前回に引き続き4年生の夢の丘コンサートでの振り返りの授業での子供たちの感想を、
夢の丘コンサート~感想編~としてお伝えします

【合唱練習】
・合唱練習を通して、仲良くできる友達が増えた
。
・もう帰りの合唱練習がないと思うと少しさみしい
。
【本番の出番】
・本番緊張したけれど、練習の成果を出すことができてうれしい
。
・みんなと協力して最高のコンサート
にできたと思う。
・本番堂々と楽しみながら歌えた
・笑顔で歌うことや、みんなの声を聴くことで緊張がほぐれて、いつも通り歌えた
・初めは緊張していたけれど、だんだん楽しくなってきて、一つの声に感じて
きれいな声で歌い切ることができた。
【他の学校の合唱の感想】
・他の小学校の歌声を聞くことができてよかった
・他の小学校が歌っていた曲も歌ってみたい。
【今後にむけての感想】
・これからも行事や発表の機会があったら、今日のコンサートを自信にして頑張りたい

・これからの音楽の授業の歌も、夢の丘コンサートのように笑顔で楽しんで歌いたい
コンサートが終わっても、帰りのバスや教室で自分たちが歌った「ぼくらの地球」を
歌ったり、他の小学校
の気に入った歌を友達と歌う子供たちの姿が印象的でした

子供たちの「一人ひとりが他人と協力する姿勢」「音楽の鑑賞態度」「今回の成果をつぎの行事に生かそうとする展望」が夢の丘コンサートを通して、育まれていると気付かされる機会となりました

夢の丘コンサート~感想編~としてお伝えします


【合唱練習】
・合唱練習を通して、仲良くできる友達が増えた

・もう帰りの合唱練習がないと思うと少しさみしい

【本番の出番】
・本番緊張したけれど、練習の成果を出すことができてうれしい

・みんなと協力して最高のコンサート

・本番堂々と楽しみながら歌えた

・笑顔で歌うことや、みんなの声を聴くことで緊張がほぐれて、いつも通り歌えた

・初めは緊張していたけれど、だんだん楽しくなってきて、一つの声に感じて

【他の学校の合唱の感想】
・他の小学校の歌声を聞くことができてよかった

・他の小学校が歌っていた曲も歌ってみたい。
【今後にむけての感想】
・これからも行事や発表の機会があったら、今日のコンサートを自信にして頑張りたい


・これからの音楽の授業の歌も、夢の丘コンサートのように笑顔で楽しんで歌いたい

コンサートが終わっても、帰りのバスや教室で自分たちが歌った「ぼくらの地球」を
歌ったり、他の小学校



子供たちの「一人ひとりが他人と協力する姿勢」「音楽の鑑賞態度」「今回の成果をつぎの行事に生かそうとする展望」が夢の丘コンサートを通して、育まれていると気付かされる機会となりました





