• 入学式

    2025年4月8日
       176名の新入生を迎え、入学式が行われました。新入生からは、緊張感の中にも期待と希望に満ちた表情が見られ、出席確認の際には大きな声での返事を聴くことができました。本日の決意を大切にし、なりたい自分に一歩ずつ近づいていきましょう。
       改めて、新入生の皆さん、保護者の皆様、中学校ご入学おめでとうございます。
    •  春休みが終わり、久しぶりの登校となりました。友達と楽しそうに談笑する姿や、先生たちに元気よく挨拶している姿を見ると、学校は生徒がいてこそだと改めて感じさせられます。
      新たに14人の教職員が赴任しました。代表生徒の話にもあった東部中のよさや生徒の皆さんの頑張りを早く見ていただけるといいですね。
       
    •  7日(月)は始業式、8日(火)は入学式が行われます。春休みは心も体もリラックスできたでしょうか。週末は持ち物の確認をしておくとよいですね。
       2・3年生にとっておなじみのこの方も、しっかり充電し、新生活をスタートできそうです。
    •  今年度はなごみ学級が4クラスになり、昨年度までの教室配置から変更になります。詳細は始業式にお伝えしますので、新入生・在校生問わず、新しい教室配置を早く覚え、校内で迷子にならないようにしましょう。
       
    •  保護者の皆様、地域の皆様、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
       正門の桜は見ごろになり、道行く人が足を止めて見上げている姿が見られます。今年度の始業式は7日(月)、入学式は8日(火)ですが、何とかその日まで持ち堪えてほしいものです。
       
    • 離任式

      2025年3月31日
         離任式が行われ、この3月末で東部中学校を離任される先生方からお別れの挨拶がありました。生徒からは感謝の言葉とともに花束が贈呈され、先生方をお見送りしました。いつか先生方にお会いしたときに、成長した姿を見ていただけるよう、明日からも精一杯頑張りましょう。
         
         本日が本年度のblog配信の最終日です。お読みいただき、ありがとうございました。
         
      • 修学旅行説明会

        2025年3月24日
           早いもので修学旅行まで1か月あまりとなりました。
           2年生の皆さんは、学校を離れて研修できる機会をぜひ有効活用しましょう。
           保護者の皆様、お忙しい中ご参加いただき、ありがとうございました
        •  浜名湖体験学習施設ウォットや神戸クックワールドビュッフェを訪れた今回の遠足の目的はもちろん、卒業する3年生との思い出作りです。少し肌寒さはあったものの、春の訪れを感じられる気候の中、楽しい時間を過ごせました。「花より団子」な場面もありましたが、中学校生活の思い出に話が弾んだようです。
        • 3年生と語らう会

          2025年3月19日
             高校入試を終えた3年生が1・2年生の教室を訪れ、3年間の中学校生活を振り返って感じていることや下級生へのメッセージを伝えました。また、下級生からは、これからの中学校生活を有意義に過ごすためのアドバイスをもらうべく、様々な質問が寄せられました。
             部活動や学校行事などで最前線で活躍した3年生であっても、悩んだり苦しんだりした時期があったことや、常に自分自身と向き合って生き方を模索していたことを知り、下級生には刺激のある話だったようです。
             「3年生と語らう会」は本校としては初の試みでしたが、ぜひ来年度以降も継続して行っていきたいと思います。
             
          • 卒業式

            2025年3月18日
               第59回卒業証書授与式が行われ、178名が東部中学校を卒業しました。一人一人が登壇し、校長先生から卒業証書が手渡されました。2年生代表による送ることばでは、先輩への感謝の思いが述べられ、卒業生代表による旅立ちのことばでは、3年間の軌跡を振り返りながら、関わってくださった方々への感謝の言葉とこれからの決意が述べられました。式後には多くの卒業生が別れを惜しみ、級友や先生と談笑したり、写真撮影をしたりする姿が見られました。
               卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。