2023年

  • 10月11日(水) 晴れ
    浜松市動物園へ遠足へ行ってきました☆
    みんなでハイチーズ☆
    どんな動物に会えるかな?
    友達と手をつないで坂道もへっちゃら!
    カンガルーがリンゴを食べていたよ!
    いろいろな動物をみたら10時のおやつタイム☆
    動物園でカマキリ発見!
    興味津々な子供たち☆
    シロクマのモモとバフィンと背比べ!
    スタンプラリーをやったよ☆
    動物見つけられるかな?
    さくら組は、地図を持って自分たちで目的地まで!
     
    フラミンゴポーズでバシャリ☆
    首の長いキリンとパシャリ☆
    ミーヤキャットとパシャリ☆
    いろいろな動物に会えたね♡
    たくさん探検したあとのお弁当最高!!!!
  • 最近の高台幼稚園

    2023年10月19日
      最近の高台幼稚園も元気な声がたくさん!
      こんな様子で過ごしていますよ!!
       
      みんなでフルーツバスケットをやったり
      おおかみさんを楽しんだり
      戸外では、大人気のブランコも!
      友達とサッカー!
      先生とサッカー!
      いろはにこんぺいとうも楽しみました☆
      あやとりにも挑戦☆
      ほうきができたよ!!
      木曜日は、絵本屋さんの日。
      「わたしにそっくり!」と絵本を手に取るYちゃん
      先生たちはそんなかわいいYちゃんにメロメロ♡
      帰りの支度後に、実習生のお兄さんが手遊びをやってくれたり絵本を読んでくれました!
      みんな大好きK先生
      明日で最後。明日もたくさん遊ぼうね!!
    • 運動会シリーズ第4段!!


      『プログラム№10 閉会式』

      運動会の競技が全て終了し、閉会式が行われました。

      メダル授与

      園長先生から、キラキラの金メダルを首に掛けていただきました

       
      最高の笑顔で
      年少たんぽぽ組、年中ちゅうりっぷ組さんも、園長先生からいただいた金メダルを胸に、パチリfrown
      近所の方から、頑張っている子供たちへの差し入れ‟ヤクルト”を頂き、

      そのヤクルトで運動会後にカンパーイ

      頑張った後に飲むヤクルトは、最高~
      どの子も、身体を動かすことの楽しさや喜びを感じたり、友達と一緒に目標をもって最後まで頑張ったりと、輝く姿、キラキラの笑顔を見せてくれました

      保護者の皆様、最後まで応援していただき、見守っていただきありがとうございました

      これからも、元気いっぱい身体を動かすことを楽しんだり、友達と一緒に力を合わせる喜びを味わったりすることができるようにしていきますlaugh



       
    • 高台幼稚園運動会!第3弾!
      今日は、プログラムナンバー8と休憩タイムと9

      の様子をご紹介します☆

      最初は、年長親子競技『レッツゴー!魚釣り』
      子供たちが台車に乗って登場☆
      お家の人に、押してもらって
      魚釣りに出かけます!
      ねらってねらって…
      慎重に慎重に…

      何匹釣れたのかな?
      自分が釣った魚の数を発表します!

      1つに2匹いるラッキークリオネちゃんも釣れたかな?

      参加してくださったお父さんお母さんありがとうございました!!
      運動会も終盤。
      子供たちは、涼しい部屋に入って、休憩をしました。

       
      みんなで飲むジュースはおいしいね☆
      最後の種目
      年長児による『つかめ!金メダル!』です。

      チームも走順も自分たちで決めました。
       
      とても熱い戦いでした。
      5人の子供たちが一人一人つないだバトン。
      とてもかっこよかったです。


      次回のブログは、運動会ブログ最終回。
      閉会式と運動会後の子供たちの様子をアップしますね☆
    • 高台幼稚園運動会ブログ!第二段!!
      今日は、プログラムナンバー6と7
      の様子を紹介します☆

      まずは、年中・年少親子競技『デカパンでGO!』です。
      親子でデカパンに入り、息を合わせて走ります☆
      お家の人と一緒でみんな嬉しそうでした!
      デカパンを脱いだら次は
      平均台と巧技台ジャンプ!!
      年少児はお家の人と手をつないでやり、
      年中児は一人で頑張りました!(お家の人はドリブル15
      回頑張りました☆)
      お次は、親子で動物になりきります。
      ペンギンは、お家の人の足に乗ってよちよち歩き。
      カンガルーは、お家の人にだっこしてもらって。
      コアラは、お家の人におんぶしてもらって。
      でたカードは何だったかな??


       
      それぞれの動物になりきってゴールのベイマックスへGO!!
      ベイマックスとも記念撮影!
      どの家庭もすてきな笑顔♡

      参加してくださったお父さんお母さんありがとうございました!
       
      次は、全園児・祖父母・来賓参加の『プログラム№7 ダンシング玉入れ』です!

      4分間、みんなで楽しい汗をかきました!!
      「エビカニクス」
      「ジンギスカン」
      「ジャンボリミッキー」

      運動会が終わった今でも、歌ったり踊ったりする姿が見られます。

      玉はなんと!どちらのチームも50玉以上入りました!!

      みんなで踊って、みんなで運動して、とても素敵な時間でした☆
      参加してくださった、祖父母の皆さん、来賓の皆さんありがとうございました!!
       
    • かわいい お客様

      2023年10月12日
        今日は天候にも恵まれ楽しい未就園児の会(ひまわりっ子)が出来ました。

        今回は、ミニミニ運動会を実施。年少児・年中児と体操したり、ハロウーンマントを目指せでは、かけっこをして在園児からマントのプレゼント、そして、玉入れと楽しみました。

        お手伝いの保護者の方、ありがとうございました。
        最初は、誕生会
        ひまわりっ子でお祝いします。

        好きな食べ物もこた答えてくれました。
        「ブドウ」「ハンバーグ」「唐揚げ」

        すごーい先生も一緒ですよ
        誕生日のお友達は、手形足形をペタン
        記念に残りますよ。
      • 快晴の中、高台幼稚園の運動会が行われました

        たくさんのお客様が来てくれ、子供達みんなとっても張り切って運動会がスタートしました

         
        『プログラム№1 開会式・プログラム№2 体操』

        年長さくら組さんの、力強い頑張り宣言です

        「腕と足をいぱっぱい動かして リレーを頑張ります!」
        「リレーで1位を取りたいので 頑張ります!」
        「力を合わせて フラッグを頑張ります!」
        「バルーンのくらげが キレイでかっこよく見えるように 頑張ります!最後まで応援してください!」
        「最後まで全力で走ります!」
         
        プログラム№3 『高台エンターテイメント』

        年中児によるダンス、年長児によるフラッグ・パラバルーンです

        最初は年中ちゅうりっぷ組による『ちゅうりっぷ組忍者、参上!!』です。
        大好きな忍者になりきって、ポーズを決めたり、剣を持って踊ったりwink

        勇ましいちゅうりっぷ組さん

        大きな声での掛け声も、とっても格好良かったよ!
        続いて、年長さくら組によるフラッグ 『兵、走る』です
         
        『行くぞー!おー!!』

        気合いを入れて
        子供たちが考えた動き、名付けて「扇風機

        大技が決まりました!


         
        フラッグに続いて、パラバルーン『アドベンチャー!』です!
        指先まで伸びた手に込められた、子供たちの真剣な思いlaugh

        気持ちを一つに、最後まで真剣に楽しむさくら組さん。とってもとっても格好良かったです
        年少たんぽぽ組、年中ちゅうりっぷ組の子供たちもバルーンに入れてもらい、みんな笑顔いっぱいで楽しみましたwink
        『プログラム№4よーいドン!』

        全園児による徒競走です

        最初は年少たんぽぽ組さん。先生に名前を呼んでもらい、「はい!」と元気に返事をして、スタート
        ゴールで待っている先生目指して、元気に走ります
        続いて、年中ちゅうりっぷ組さん。

        ちゅうりっぷ組は、クラスと名前を言って、スタート

        みんな大きな声で名前を言えて、素敵だったよsad
         
        最後は、年長さくら組さん。

        さくら組は、クラスと名前と意気込みを言いました

        「1位になりたいです!」
        「負けないぞ!」

        みんな力強い意気込みさすが年長さんwink

         
        まだまだ続く運動会シリーズ…

        お楽しみに☆
      • 浜松動物園に行ったよ

        2023年10月11日
          本日は、浜松市動物園に遠足に出掛けました。

          現地集合解散であり保護者様にはご協力いただきありがとうございました。

          今回は、少人数園のメリットを最大限に子供たちに返すことが出来ました。

          ペンギンの餌やり体験ができました。
           
          大きな手袋をして
          ワカサギをエイっと投げると
          ペンギンが泳ぎ出して餌を食べに来ます。

          面白くって自分の投げた餌を目掛けて泳いでくる
          ペンギンがかわいい
          楽しい

          担当の方が仰るには、人数が少ない園だから
          体験できますということで

          本当素敵な体験が出来ました。

          私もやってみましたが、
          自分の投げた餌を目掛けてくる
          瞬間に心がワクワク、
          子供たちも感動していると思います。

           
          その後は、ペンギンの塗り絵、ペンギンのお腹の点々模様は、人間の個性と同じようでそれぞれ違うそうです。
          勉強になりました。

          高台幼稚園、秋の遠足
          ペンギン餌やり楽しかったです。

          その他の様子は、追い追いに
        • 今日のたんぽぽ組

          2023年10月6日
            今日もニコニコ♡楽しかった!たんぽぽ組☆
            「みてみて~かわいいでしょ♡」

            プリンセスみたいに回って見せてくれました♡
             
            外では、ブランコが大人気☆
            近づいたり、遠くなったり楽しいな♡
            風がとっても気持ちよかった様子
            年長のお姉さんに押してもらって
            とても嬉しそう♡
            年中さんが「氷鬼やろう!」と
            誘ってくれて、一緒にやってみました!
            捕まらないように、腕をたくさん振って走ります!!
            次は、『だるまさんがころんだ』
            年長のお兄さんお姉さんは、判定きびしめ!
            「○○ちゃん動いた!」と
            参加する子供たちがみんなオニのもとへ捕まっちゃうことも・・・
            慎重にオニへ近づきます。
            オニ役にもチャレンジしました☆
            「○○ちゃん動いたでしょ!!」などと
            大きな声でゲームを楽しんでいました!
            遊戯室では、運動会ごっこをしました。
            年長さんがやっていた『魚釣りゲーム』

            これがちょーっと難しい…
            どうやったらとれるか教わりながらチャレンジしていました。
            こちらも、年長がやっていた『パラバルーン』
            ずっと練習を見ていてやってみたかったんだよね♡
            憧れのパラバルーンに触れて嬉しそうなたんぽぽ組。
            年中の『なろうぜニンジャなれるぜニンジャ』も
            忍者からプレゼントしてもらったという特別な刀を
            握らせてもらって踊りました☆

            決めポーズもかっこいい☆☆☆
            来週の水曜日は、遠足!!
            どんな動物に会えるのか
            とっても楽しみだね♡

            来週も、いっぱい遊ぼうね!
            幼稚園で待ってるよ!!
          • 今日の高台幼稚園

            2023年10月5日
              9月30日(土)の運動会、ありがとうございました。

              運動会のブログは、また後日アップさせていただきます。

              今日は、たんぽぽ組(年少)・ちゅうりっぷ組(年中)・さくら組(年長)
              みんなで、たくさん遊びました☆

              子供たちの楽しそうな様子を見てください!!
              みんなで、フルーツバスケットをやりました。
              たんぽぽ組は初めてでしたが、
              年中長のお兄さんお姉さんが優しく教えてくれました。
              サイコロを回して出た目のフルーツの子が
              席を移動するこのゲーム。
              サイコロは運なので、何の目が出るかドキドキ♡

              「みかん!」
              「みかん!」
              「みかん!」
              みかんが3回連続でることも!?

              大忙しなみかんさんたちでした!!
              お次にやったのは、椅子取りゲーム!
              音楽に合わせて楽しく椅子の周りを歩きます。

              音楽が止まったら、素早く椅子に座れるかな?
              トップ3はこちらの3名♡
              気合十分!チャンピオン目指して頑張ります!
              優勝はさくら組のKちゃん!!
              チャンピオンおめでとう♡
              昨日、元気っ子集会でやった
              『オオカミさん』
              今日もやりたい!という声があったので
              部屋の中でやりました。

              今日のオオカミさんは、
              ちゅうりっぷ組のAちゃんとYくんです。
              しっかり曲に合わせて、起きたり、靴をはいたり~
              オオカミになりきっていました。
              部屋の中で全力で走ると怪我をしちゃうよね。
              さくら組の子たちがちゅうりっぷ組のときに流行った
              『おしり色鬼』その経験を生かして
              オオカミさんでもおしりで追いかけます!
               
              戸外でも、元気いっぱい遊びました。
              たんぽぽ組のYちゃん、うんていにチャレンジ!
              しっぽ取りも始まっていました。
              写真には写っていませんが、
              たんぽぽ組もちゅうりっぷ組も参加していました☆
              おいしい給食の後は、室内でゆったり遊びました。

              2人で車をつくる子たち。
              お絵かきを楽しむ子
              くじ引きをつくってみんなに楽しんでもらおうとする子
              空き箱をつかって自分のイメージしたものを形にしようとする子
              自分の着たい洋服をつくる子

              それぞれ自分の好きな遊びを存分に楽しみました。
              「みてみて!」
              と、さくら組Rちゃん。
              なんと!!骨折?!
              包帯の部分も上手に再現していました。
               
              たんぽぽ組も、さくら組が洋服をつくっているのに憧れて
              先生と一緒につくっちゃいました!
              ちゅうりっぷ組のYくんからも
              「こうつくったらいいんじゃない?」と
              たくさんアドバイスをもらいました☆
              みんなで遊んでとっても楽しかったね!
              また明日もクラスの輪をこえてたくさん遊ぼうね☆