2022年5月

  • 体育大会について

    2022年5月31日
      本日の体育大会についてお知らせいたします。
      天候が心配されており、予報では今後少雨となっていますが、体育大会を実施いたします。延期予定日の天候が不安定であること、生徒の準備の様子や総練習での頑張り等を考えると、実施することが妥当であると判断しました。御理解と御協力をお願いいたします。そこで、以下の点について御確認ください。
       
      ・本日は予定通り、四ツ池陸上競技場に8:00~8:15の間に集合とする。
      ・本日実施予定であった学年僥倖種目をカットし、後日学校開催とする。
      ・学年僥倖種目以外の種目開始時刻は予定通りとする。
      ・空いた時間は、応援合戦の準備とする予定。
       
      「コロナ禍」での開催ですので、感染症対策に御協力お願いいたします。
    • 体育大会総練習

      2022年5月31日
        体育大会の総練習が行われました。先週末は雨も心配されましたが、ご覧のとおり快晴!予定通り総練習を行うことができました。
        開閉会式、高中ソーラン節、学年僥倖、そして応援合戦の練習を行いました。気温が上がる中でしたが、水分補給の休憩をはさみながら、集中して取り組むことができていました。
        先日、緑団の団旗を紹介しましたので、他団の団旗を紹介します。
        桃団。もともとの布の色を生かし、「走れ!」の二文字の周りを桜の花が彩るシンプルな団旗に仕上がりました。
        黄団。黄色と黒のコントラスト。そして獅子の切り絵が勇猛な黄団を表しているようです。
        赤団。赤に黒の文字が、そして中央に配置された般若の面が、燃え上がる赤団の思いの強さを表しているようです。
        青団。鮮やかなブルーの布に白い文字と龍の切り絵が、果てしなく続く青空のような雄大な印象を与える団旗に仕上がりました。
      • 応援練習④

        2022年5月23日
          本日も、応援練習日和練習にも気合が入ります
          来週の火曜日が体育大会ということもあり、練習は追い込みの時期に入ってきましたlaugh今日の練習を見ていると、演武を合わせたり、声出し確認をしたりと全体で統一する練習が多かったように思います各団の演武も形になり始め、だんだんと各団の「」が出始めました。どんな演武になるか楽しみです
          今日は、最後に緑団の団旗を紹介します竜の切り絵と白文字のコントラストが印象的です
        • 今日も応援練習③

          2022年5月20日
            今日は、自然体験活動から2年生が帰ってきたので、やっと全員で練習ができますsmileyそして、快晴ではないながらも、晴れ初めての外練習ということで、うまくいくかな……
            そんな心配は御無用各団の応援団長、団員を中心に、スムースに練習が進んでいきましたこの3日間、2年生と練習する時間がなかったため、2年生に新しく演武を教えるグループ、1年生と質を高めるグループが、同時に練習を進めていましたwinkいつの間にそんな分担を決め、計画を立てていたのか……3年生のポテンシャルには驚かされます
            また、各団、団旗の制作を進めています写真は、製作途中の青団と黄団、赤団の団旗です。今後、完成次第順次ご紹介いたしますlaugh
          • 応援練習②

            2022年5月19日
              今日も、2年生が自然体験学習……。そんな中、2年生がいない中でも、高台中学校は応援練習で盛り上がっています昨年度の応援練習で3年生は、上級生の思いに応えようと、指示通り練習していました今年は応援演武を創る中心ということもあり、思いもひとしお
              その熱い思いが、3年生を成長させています大人の考えが及ばないようなアイディアには、驚かされます高台中学校の学校教育目標は、「『大人になるための学校』高台中学校」です大人になる」ためには、教師がレールを敷いてあげるのではなく、「委ねる」こともときには大切なのかもしれませんsmiley
            • 今日の応援練習

              2022年5月18日
                今日は、2年生が自然体験学習でも、2年生の廊下はご覧のとおりで、学校がいつもよりも静かに感じます
                そんな中でも、1年生、3年生だけでも、高台中学校は応援練習で盛り上がっていました最初は、3年生が少し遠慮がちに進めていた応援練習も、回を重ねるうちに、団としてのまとまりがとれてきましたsadそれぞれの学級では3年生が積極的に教える姿が見られました
                芙蓉祭体育大会の部に向けて頑張っているのは、応援練習だけではありませんlaugh3年生の教室では、団旗やポリタンク太鼓の制作も進んでいます高台中では、秋の体育大会であろうと春の体育大会であろうと、毎年2週間ほどで準備を進める伝統があります今年は部活動もある中で、さらに時間の制約がありますが、みんなで知恵を出し、分担して、手際よく作業を進めていました
                どんな応援になるか楽しみですね
              • サイクルマナー教室

                2022年5月18日
                  昨日は、交通安全協会浜松中央支部から交通安全指導員3名をお招きして、1年生対象としてサイクルマナー教室が行われました
                  はじめにスライドを使いながら、自転車についての交通ルールの基本を確認していきました。写真を使ってその中の問題点を見付けたり、クイズ形式で標識について考えたりして、子供たちもノリノリ
                  交通ルール、マナーを確認した後は、楽しみにしていた自転車シミュレーター!代表生徒3人が挑戦してくれましたwink普通の自転車とは勝手が違い、なかなか苦戦する子供たち……見ている子供たちも固唾をのんで見守っていました
                  シミュレーションが終わると自然に拍手が起こる……。とても素敵な姿でした
                  さらに先生も挑戦さすが、ほぼノーミスでクリア面目を保ちましたlaugh
                  最後に自転車事故に関するDVDを鑑賞しました「自転車だから……」そんな甘い認識が取り返しのつかない事故を招くことを学びました今日のサイクルマナー教室では、自転車のルールやマナーについて理解を深めることができましたまたこのサイクルマナー教室を通して、「1年生は成長している!」そう感じるような時間でした。この話を聞く姿勢を御覧いただけばわかると思いますsad
                  これは、今日の帰りの会の1年生の様子ですsad
                  この1か月で1年生が変わったね」たくさんの先生からこのような話を聞きますわずか1か月で1年生は多くのこと学び成長しています高台中学校は、今後も生徒の健やかな成長を支えていきます
                • 出発式

                  2022年5月17日
                    明日から2年生が、自然体験活動を行います。このところ、あいにくの雨模様が続き天候が心配されてきましたが、どうやら明日以降雨があがるようです。これもきっと、これまで生徒主体で自然体験活動の準備を進めてきた2年生の日頃の行いのおかげでしょう。今日は、その出発式出発式の中の実行委員長の話の中に「自分たちで創ってきた自然体験活動」という言葉がありましたsmileyその言葉通り、進行は全て生徒たちのみで進められましたlaugh
                    また、式の校長先生の話の中で「姿勢を正してください」と言われたあと、さらに「『今、姿勢を正して下さい』と言われて、姿勢がよくなった人は手を挙げてください。」と聞かれて、手を挙げた生徒はほとんどいませんでした。続けて校長先生から、「姿勢を正す必要のないくらいすばらしい姿勢で出発式に臨むことができていましたね。」と2年生の態度について、お褒めの言葉をいただきました
                    明日の自然体験に向けての心の準備はすでに整っていますきっと明日以降の活動は実りのあるものになることでしょう気を付けて行ってらっしゃい
                  • 第1回応援練習

                    2022年5月12日
                      今日は応援練習初日でした。屋外での練習ができるかもしれないと思っていたら、午後からは
                      あいにくの雨……最初から屋内での練習で生徒たちのモチベーションが心配されました……
                      が、そんな心配は無用でした初めの会から応援実行委員が進行し、3年生が学校全体を動かしていました
                      本年度は1学期開催ということで本当に時間のない中、今日まで、各団の応援団長、応援委員を中心に演武を考え、どうやって下級生に教えるのか計画を立て、準備を進めてきました各団長、団員が思いを語り、練習を進めていきました
                      教師は介入することなく、見守る……laugh生徒主体で創り上げる。それが高中スタイル全ては、学校教育目標である「『大人になるための学校』高台中学校」の実現に向け、生徒と教師一体となって取り組んでいます
                    • 生徒総会

                      2022年5月10日
                        生徒総会が行われました。第2会議室を本部にして、リモート形式で行いました
                        初めに、令和3年度後期執行部、専門委員会、事業委員会が順に活動報告を行い、これまでの活動を振り返りました。それぞれの代表が、自分たちの活動を客観的に評価し、成果と課題を提示していました
                        また、各クラスでは、執行部役員、専門委員長の話に真剣に耳を傾けていました。
                        その後、令和4年度前期執行部、前期専門委員会、前期事業委員会活動が活動計画を説明し、質疑応答・採決を行いました。各クラスでは、活動説明の後、議案書を基に真剣に協議をしている姿が見られました。
                        また、これまで採択の際、各クラスが挙手をし、承認を認めていましたが、小さな画面越しで確認していたため、なかなか状況を見極めにくいという課題がありました。今回の採択では、「Forms」を使って、各クラスの承認の状況を集約してから採択をする方式に変えました。離れた場所での総会ではありましたが、確実に全校の状況を把握することができました。
                        運営は生徒たちの手に委ねられ、「生徒による生徒総会」と言えるものでした。運営本部では、終わった後、執行部役員、専門委員長から自然に拍手が巻き起こったことからも、充実感を得られたことが伝わってきました。
                        この数年間、コロナ禍で教育活動が大きく制限されました。しかし、その中でも試行錯誤しながら進めることで、充実した活動を行うことができています。高台中学校では、今後も現状の中で最大限の教育効果を得られるよう、創意工夫を生かしながら教育活動を進めていきます。