今日の給食

2025年1月29日
    <今日の給食>
    米飯 牛乳
    じゃこ菜めし
    生揚げのそぼろあえ
    さつまいものみそ汁
    今日は和食の給食でした

    今日の給食では、4種類の大豆製品が使われていますが、何かわかりますか?
    生揚げ・枝豆・しょうゆ・みそです。(調味料は少しわかりにくいですねangel

    大豆はこのように、いろいろな食品に加工され、私たちの食生活を支えています
    良質なたんぱく源で、『畑の肉』とも呼ばれる大豆は、脂質、ビタミン、ミネラルなどをバランスよく含んでいて栄養満点です。今日は、生揚げ(厚揚げ)を鶏ひき肉と合わせ、ボリュームのあるおかずにしました

    主菜(たんぱく質)というと、魚や卵より、ボリュームのあるお肉を選びがちですが、豆腐(今日は生揚げでしたが)も少しのお肉と合わせたり、卵でとじたりするとボリュームが出て、食べ盛りの人も満足してくれる(といいな)と思いますlaugh
    さまざまな食材から栄養を摂取することができるといいですね

    今日は4時間授業で給食を食べたら下校でしたので、給食時間も楽しそうな様子の生徒たちでした