2016年

  •  11/2(水)に行われた佐久間・水窪地区音楽発表会、城西小オリジナル曲「城西っ子 夢と絆のカーニバル」のソロとパート別の写真を紹介します。

















     城西小オリジナル曲「城西っ子 夢と絆のカーニバル」は、11/26(土)学習発表会でも披露します。
  •  11/2(水)、第47回佐久間水窪地区音楽発表会が、佐久間歴史と民話の郷会館で行われました。城西小として参加する最後の音楽発表会。14人の子供たちは、練習の成果を発揮して、美しい合唱とリズミカルな合奏を披露しました。

     合唱 「いつまでも伝えたい」


     合奏 城西小オリジナル曲「城西っ子 夢と絆のカーニバル」


     全員合唱 「ふるさと」

     本年度は、初めての試みとして、参加小中学校の児童・生徒による全員合唱を行いました。



  •  11月1日(火)、直前に迫った音楽発表会に向けて、昼休みにも練習が行われました。

     この日の歌声は、聞いている人を優しい気持ちにしてくれる素晴らしいものでした。
     

     練習の後には、音楽主任からメッセージカードのサプライズプレゼントが!
     

     一人ひとりに向けられたメッセージを読み、にっこりの子供たちと音楽主任でパシャリ。
     

     さあ、いよいよ本番です!今までの練習を思い出し、にじ色にかがやけ、城西っ子!!

     
     
  • イルミュージアム

    2016年11月1日
       子供たちと共に、こつこつ仕上げてきたイルミネーションの作成も終盤に入りました。
       10月31日(月)の放課後には職員が校章の文字を作成しました。

       

       

       完成をお楽しみに!!
    •  佐久間水窪地区音楽発表会の本番まであと2日となりました。10/28(金)の音楽部活では、全校児童で合奏の練習を行いました。合奏する曲は、城西小オリジナル曲「城西っ子 夢と絆のカーニバル」です。昨年もオリジナル曲を演奏しましたが、今年は、ソロパートを新たに作曲したり、担当する楽器を変更したりするなど、リニューアルしています。11/2(水)の本番には、大勢の方の御来場をお待ちしています。会場は、佐久間歴史と民話の郷会館です。













       これは・・・?



       さくまるくんも、音楽発表会の応援モードです!!
    • 青空給食

      2016年10月30日
         10月27日(木)、絶好の天候の下、青空給食が行われました。
         縦割りグループの白組は、城西ふれあいセンター近くの川まで出かけました。

         

         

         青空の下で食べる給食は、格別のおいしさだったようです。
      •  2年生が、図画工作科の時間に、『ギュッとしたいわたしの「お友だち」』という立体作品を作る活動をしました。
         クラフト紙をくしゃくしゃにし、新聞紙を入れふくらませ、思いついた「お友だち」の形や色を工夫しました。

         くしゃくしゃにしたクラフト紙の淵をボンドで貼り付け、中に新聞紙を詰め込みます。
         

         形ができた後は様々な材料を用いて飾り付けです。
         
         
         

         素敵な「お友だち」が完成しました。
         
      •  10/27(木)天気が大変よく、気持ちのいい青空が広がっていたので、閉校記念誌に掲載する「校舎と子供たち」の写真を撮影しました。


         校舎南側の花壇は・・・



         来春の準備が始まりました。この花壇に花が咲く頃、閉園・閉校記念式典が開催されます。

      • やまびこ発表

        2016年10月27日
           10/26(水)、本年度2回目のやまびこ発表が行われました。やまびこ発表は、学習したことや生活の中で体験したことを全校児童の前で発表する活動です。この日は、3・4年各1名、6年2名の児童が発表を行いました。

           3年:8部会陸上大会 ヒマワリの観察




           4年:8部会水泳大会、スーパーやまみちの見学



           
           6年:自分と向き合う「心のノート」


           6年:国語科で書いた環境についての作文




           発表しなかった子供を代表して3人が、やまびこ発表の感想を述べました。


           やまびこ発表の後は、保護者の方による本の読み聞かせです。



           お忙しい中、ありがとうございました。


           
        • 久しぶりに

          2016年10月26日

             10月24日(月)の昼休みは、修学旅行や市の陸上大会などで忙しく、
            なかなか一緒に遊ぶことができなかった6年生も交えて遊ぶことができました。

             

             遊んだ後は、修学旅行の帰校式を行いました。
             6年生が写真を見せながら、修学旅行の思い出を下級生に話してくれました。

             

             

             

             

             

             6年生の楽しそうな話や、映し出された写真から、充実した修学旅行だったことが伝わってくる帰校式でした。