2025年

  • 2年生の全力校歌

    2025年5月30日
       5時間目の総合の時間に、2年生は夏の壮行会の練習を行いました。
      3年生の最後の夏の中体連の大会に向けて、天中伝統の「全力校歌」を応援団を中心に繰り返し練習しました。
      2年生の熱い思いが、3年生に届くことを願います。
    • 頑張れ!受験生!

      2025年5月29日
         3年生が朝早くから理科室で勉強をしています。昨年度から、自主的に学習に取り組んでいます。
        今年は、元校長の神田先生がオリジナルの学習プリントを作って、丁寧に数学を教えてくださっています。
        生徒同士互いに教え合ったり、先生方に教わったり。
        小さな積み重ねにより、必ず力がついていくものと信じています。
      • 生き方講話

        2025年5月23日
           5,6時間目に、パフォーマーのSeiji Yamauchiさんをお招きして、「生き方講話」が行われました。
          校長先生からの紹介の後、体育館が真っ暗になり、山内さんが登場。
          目の前で山内さんが音楽に合わせてパフォーマンスをしながら絵が完成していく様子を、全校生徒が固唾をのんで見守りました。
           そのあと、山内さんから「好きなことや夢は、持ち続けることが大事。常にレベルアップしていこう」というお話があり、「みんなも夢を叫んでみよう!」と言われました。
           その言葉を受けて、生徒が次々とステージにのぼり、
          「世界一のサッカー選手になりたい!」
          「優しい学校の先生になりたい!」
          「プログラマーになりたい!」
          「貨物列車の運転手になりたい!」
          など、様々な夢を百人以上の生徒が叫び、絵の裏に書き込みました。
           山内さんの素晴らしい作品と、みんなの夢がいっぱい詰まった作品が出来上がりました。
           この様子はケーブルテレビ「チャンネル・ウィンディ」の「ウィンディニュースさんちょく!」という番組で
          5月29日(木)10:00/12:00/15:00/18:00/20:00/21:30/23:00
          5月31日(土)・6月1日(日)7:00/14:00
          に放送されます。お楽しみに!
        • ドッチビー大会

          2025年5月16日
             総合の時間に、3年生は学年レクでドッチビー大会を行いました。
            担任の先生も混ざって、大盛り上がりです。
             結果は・・・2組が優勝!!でした。
          • 野外活動3日目

            2025年5月16日
               野外活動最終日です。
              今日は酪農体験です。
              牧場でお話を聞いた後、牛舎の掃除やえさやり、乳しぼりを体験しました。
               搾りたての牛乳を使ってバターづくりをしました。
              そのあとは、富士ミルクランドでお昼ご飯です。
               今日も順調に進んでいます。帰着は予定通りとなりそうです。
            • キャンプファイヤー

              2025年5月15日
                2日目の夕方はキャンプファイヤーを実施しました。前半は厳かな雰囲気の中、火の神から代表者が火をもらい、それぞれの火にちなんだ誓いを宣言しました。後半では、実行委員を中心に各クラスのスタンツや実行委員企画などをみんなで楽しみ、親睦を深めました。
              • 野外活動2日目も好天に恵まれ、きれいな富士山を望みながら朝のつどいが行われました。
                ガイドさんの指示を聞きながら、富士山麓トレッキングを行いました。富士山の東裾に位置する側火山である「小富士」や雪解けが始まったばかりの今の季節だけ見ることができる「まぼろしの滝」といった絶景を見学しました。
              • 1日目の午後は、野外炊事で各班ごとにカレー作りに挑戦しました。火おこしやカレーの材料切りなどの作業を分担して行いました。自然の中でいただく、自分たちで作ったカレーは格別な味わいでした。
              • 朝、学校を出発したバスは、休憩をはさみながらも予定通り12時前に国立中央青少年交流の家に到着しました。天候にも恵まれ、かたらいの広場で入所オリエンテーションが行われました。
                 
                昼食後は、最初の活動であるフードハンティングラリーを行いました。班員と協力しながら夕食の野外炊事の食材カードを集めました。
                野外活動のスローガンは『Best memories ~仲間と共に最高の思い出を~』です。たくさんの素敵な思い出を作り、仲間の絆を深めていきましょう。
              • 野外活動に向けて

                2025年5月9日
                   2年生は6時間目に野外活動に向けての最終確認を行いました。
                   キャンプファイヤーの時の並び方を確認し、その時に歌う歌の練習をしました。
                  暗闇の炎の明るさの中で活動することを想像しながら、野外活動が楽しみになってきました。
                  週末には荷物の準備をしましょう。
                   1年生は、学年集会をしました。
                   中学生になって1か月がたちました。学校生活にもそろそろ慣れてきたところですが、今一度、身なりや生活を振り返りましょう。