【冬休みウィンターレター】 みなさん元気に過ごしていますか?

2024年12月30日
    冬休みには、庄内学園の先生が児童生徒の皆さんに向けてメッセージを送ります。
    今日は3年2組担任のT先生からのメッセージです。

    3年生のみなさん、冬休みはいかがお過ごしでしょうか。
    保健の授業で行ったように健康な生活を送っていることでしょう。
    今日は12月30日、明日は大晦日ですね。2024年ものこりわずかです。
    ということで今日は3年生での活動を振り返っていきます。

    まずは、はまなこ学習です。
    庄内の自慢を探しに様々な場所に出掛けました。
    庄内学園の学区には、旅館や遊園地、寺など、自慢できる場所がたくさんありましたね。
     
    次は行事を振り返りましょう。
    特に2学期には多くの行事がありましたね。
    大運動会では、3色に分かれて、競技や応援に精一杯取り組みました。
    普段の学校生活では見られない、運動会ならではの皆さんの表情が見ることができました。
     
    潮鳴祭では縦割り班で、曲に合わせたダンスを作りました。
    曲は当日にならないと分からなかったのでドキドキしましたね。
    曲に合わせたダンスをたったの数時間で作り上げるのは大変だったことでしょう。
    でも、「自分たちだけでもできるんだ。」「困ったときには話し合って決めることができた。」
    振り返りの時にはこんな感想を書いていた人が多かったですね。
    自分の成長を感じることができる行事でしたね。
     
    最後に校外学習です。
    河合楽器製作所竜洋工場と浜松科学館に行きました。
    河合楽器では、一つ一つ丁寧にピアノが作られているところを間近に見ることができました。
    浜松科学館では、サイエンスショーを見たり、施設内を回ったりして科学の不思議に触れることができましたね。
    このように様々なことがあった2024年も残りわずかです。
    もう少しで2025年がやってきます。
    2025年は皆さんが4年生になる年。庄内学園では4年生は「初等部リーダー」ですね。
    「初等部リーダーになるんだ」という気持ちで新年を迎えてくださいね。
    それではまた新年に会いましょう!

    次回のウィンターレターは、S先生からです。お楽しみに・・・。