• フルーツパーク時之栖に校外学習に行ってきました。
    まず、秋の自然に親しみながら、みかん園に向かいました。
    みかん園では、おいしいみかんの見分け方を教えていただき、じっくり吟味しながら自分の手で収穫しました。
    昼食は、班ごと仲良くお弁当を味わいました。朝早くからのお弁当作り、ありがとうございました。
    最後に、班ごと遊具で遊びました。天気も良く、子供たちは汗びっしょりになって思いっきり遊んでいました。
    今回は、班活動を多く取り入れ、集団としてのレベルアップを目指しました。
    今後の学校生活につなげていきたいと思います。
  • 今年度の潮鳴祭は、学校だけでなく保護者の方々の御協力があってこそ、子供たちが大きく成長すると考えています。
    そこで、それぞれの学年の先生が考えました、保護者の方々から子供たちへ掛けてほしい言葉を。
    ぜひ参考にしていただき、潮鳴祭参観後に、声掛けをしてあげてください。
  • 小学校 各種表彰

    2024年11月14日
      小学校では、これまでに各種コンクールで優秀な成績をおさめた児童を表彰しました

      「社会を明るくする運動」作文、社会科自由研究審査会、陸上大会などです。

      このうち、「社会を明るくする運動」作文コンテストでは最高賞である「区長賞」を受賞して新聞に載りましたので、あわせてUPします。
    • 今週末は、「潮鳴祭 ~第1回 Active Dance Festival~ 」を開催します。
      今年度は内容を変更し、縦割り班でダンス創作に取り組みます
      初めての試みである潮鳴祭に向けて、実行委員を中心に意欲的に準備を進めています。
      実行委員の児童は「初めてなので、みんなが楽しかった、がんばったと思える行事にしたい」と意気込みを語ってくれましたblush
      また、潮鳴祭に向けて、縦割り班で意見を言い合える関係をつくるために、縦割り遊びも継続的に行ってきました。

       
      5、6年生のリーダーは、ダンスの創り方や基本的な技能を学ぶために、「リーダー講習会」に参加しました
      6年生の児童は「1年生でも楽しめるような振り付けとなるように工夫したいです」という思いを語ってくれました。
      「プチ ダンス フェスティバル」を開催した学級もありましたlaugh
      みんな、準備万全です

      潮鳴祭~Active Dance Festival~は、ダンスの技能向上を目指すものではなく、ダンス創作を通して、子供たちが関わり合いながら意見をまとめていく過程を重視しています。また、その中でうまく意見がまとまらない状況も予想されますが、困難を乗り越える経験も重要であると考えています。
      実行委員は、次のような「潮鳴宣言」を決め、ポスターを通じてみんなに呼び掛けました。
      ☆潮鳴宣言☆
      1自分の意見を言います!
      2友達の意見を聞きます!
      3最後までがんばります!
      ぜひ、当日参観していただく地域や保護者の皆様は、子供たちの頑張りを温かく見守ってください。
      そして、御家庭では、ダンスの出来映えではなく、「進んで意見が言えたね。」「縦割り班でよく話し合っていたね。」「なかなかアイデアが出なくても、あきらめずに頑張ったね。」「6年生として、下級生のことをよく考えていたね。」「上級生の話をよく聞いていたね。」などの言葉を掛けていただけると幸いです。
    • 【ひとりひとりにいい声掛けデー】

      浜松市HPより転載 
      「毎年11月11日を全市統一の「ひとりひとりにいい声掛けデー」として、声掛け活動を実施しています。地域の大人のあいさつや声掛けは、青少年への「気に掛けているよ」「見守っているよ」というメッセージです。まずはこの日をきっかけに、笑顔で「おはよう」「いってらっしゃい」の言葉掛けをすることからはじめてみませんか!声を掛け合うことで、地域の青少年と大人、大人同士が顔見知りになることは、不審者が入り込む余地を与えない地域づくりにもつながります。」

      庄内学園区でも昨日11月11日に【ひとりひとりにいい声かけデー】の挨拶運動を行いました
      自治会長の皆様、地域の皆様、PTAの皆様、そして生徒会や児童会、児童生徒専門委員会のみんな、教職員、ありがとうございました
    • 本学園高等部の総合的な学習の時間には【庄内未来研究所】という探究活動があります。
      原則、毎週金曜日の午後は【庄内未来研究所】です。
      先週金曜日(11/8)の【庄内未来研究所】のグルメ課では、「遠鉄ホテル&リゾート」の大野公司総料理長と、もうお二人のシェフにお越しいただきました。
      地元食材を使って本学園生徒が考えた料理を大野さんたちに評価していただき、御指導を直接いただくためです。

      生徒たちはグループで考えて作った料理を説明し、御評価いただきました。
      いただいた御指導を生かして、また改良していきますsad

      ありがとうございました
      学習会のあとに講師の方が「おいしいオムレツの作り方」を実際に作りながらおしえてくださいました

      御覧ください 
      この「おいしそうなオムレツ」「レストランのオムレツ」
      ふわふわ、トロトロ、とぅるん
      庄内学園の調理室で、庄内学園にあるフライパンで、つまり小中学生が作るのと同じ場所、同じ道具、材料もいたって普通の「卵」と「油」で
      圧巻 さすがプロ

      こんなふうに本物と一緒に授業ができるのは、庄内学園の【庄内未来研究所】だからだと思いましたsad

      地域のみなさん、子供たちの学びのためにお力を貸してくださりありがとうございます
    • 野球部/SBS大会予選

      2024年11月10日
        昨日(11/9)、本校グラウンドを会場にSBS杯野球大会の予選が行われました。
        本学園野球部は3回終わるまでは3対3でしたが、善戦虚しく3対8で惜敗

        毎日、一生懸命に練習をしている野球部
        冬に向かうこの時期は日暮れも早くなりました
        練習時間も短くなりました
        引き続き一分一秒を大事に練習に取り組んでいきましょう
      • 第52回【庄内地区暴力・飲酒運転追放と青少年健全育成総決起大会】が行われ、学園高等部の生徒の内、90人程が参加をしました。

        会の中では本学園生徒会長が【暴力追放と健全育成の訴え】を堂々と述べ、皆さんから盛大な拍手をいただきました。
        さらに、昨年度に引き続いて静岡県警察音楽隊の方々と本学園の吹奏楽部とが一緒になって演奏する機会もいただきました。

        この後、関係諸団体の方々と共に庄内協働センターから舘山寺温泉街までの約1.5キロメートルを、「交通ルールを守ろう!」「暴力追放!」「飲酒運転追放!」「明るい社会を築こう!」「青少年を非行から守ろう!」と訴えながら行進しました。

        庄内学園は地域の方々に応援され、愛されている学校です。ありがとうございます。
        だからこれからも地域に貢献する学校であり続けたいと思います。
      • 4年生の子供たちが10月31日に福祉体験、11月1日に校外学習(ユニバーサルデザイン探し)
        に行きました。

        【福祉体験】庄内協働センター
        村櫛小学校の4年生と合同で、車いす体験・ブラインドウォーク・盲導犬レクチャーの体験を行いました。
        子どもたちは、目や体が不自由な人の体験や話を聞いて、障害をもった方たちの大変さや
        その方たちが自分たちと同じように生活をしているすごさを実感していました。

        学校に帰ってきてからの振り返りの感想では、「福祉=周りの人々への優しさや配慮」であることや、
        「ユニバーサルデザインも様々な人々への優しさ」でできていることに気が付いた子どもたちもいました

        【校外学習】浜松駅周辺
        ユニバーサルデザイン探しに浜松駅周辺に散策に行きました。
        今回は散策範囲を広げて浜松駅、アクトシティ、バスターミナル、アクト通り、市民協働センターを
        保護者ボランティアの皆様にも見守っていただきながら、活動をしました。

        前日の福祉体験で、障害をもった方々の視点で考えることができるようになり、
        積極的に遠鉄バスやアクトシティの職員の方々に質問をする子どもたちの姿がありました。
        200枚以上の活動記録の写真を撮り、60個以上のユニバーサルデザインを探すことができた班もありました

        午後からの楽器博物館の見学でも、自分からユニバーサルデザインを見つけたり、真剣にメモをとる
        姿も印象的でした

        連日の校外活動で、子どもたちは今まで学習した知識と体験したことをつながるような、
        実践的な学習ができたことと思います
      • 高等部【潮鳴祭】、吹奏楽部のステージの写真をUPします

        実行委員も先生たちも吹奏楽部の演奏に乗ってDANCE

        wink楽しい時間でしたwink

        本学園吹奏楽は、明日も地域主催事業に参加をして演奏をします