• 生活発表会を終えて年長児は、自分で人形を作り
    お話遊びをはじめま始めました。

    かわいらしい人形を作り
    「狼に食べられた大変」
    「お腹を切ろう」
    自分たちの親しんだ「7匹の子ヤギ」を
    モチーフにイメージを膨らめて遊び始めていました。
    サンタクロースも登場。
    トナカイの背中に乗って

    人形劇の台も作っています。
     
  • 焼き芋会をしました

    2023年12月7日
      天気にも恵まれて焼き芋会を行いました。

      焼き芋会は大成功。
      ボランティアのお母さん、ありがとうございました。
      高台幼稚園では、体験を大切にしています。
      焼き芋会焼き芋会では、煙の臭いや
      様子「あー白い」とか

      音「パチパチする」熱さ

      五感を使って
      楽しみました。

      ホカホカの焼き芋をみんなで食べた
      思い出がずっと残りますように

      ひまわりっ子 クリスマス会[PDF:1.1MB]

    • 生活発表会(年中)

      2023年12月4日
        今日は、ちゅうりっぷ組の生活発表会の様子をお知らせします。

        朝から、ドキドキ、ソワソワのちゅうりっぷ組さん。2回目の発表会で、たくさんのお客さんが来てくれることの嬉しさや緊張を感じている様子laugh

        そんなドキドキワクワクの中、生活発表会が始まりました!

        ちゅうりっぷ組の最初の演目はリズム遊戯『おばけの舞踏会☆』
        子供達が大好きな‟おばけ”

        怖いけど、ワクワクする怖いけど、楽しい

        そんなお化けの世界の舞踏会

        キラキラのポンポンをもって、可愛く、かっこよく踊りましたfrown
        続いて、楽器『おもちゃのチャチャチャ』 歌『ミックスジュース』です。

        子供達の大好きな曲での楽器演奏です

        最初はカスタネットのリズム打ちをみんなで。

        次に、タンブリン、鈴で、交互にリズム打ちを楽しみましたlaugh
        劇ごっこ『4びきのこぶた』です

        誰もが知る有名なお話『3びきのこぶた』。

        自分だけの表現の仕方、その子らしさがいっぱいの表現で、こぶたになりきって自分なりの動きや言葉でお話の世界を楽しんできました。

        丈夫な家をつくるぞー!!オー!!

        気合い一杯の大ブタちゃんwink

        トンカトンカ、トンカトンカ、、中ブタちゃんが木の家を作っていますsad

        レンガのお家も出来上がりました!

        このお家、とっても頑丈なんです!

        実は「レンガと、鉄と、缶と、ガラス」で作ったお家だそうlaugh

        子供たちの自由な発想や、自分なりに考えた言葉のやりとりが面白いfrown

        オオカミにワラの家を吹き飛ばされた大ブタちゃん。

        「僕のお家に逃げておいで―!!」

        と中ブタちゃんちゃんに助けてもらって一安心

        と木の家に逃げ込んで

        オオカミ役は担任の先生smiley

         

        薪を並べて、火を付けて…

        オオカミをやっつけるために、みんなで力を合わせて大鍋を運びます

        最後はみんなでオオカミをやっつけました!!
        発表会が終わった後に、「楽しかった!」と子供達。

        たくさんのお客様の前で、ドキドキしたりソワソワしたりニコニコしたり。

        発表会を通して、自分なりに表現すること、自分だけの表現をすることを楽しむ姿が見られました

        これからも、様々な音楽や楽器、お話の世界を子供たちと一緒に楽しんでいきます
      • 最近のたんぽぽ組

        2023年12月4日
          12月になりました!
          最近のたんぽぽ組は・・・。
           
          クラスにうさぎのチョコちゃんを向かえ、
          チョコちゃんと一緒に元気に楽しく過ごしています!
          生活発表会のごほうびでもらったコマで遊びました☆
          年中のお兄さんお姉さんが優しく回し方を教えてくれて、すぐに回すことができました!!
          自分のコマに色もつけてみました。
          「きのこかわいい~」とYちゃん
          寒さに負けず、戸外でも元気いっぱい遊んでいます!
          ヘビ(縄)を踏まないように大きくジャンプ!!!!
          いちばん大きい鉄棒でブタの丸焼き!
          前回りにもチャレンジしました☆
          ☆紅葉の秋☆
          高台幼稚園には秋の自然がたくさん♡
          イチョウの葉がお気に入りなNちゃん。
          「先生みてみて~お顔~」
          すてきな葉っぱを見つけたね♡
          イチョウの葉をたくさん集めました。
          「これ、パンみたいだね」
          パン屋さんになりきってせっせと入れていました。
          イチョウの葉っぱを束ねて、ブーケをつくりました。
          「M先生、私と結婚してください!」
          素敵なプロポーズをしてくれたYちゃんでした♡
          2学期も残り12日!
          どんな楽しい日が待っているかな?
        • 本日のお目休め

          2023年12月4日
            玄関の一角に季節のお花を飾り、子供とお花との対話を大切にしています。

            ナンキンハゼ・モチノキ・センダンのみ
            もみの木・ガーベラ

            などななどなど

            いっぱいのお花と子供は何を話しているのかしら

            赤い実・白い実
            実の色や枝ぶり

            ふと目を留めてもらえるお花は幸せです。
            12月15日はひまわりっ子クリスマス会です。
            多くのお友達に来てもらいたく
            準備しております。

            ひまわりっ子 クリスマス会[PDF:1.1MB]

          • 12月を迎えクリスマスムードも迫る中、
            高台幼稚園では、恒例行事があります。

            お隣の老人施設「もくせいの里」訪問です。
            今回は、生活発表会の演目を見ていただこうと出掛けました。

            幼稚園教育要領にも「高齢者をはじめ地域の人々など自分の生活に関係の深いろいろな
            人に親しみを持つ」とあるように、高齢者と触れ合う活動を大切にしています。

            年長児の「OH すし」では、好きなお寿司のネタを伝え合ったり
            会話を楽しみました。

            年少児「ヘンテコリーナ」は、おじいちゃん・おばあちゃんも
            一緒に楽しんでくれました。

            年中児の「おばけ」は、手拍子で応援してくれました。

            最後は、園歌と小さな世界を手話を交えて歌いました。

             
          • お出掛けお話し会

            2023年12月1日
              今日は中央図書館から講師の方が来てくださり、お出かけお話し会がありました。

              お話の世界を楽しみました。
              楽しんだ絵本はこのように
              自然物を使ったゲームも楽しんでいます。
              12月になりました。
              皆様、クリスマス会の御予定に高台幼稚園のひまわりっ子をお入れください。
              ご予約のお電話お待ちしております。

              12月15日 ひまわりっ子クリスマス会[PDF:1.1MB]

            • 浜松市トップアスリート連携事業が行われました。
              パラリンピック種目のブラインドサッカー選手が来園し園児たちはブラインドサッカーを楽しみました。

              目の見えない人とジャンケンってどうやるの?「声を出す」 こんな感じでスタート
              教員も教育観をアップデートすることが出来ました。
              子供の心は柔軟です。

              音が出るサッカーボールを目を瞑って蹴ったり、
              ゴールを「ゴール、ゴール」って叫んで選手に知らせたり
              「やりたい」ってせっきょ積極的に楽しめていました。
            • 生活発表会(年少)

              2023年11月25日
                年少たんぽぽ組の子供たちにとって
                初めての生活発表会☆
                どきどきワクワク
                始まる前は、
                「ドキドキする~」
                「先生一緒にいてね」
                などと表情が硬かったたんぽぽ組
                No2 振って遊ぼう・歌
                「いっぴきののねずみ・どんぐりころころ」
                手づくりのどんぐりマラカス
                6、7個もつくりました☆
                容器にキラキラテープやシール、特別な宝石もついていて
                自分だけのお気に入りどんぐりマラカスで
                「いっぴきののねずみ」を披露☆

                机の前に貼ってある
                どんぐりや紅葉の顔も子供たちがかきました♡
                いろいろな表情のどんぐりや紅葉かわいいですよね♡♡

                 
                ねずみくんたちがのっている台も
                子供たちが色を塗りました☆
                「もぐらって何色?」
                「青色のもぐらに会いたいな~」
                「虹色のミミズだよ~」
                舞台の上にも子供たちの思いがたくさん詰まっていました。

                どんぐりマイクを持って歌った
                「どんぐりころころ」
                アイドルになりきって歌っていた日や
                クラス内で歌ってるのに戸外の遠くにいた他学年の友達に歌声が届いていた日
                たくさんたくさん歌った「どんぐりころころ」
                たんぽぽ組の十八番です☆
                 
                No5 絵本の世界を楽しんで
                「ひよこちゃんとうずらちゃんのかくれんぼ」
                 
                本番前、とっても緊張している2人
                舞台に上がれば
                いつものたんぽぽ組。
                普段の園生活の様子がこのお話で
                観客のみなさんに知っていただけたかと思います。
                楽しそうでしょ?とっても楽しいんです♡
                顔はめパネルでかくれんぼ☆
                観客のみなさんに見つけてもらいました。
                風に吹き飛ばされても平気平気
                カエルに立ち向かうひよこちゃん☆

                ひよこちゃんとうずらちゃん、あひる先生
                3人で一緒に絵本の世界を楽しめて
                『あ~よかった』
                とても楽しい時間でした☆
                「ひよこちゃんとうずらちゃんのかくれんぼ」の
                世界に参加してくださった観客の皆様、
                ありがとうございました!!!
                 
                No8 リズム遊戯
                「ヘンテコリーナ」
                衣装もとっても似合っているでしょ☆

                普段、担任と子供たちで踊っていて
                「もっとたくさんの友達と踊れたらもっともっと楽しいのにな~」
                そんな思いが担任にあって
                年中・年長のお兄さんお姉さんを踊りに誘ったら、
                いつも以上にニコニコなたんぽぽ組の子供たち!
                いつも以上にジャンプする子供たち!!
                「これは、お客さんと踊ろう!!」
                観客の皆様に、幕前サビ部分をレクチャー

                『みんなで踊ると楽しいね』
                そう子供たちに実感してほしいと願いを込めて。

                 
                幕が開いて
                「かわいい~」とお客さんの声
                子供たち、ニヤニヤしていました♡
                タッチしたくなるくらい上がっている手☆
                お気に入りのミッキーポーズ☆
                最後は、集まって決めポーズ☆
                このポーズは子供たちが決めてくれました。

                最初から最後まで、かわいいでいっぱいでした♡
                観客の皆様、一緒にヘンテコリーナを踊ってくださり、
                ありがとうございました☆
                『みんなと踊ると楽しいね』
                子供たちのニコニコな笑顔で実感していることが分かりますね♡

                とても幸せな時間でした。
                本当に、ありがとうございました!!!
              • 11月25日㈯ 晴れ
                今日は、待ちに待った生活発表会!
                子供たちの笑顔がたくさん☆

                今日は1演目1枚写真をアップします。
                年長さくら組によるオープニング♪
                「ハッピーチルドレン」
                No1年中 リズム遊戯
                「おばけの舞踏会」
                No2年少 振って遊ぼう・歌
                「いっぴきののねずみ・どんぐりころころ」
                No3年長 リズム遊戯
                「OH!すし」
                No4年中 楽器・歌
                「おもちゃのチャチャチャ・ミックスジュース」
                No5年少 絵本の世界を楽しんで
                「ひよこちゃんとうずらちゃんのかくれんぼ」
                No6年長 鍵盤ハーモニカ・合奏
                「かえるのうた・世界中のこどもたちが」
                No7年中 劇ごっこ
                「4ひきのこぶた」
                No8年少 リズム遊戯
                「ヘンテコリーナ」
                No9年長 劇
                「うらしまたろう」
                全園児によるフィナーレ♪
                「園歌・小さな世界」
                詳しくは、また後日☆
                本日は、本当にありがとうございました‼‼‼‼‼!