてほしいと思います。
                • 文化発表会2日前

                  2023年9月26日
                    いよいよ文化発表会2日前になりました。
                    改めて各学級の廊下掲示を見ると、練習や本番での意気込みが書かれています。
                    あと2日で自分の目標、学級の目標が達成できるように、最後の仕上げをしていきましょう。
                    東陽中の屋根・外壁工事は、南校舎→北校舎の足場組立が完成に近づきました。
                    来週からは塗装の準備に入ります。
                  • 今日の放課後に、文化発表会のリハーサルが行われました。
                    各クラスから、文化発表会実行委員、合唱コンクール実行委員、指揮者、伴奏者、学級紹介担当者が出席し、開会式から閉会式まで通してリハーサルしました。
                    文化発表会を成功させようという子供たちの気持ちがひしひしと伝わってきました。
                    感動あふれる温かい発表会を、みんなで創り上げましょう。
                  • 日々の授業の様子

                    2023年9月22日
                      コロナ禍の活動制限が解除されたことにより、授業のコミュニケーション活動が再び活性化してきました。
                      また、本校でも、タブレット等のICT機器の活用により、個別学習や協働学習の取組が進んできました。
                       

                    COUNTER

                     / 本日: 昨日:

                    カレンダー

                    最近の記事

                    タグ