20日(月)に小学校(初等部・中等部)で朝会を行いました。
今回の朝会では、校長先生から3学期の学級委員の任命をしていただきました。
3学期は次学年の0学期であることを意識し、学級のリーダーとしての役割を果たしてくれることを期待しています。
任命式の後、生徒指導担当の先生から「交通安全について」と「遊具の使い方について」のお話がありました。
浜松市では交通事故が多くなっています。自分のこととして交通安全には十分注意してほしいです。また、毎日の登下校を見守ってくださっている「みまもり隊」への感謝の気持ちも持ち続け、行動で示せるといいと思います。
また、学校にある遊具は使い方によっては、大きなけがにつながります。一人一人がルールを守ることで楽しく遊具を使うことができます。
生徒指導担当の先生がお話した2つのことしっかりと頭に入れて行動できるようにしましょう。
今回の朝会では、校長先生から3学期の学級委員の任命をしていただきました。
3学期は次学年の0学期であることを意識し、学級のリーダーとしての役割を果たしてくれることを期待しています。
任命式の後、生徒指導担当の先生から「交通安全について」と「遊具の使い方について」のお話がありました。
浜松市では交通事故が多くなっています。自分のこととして交通安全には十分注意してほしいです。また、毎日の登下校を見守ってくださっている「みまもり隊」への感謝の気持ちも持ち続け、行動で示せるといいと思います。
また、学校にある遊具は使い方によっては、大きなけがにつながります。一人一人がルールを守ることで楽しく遊具を使うことができます。
生徒指導担当の先生がお話した2つのことしっかりと頭に入れて行動できるようにしましょう。