• 「遠鉄バスターミナルの地下」から「アクトシティ地下広場(サンクンプラザ)」の間をつなぐ地下通路で、富塚中生徒の美術の作品が展示されています。
    期間は12月25日までです。
    駅前に行った際には、ぜひご覧ください。
  • 1年生の理科では、物質の状態変化について学習しています。
    今日は「パルミチン酸」という物質をゆっくり加熱して、個体のパルミチン酸が液体に状態変化する際に、どのような温度変化をするのかを確かめる実験を行っていました。
    急激に温度変化をさせないために、水を入れたビーカーの中に、2重にした試験管に入ったパルミチン酸を入れて加熱していき、1分ごとに温度計の温度を読みとり、記録しています。
  • 2年生 薬学講座

    2025年11月14日
      2年生は、学校薬剤師さんを招いて、薬学講座を行いました。
      1年生の時は、大麻、覚せい剤、違法ドラッグなどの危険性について学びましたが、今年は、酒・たばこの危険性について学びました。

      また、学校薬剤師さんからは、「酒、たばこや、薬物のことで困ったこと、疑問に思ったこと、不安に思うことなどがあったら、いつでも近くの薬剤師に相談してください」というお話もいただきました。
    • 1年生は「総合的な学習の時間」で、浜松について調べて学習をしています。
      自分たちのテーマに基づいた訪問先を自分たちで探し、自分たちで交通手段調べたり、時刻表を使ったりしながら、自分たちの力で調査学習に出かけました。
      約30か所の市内の施設や店舗にご協力いただき、深い学びを得る機会となりました。
      ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
    • 今日、2・3年生は定期テストⅢが行われました。
      ここ最近、3年生は登下校中に問題を出し合ったり、休み時間もテストに向けて学習している姿が見られました。
      学習の成果を発揮することができたでしょうか。

      ※1年生はインフルエンザ流行のため、明後日にテストを行います。
    • 本日11月11日は「ひとりひとりにいい声掛けデー」
      本日の朝は、自治会、健全育成会、育成指導員、民生委員、保護司、PTAをはじめ多くの地域の皆さんが地域で声掛け運動、あいさつ運動を行ってくださいました。
      富塚中学校の正門でも、あいさつ運動を行ってくださいました。
    • 職場体験学習 2日目

      2025年11月7日
        今日は、2年生の職場体験学習の2日目でした。
        2年生は50か所の事業所にお願いして、「はたらく」とはどのようなことなのかを学ぶために、職場体験学習を行っています。
        教育、医療、福祉、販売、調理、建設、美容、自動車関連、動物関連など様々な業種で体験をさせてもらっています。
        ご協力いただいている事業所の皆様、ありがとうございます。
      • 職場体験学習

        2025年11月6日
          2年生は50か所の事業所にお願いして、「はたらく」とはどのようなことなのかを学ぶために、職場体験学習を行っています。
          教育、医療、福祉、販売、調理、建設、美容、自動車関連、動物関連など様々な業種で体験をさせてもらっています。
          ご協力いただいている事業所の皆様、ありがとうございます。
        • 2年生の音楽の授業では、前回に引き続き、4名の地域のお琴の先生にご指導いただきました。
          最後に「さくら」を学級全体で合奏し、琴の授業を締めくくりました。
          たった2回の授業でしたが「さくら」を2つのパートに分けて、学級全体で合奏することができるまでに上達しました。
          日本の伝統楽器に触れる良い機会となりました。
        • マナー講座

          2025年10月31日
            2年生は、浜松いわた信用金庫の玉澤さんをお招きして、マナー講座を行いました。
            来週に控えている職場体験学習に向けてはもちろんですが、「なぜマナーが大切なのか」のお話をいただいたり、「返事のしかた」「挨拶のしかた」「礼のしかた」「身だしなみの確認」について実践したりしながら教わりました。
            他にもこれから先の人生で経験するであろう面接試験や、社会に出た時に大切なことについても絡めてお話をしていただきました。
            最後に、社会人のマナーとして「相手の気持ちを先回りして、行動しよう」というアドバイスもいただきました。

          COUNTER

           / 本日: 昨日:

          カレンダー

          最近の記事

          タグ