• 昨日の合唱コンクールの表彰が行われました。
    結果は以下の通りです。

    3年 最優秀賞…3年1組 優秀賞…3年5組
       最優秀指揮者賞…酒井愛菜さん(3年1組)
    2年 最優秀賞…2年2組 優秀賞…2年4組
       最優秀指揮者賞…石川琉愛さん(2年1組)
    1組 最優秀賞…1年3組 優秀賞…1年4組
       最優秀指揮者賞…鈴木良菜さん(1年4組)

    また、浜松地区駅伝大会女子7位を始め、新人戦で活躍した柔道部、卓球部、陸上競技部等の表彰もありました。 
  • 本日、アクト大ホールで芙蓉祭 合唱コンクールの部が行われました。
    どの学年も、今までの練習の成果を発揮することができたのではないでしょうか。
    結果はつきましたが、最後の実行委員長の言葉のように、これからの縦割り活動など様々な分野で、この経験が生きることを期待しています。
  • 今日の給食

    2025年10月29日
      ぶどうは夏から秋にかけて旬を迎える果物です。ぶどうには、巨峰やピオーネなどたくさんの種類がありますが、今日は「シャインマスカット」という品種です。黄緑色で皮が薄く、種がないので、皮ごと食べることができます。また、マスカットのような上品な香りに加え、高い糖度を持ち、マンゴーやメロンと同じくらいの甘さがあります。広島県で誕生したぶどうですが、山梨県や長野県でも多く栽培されています。
    • 部活動校内掲示

      2025年10月28日
        校内の部活動掲示が新しくなりました。9月、10月に行われた新人大会やコンクールの写真、各部活動の活動の様子がまとめられています。2年生を中心に、高台中学校の伝統を引き継ぎ頑張っています。
         
      • いよいよ今週木曜日の30日に芙蓉祭合唱コンクールの部をむかえます。
        合唱コンクールWEEKということもあり、生徒の皆さんの非常に気合が入っている様子が見られます。また、昼休みや放課後に元気で美しい歌声が校舎内に響き渡っています。当日に各クラスの合唱を聴けることを今からとても楽しみにしています。最後までクラスで協力をして練習をし、最高の合唱コンクールにしましょう。
      • 本日の献立

        2025年10月24日
          献立は、ソフトめん 牛乳 みそカレーソース さつまいもの姿揚げ 野菜サラダです。
          生徒は、数日前からみそカレーソースのソフトめんを楽しみにしていました。
          特に、さつまいもの姿揚げは珍しく、どの献立もおいしくいただきました。
        • 授業の様子

          2025年10月23日
            書写の学習に取り組みました。
            筆の流れやかた形の取り方が難しく、思うように書けずに苦戦する姿もありましたが、諦めずに集中する姿も見られました。
            仕上がった作品からは、一人ひとりの個性と努力が伝わる作品となりました。
             
          • あいさつウィーク

            2025年10月22日
              今週は生徒会主催で、縦割り団ごとにあいさつ運動をしています。本日は桃団でした。ボランティアですが、多くの生徒が参加してくれました。朝から元気で大きな声が学校内に響き渡っていました。
            • 駅伝タイムアタック

              2025年10月21日
                駅伝部によるタイムアタックが本校運動場にて行われました。
                今週末【10月25日(土)】浜名湖ガーデンパークで開催される浜松地区駅伝を想定した走りが、各選手に見られました。
                他部活動の生徒も応援に駆け付け、たくさんの声援の中、仲間と共に自己ベスト更新を目指して一人一人が走り抜きました。
                チーム高台の活躍が楽しみです!

                 
              • 本日ろうかに新しい掲示物を発見しました。校務アシスタントの方が作ってくれたそうです。素晴らしい出来映えで、生徒も休み時間に自分の姿を見つけて盛り上がっていました。10月下旬は合唱祭を控えています。素晴らしい思い出にするためにガンバレ高中生!