2025年

  • 【今日の給食】
    ・ごはん
    ・牛乳
    ・きのこカレー
    ・だいこんサラダ
    ・早生みかん
     
     今日は旬の食材が楽しめる献立です。10月から11月にかけて収穫されるみかんは、通常のみかんよりも収穫時期が早く、「早生みかん」と呼ばれます。甘みと酸味のバランスがよく、皮が剥きやすいのが特徴です。みかんには、疲労回復に役立つクエン酸や、免疫力を高めて風邪を予防する働きのあるビタミンCが豊富に含まれています。今日のカレーは、ぶなしめじとエリンギが入っており、旬のきのこを楽しめる献立です。きのこには食物繊維が含まれていて、お腹の調子を整える働きがあります。
     
     久々のカレーに大喜びの様子で、一人当たりの分量が多めでしたが、ぺろりと食べてくれました。そのおかげで、ほとんど残食がありませんでした。
     
  • 体育大会(その2

    2025年10月22日
       体育大会の花形種目である東中ソーランは、21年前から行われているものです。最初は生徒会役員だけによる演舞でしたが、「生徒全員でやってみたい」という声が多数挙がり、現在のような縦割り集団ごとの演舞になったそうです。
       今年も迫力ある掛け声と、力強い踊りを見ることができました。どの団もすばらしく、甲乙つけがたいパフォーマンスでした。閉会式では、優勝した青団によるアンコールソーランが披露されました。生徒の皆さん、長い間の練習お疲れ様でした。
       
    • 体育大会(その1)

      2025年10月21日
         先週17日(金)に体育大会が行われました。天候不良により、日程・プログラムを変更しての実施となりました。保護者の皆様には急な変更にも柔軟にご対応いただき、また当日はご参観いただき、ありがとうございました。
         
         
      • 生徒集会

        2025年10月17日
           全校集会が行われました。英語話し方能力大会、中学生夢デザインコンテスト、理科自由研究などの文化的活動や、男子ソフトテニス部、剣道部、陸上競技部、カルチャー部の大会での成果が称えられました。表彰された皆さん、おめでとうございました。
           
           
        • 教科委員指導

          2025年10月16日
             後期に入り、各学級の教科委員も新しいメンバーに交代しました。この日は、教科委員が集まり、担当の先生から役割について説明を受けました。教科委員は、授業内容や提出課題などについて学級で説明したり、質問されたりすることが多くありますから、責任をもって取り組んでください。
          • 体育大会総練習

            2025年10月15日
               体育大会は17日(金)に順延となりましたが、総練習を順調に終え、気持ちのうえでは当日を待つだけです。
               東中ソーランでは、どの団も本番に向けて確認に余念がない様子です。優勝し、閉会式で「アンコールソーラン」を踊るのは、どの団になるのでしょうか。各団の集大成を見ることができる明後日が楽しみです。
               
            • エスカベーシュとは、フランス語で「油で揚げてから酢につける」という意味です。今日のエスカベーシュには、たらを使用しています。たらは、白身で淡白な味でありながら、うま味 成分が豊富に含まれているため、ムニエルやフライ、鍋料理など様々な調理方法や味付けでおいしく食べることができます。今日は、たらを油で揚げて、レモンや酢などで作ったソースで味付けをしました。
            • 校内定着度調査

              2025年10月10日
                 第2回の校内定着度調査が行われました。今回は5科の試験です。テスト前学習相談会、東中塾にはそれぞれ多くの生徒の参加がありました。本日の校内定着度調査では、これまでの努力が発揮できていればと願っています。
                 生徒の皆さんは、計画を立てて学習するという日々を送ったので、テスト終了後もそれを継続し、学習習慣を身に付けられるようにしましょう。
                 
                 
              • (昨日に続き)生徒総会に先立って、生徒会役員と学級委員の任命が行われました。引き締まった表情で任命書を受け取るリーダーの姿が印象的でした。
              • 生徒総会

                2025年10月8日
                   令和7年度後期生徒総会が行われました。3年生からバドンを受けた2年生が中心となる後期生徒会は、「煌めけ東中のONE PIECE」をスローガンに、すべての生徒会員が明るく楽しい学校生活を送ることができるようにサポートをしていきます。「東中一言」「放課後自習室」など新たな取り組みにも注目しましょう。