2024年

  • 5年生、理科の学習

    2024年2月21日
      5年生は、理科で「人のたんじょう」についての学習をしています。

      先日、理科の授業の中で養護教諭から話がありました。
      おなかの中の胎児の状態や、生まれてくるときの様子などを

      とても集中して聞いていました。

      御家庭でも話題になるかもしれませんね。
    • ピア・サポート授業

      2024年2月20日
        2月16日(金)に、2年生~6年生がピア・サポート授業を行いました。

        2・3・4年生は、上手な伝え方のコツを学びました。
        グループやペアで演習を行い、相手に分かりやすく話す練習をしました。

        5・6年生は、もめごとを自分たちで解決するスキルを学びました。
        デモンストレーションを行いながら、けんかを仲裁し、自分たちで解決する練習をしました。

        子供たちは、体験を通してコミュニケーションスキルを身に付けていました。
      • 一年生 学年集会

        2024年2月19日
          2月15日(木)に学年でけん玉大会をしました。
          生活科「むかしのあそび」の学習の中で見つけたコツを実践できました。
          1分間で、何回お皿に乗せられるかの対決では、新記録を更新した子供もいて楽しく活動しました。
        • 6年生を送る会の準備

          2024年2月16日
            5年生は、6年生を送る会に向けての準備に取り掛かっています。

            昼休みには、それぞれの担当に分かれて、楽しみながら活動していました。
            5年生は、全員に役割があります。

            これからも協力しながら役目を果たして、素敵な会になるよう

            がんばっていきます。
          • 最近の6年生

            2024年2月15日
              卒業に向けて動き始めています。

              卒業式で歌う合唱曲の並び方を確認し
              初めて学年全体で合わせて歌いました。
              図画工作科や家庭科で卒業制作中です。
              思い出の詰まった作品になりそうです。
              卒業までのカウントダウンも進み
              一日一日を大切に過ごしています。
            • 今年度から3年生以上が「キーボー島アドベンチャー」を使ってキーボードタイピング練習に取り組んでいます。
              この日も3年生が練習に励んでいました。
            • 最近の6年生

              2024年2月13日
                卒業に向けてのプロジェクトが始動しました。
                旅立ちの言葉実行委員会や卒業プロジェクトに
                取り組んでいます。
                お茶の良さを味わう機会として
                給食の時間に緑茶を淹れていただきました。
                校長先生との懇談は3組に入りました。
                卒業式までの登校日が30日を切りました。
                国語科「思い出を言葉に」でカレンダーを作り
                毎日教室に掲示してカウントダウンしています。
                卒業までの日々を充実させていきたいです。
              • 参観会の様子

                2024年2月9日
                  9日の5時間目に参観会が行われ、多くの保護者の方々に御参加いただきました。
                  かがやき学習では、1年間の頑張りや将来の夢について自分で調べたことを発表したり、道徳科の学習では、自分の成長を支えてくれた家族へ気持ちを考えたりと、学年や学級によって工夫された授業や活動が行われていました。
                • 5年生、日々の様子

                  2024年2月8日
                    5年生は、今週も元気に過ごしています。

                    社会科では、自然災害について調べ、タブレットのカードにまとめていました。

                    いろいろな資料を読み込み、キーワードを落とさないように気を付けて

                    集中して作業をしていました。
                    算数の授業では、正多角形の作図の学習をしました。

                    コンパスの使い方にあまり自信のない子は、プリントを利用して

                    何度もコンパスを使いながら、模様をかく活動に取り組みました。
                  •  5日の給食は、韓国料理でした。豆腐のチゲやチャプチェはご飯がすすむ味付けで、とても美味しかったです。
                     1年生の教室では、給食当番が分量を調節しながら、おかずが食器からこぼれないように丁寧に配膳していました。当番以外の子供たちも、静かに待つことができていました。2年生に向けて、成長している姿が見られ、頼もしく感じました。