• 3年生 数学の授業

    2025年11月6日
      3年生の数学の授業では、タブレットを用いて、線分の長さを求める問題に取り組んでいました。
      画像へ書き込んだり、大きさを変えたり、図形を回転させたり、ホワイトボードを使ったり、友達と協力して取り組んだり、一人で頑張ってみたり、と多くの考え方・学び方が見られました。
      様々なことを試して、学びを深めていっていただきたいですね。
    • ★今日の給食★

      2025年11月6日
        ・米飯
        ・牛乳
        ・豆入りまぐろそぼろごはん
        ・白玉団子汁
        ・栗入りきんとん

         今日は「十三夜」の行事食です。十三夜とは、旧暦の9月13日のお月見のことを言います。今年の十三夜は11月2日です。
         十五夜または十三夜のどちらか一方のお月見しかしないことを「片月見」と呼び、縁起が悪いと言われています。
         十三夜には栗や豆を供えることから、「栗名月」「豆名月」とも言います。
         今日の献立には、豆と栗を取り入れ、汁ものの白玉団子はお月見をイメージしました。豆とツナを煮たおかずは、ご飯と一緒に食べましょう。
      • 学校図書館へ!

        2025年11月6日
          芙蓉祭合唱コンクールの部も終わり、
          学校図書館へ足を運ぶ姿が見られます。

          学校図書館に入って、まず初めに目に飛び込んでくるのが
          いぬじゅんさんの特設コーナーです。
           
          いぬじゅんさんは、浜松市在住の作家です。
          物語の舞台に浜松の地名が出てくることもあり、
          親近感をもって読み進められる本もあります。

          12/2(火)の夢公演会では、高台中学校にいぬじゅんさんの講話を予定しています。
          せっかくの機会ですので、学校図書館の本を手に取ってみてはいかがでしょうか?
        • 昨日の合唱コンクールの表彰が行われました。
          結果は以下の通りです。

          3年 最優秀賞…3年1組 優秀賞…3年5組
             最優秀指揮者賞…酒井愛菜さん(3年1組)
          2年 最優秀賞…2年2組 優秀賞…2年4組
             最優秀指揮者賞…石川琉愛さん(2年1組)
          1組 最優秀賞…1年3組 優秀賞…1年4組
             最優秀指揮者賞…鈴木良菜さん(1年4組)

          また、浜松地区駅伝大会女子7位を始め、新人戦で活躍した柔道部、卓球部、陸上競技部等の表彰もありました。 
        • 本日、アクト大ホールで芙蓉祭 合唱コンクールの部が行われました。
          どの学年も、今までの練習の成果を発揮することができたのではないでしょうか。
          結果はつきましたが、最後の実行委員長の言葉のように、これからの縦割り活動など様々な分野で、この経験が生きることを期待しています。
        • 今日の給食

          2025年10月29日
            ぶどうは夏から秋にかけて旬を迎える果物です。ぶどうには、巨峰やピオーネなどたくさんの種類がありますが、今日は「シャインマスカット」という品種です。黄緑色で皮が薄く、種がないので、皮ごと食べることができます。また、マスカットのような上品な香りに加え、高い糖度を持ち、マンゴーやメロンと同じくらいの甘さがあります。広島県で誕生したぶどうですが、山梨県や長野県でも多く栽培されています。
          • 部活動校内掲示

            2025年10月28日
              校内の部活動掲示が新しくなりました。9月、10月に行われた新人大会やコンクールの写真、各部活動の活動の様子がまとめられています。2年生を中心に、高台中学校の伝統を引き継ぎ頑張っています。
               
            • いよいよ今週木曜日の30日に芙蓉祭合唱コンクールの部をむかえます。
              合唱コンクールWEEKということもあり、生徒の皆さんの非常に気合が入っている様子が見られます。また、昼休みや放課後に元気で美しい歌声が校舎内に響き渡っています。当日に各クラスの合唱を聴けることを今からとても楽しみにしています。最後までクラスで協力をして練習をし、最高の合唱コンクールにしましょう。
            • 本日の献立

              2025年10月24日
                献立は、ソフトめん 牛乳 みそカレーソース さつまいもの姿揚げ 野菜サラダです。
                生徒は、数日前からみそカレーソースのソフトめんを楽しみにしていました。
                特に、さつまいもの姿揚げは珍しく、どの献立もおいしくいただきました。
              • 授業の様子

                2025年10月23日
                  書写の学習に取り組みました。
                  筆の流れやかた形の取り方が難しく、思うように書けずに苦戦する姿もありましたが、諦めずに集中する姿も見られました。
                  仕上がった作品からは、一人ひとりの個性と努力が伝わる作品となりました。