2022年

  • 9月29日の給食

    2022年9月29日
      〈 今日の給食 〉
      ごはん 牛乳 かんぴょうの卵とじ さといものみそだれあえ けんちん汁
      郷土料理 栃木県
      かんぴょうの卵とじは、ボリュームがありましたが、人気がありました。たけのこの食感や卵の甘みがよかったようでした。さといものみそだれかけも好評でした。さといものほくほくした食感と甘めのみそだれが良かったようでした。
      〈 給食メモ 〉
      今日は栃木県の郷土料理です。10月1日~10月11日は栃木県で国体の開催が予定されています。かんぴょうの卵とじに使われているかんぴょうは栃木県で日本全体の9割以上を生産してます。また、栃木県の郷土料理には、ふかした里芋を串にさし、みそだれを塗って軽くあぶって食べる「いも串」があり、今日は給 食 用にアレンジしました。けんちん汁も栃木県では昔から食べられている郷土料理のひとつです。
    • 9月28日の給食

      2022年9月28日
        〈 今日の給食 〉
        ごはん 牛乳 酢豚 ひじきのサラダ パインサラダ
        酢豚は、中学年以上で人気のあるおかずで、ご飯も進み、よく食べていました。よく冷えたパインゼリーは、口の中がさっぱりしたようでした。
        〈 給食メモ 〉
        ひじきには、骨を強くするカルシウムやお腹の調子を整える食物繊維、エネルギーを作り出すのに必要なマグネシウムなどが豊富に含まれています。そのため、日本では古くから「ひじきを食べると長生きする」と言われており、敬老の日にちなんで9月15日は「ひじきの日」となっています。今日は、ひじきを中華風の手作りのたれであえて作りました。
      • 9月27日の給食

        2022年9月27日
          〈 今日の給食 〉
          パン 牛乳 鶏肉のトマト煮 白いんげん豆のクリームスープ バナナ
          今日は、トマト煮やクリームスープをパンに浸して食べることもできるため、主食もよく食べていました。
          6年生では、早く食べ終わった子も多く見かけました。バナナは好き嫌いの分かれる食材ですが、残食もなくよく食べていました。
          〈 給食メモ 〉
          毎日給食に出る200mLの牛乳 1本には、一日に必要なカルシウムの約3分の1が含まれています。牛 乳のカルシウムは、体に吸収されやすいので、成長期のみなさんにおすすめです。牛乳だけでなく、小魚や海藻、大豆・豆腐・小松菜・ごまなどにも、カルシウムが多く含まれています。カルシウムの多い食品を、毎日意識して食べるとよいですね。
        • 9月26日の給食

          2022年9月26日
            〈 今日の給食 〉
            ごはん 牛乳 いわしの生姜煮 ごまよごし みそ汁 おはぎ
            秋のお彼岸であるため、おはぎを提供しました。3年生に、今日の給食のデザートにおはぎにした理由などを話をしました。
            今回のおはぎは、食べやすいサイズだったため、あんこが苦手だけれど、食べてみようと思った子もおり、「おいしかった!」と教えてくれました。また、3連休中におはぎを食べた子は、また食べることができてうれしいと喜んでいる子もいました。
            〈 給食メモ 〉
            ごまあえは白ごまであえますが、ごまよごしは、黒ごまも使用したあえもののことをいいます。ごまは、昔、古代エジプトの女王クレオパトラ7世も美と健康のために使っていたと言われるほど、豊かな香りや栄養成分が豊富です。また、9月20日~9月26日は秋のお彼岸です。ご先祖様のご冥福を祈る行事です。小豆には災いから守る効果があるとされ、お供え物におはぎが用いられるようになりました。
          • 9月22日の給食

            2022年9月22日
              〈 今日の給食 〉
              ごはん 牛乳 いかとれんこんの甘辛あえ なめこの味噌汁 みたらし団子
              みたらし団子のたれは、給食室で作っています。砂糖・しょうゆ・みりん・片栗粉・水で、あまじょっぱいたれができます。子供たちに給食室でタレを作っていることを説明すると、「給食室で作るなんてすごい!」や「たれまできれいに食べたよ!」と教えてくれました。
              〈 給食メモ 〉
              今日は、今がおいしい栗について紹介します。 栗は、6月に花が咲き、9月に実がなります。中国の栗が、小粒で薄皮がはがれやすいのに比べて、日本の栗は大きなものが多く、薄皮がむきにくいのが特徴です。栗は、料理やお菓子にも使われています。給食では、10月に栗入りきのこごはんとして提供を予定しています。
            •  本日の参観会には、多くの保護者の方が足を運んでいただきありがとうございました。子供たちの様子は、張り切っていたり恥ずかしがっていたり、様々な様子が見られました。保護者の方々もマナー良く参観していただき、ありがとうございました。
            • 9月21日の給食

              2022年9月21日
                〈 今日の給食 〉
                ごはん 牛乳 豚肉の浜納豆ソース炒め 昆布豆 すまし汁 みかんゼリー
                ふるさと給食の日
                昆布豆は好き嫌いが分かれ、豆や昆布が苦手な子、うす味に慣れていない子は、残してしまった子もいたようです。
                冷たいみかんゼリーは人気があり、お代わりをしたい子がたくさんいました。
                〈 給食メモ 〉
                今日は、ふるさと給食の日です。地域でとれた食材を、その地域で消費することを地産地消といいます。今日の浜松産の食材は浜納豆・しいたけ・みつばです。また、浜松市の特産物の中には、青のりやみかんもあります。浜松市で作られた食材をみなさんが食べることで地産地消につながり、新鮮なものを食べられたり、地域が活性化したりと多くの良い事があります。地域の食材を知り、食べるようにしましょう。
              •  今週は参観会が予定されている中、教室等の準備も進んでいます。
                 久しぶりに学校に足を運ぶ方もいらっしゃると思います。新型コロナウイルスの影響もある中ですので、体調のチェックを行い、「来校カード」またはデジタル版「来校フォーム」に入力し来校ください。また、今後「来校フォーム」への移行を検討していますので、ご利用ください。
                 2校時( 9:15~10:00)【白羽・瓜内・福塚】
                 3校時(10:20~11:05)【寺脇・楊子】
                 4校時(11:15~12:00)【三島・中田島・学区外】
                 ※ 保護者用名札を着用ください。
                 ※ 近隣の施設への駐車は御遠慮ください。
              •  9月15日、16日に視覚障がい者を支援するウイズ蜆塚の方々をお招きして、ブラインドサッカーやサウンドテーブルテニス(卓球)の体験をしました。
                 見えない状態でボールを蹴ったり打ったりするのはとても難しく、ボールの中に入った金属球の音や、ガイド役の友達の声をよく聴きながら活動しましたプレイする人たちも応援する人も一緒に助け合いながら楽しみましたsad
                 体験後には、障がいをもつ方・福祉活動に携わる方から、『できないから諦める』ではなく、『どうしたらできるか工夫する』ことの大切さを学びました。
              • 9月16日の給食

                2022年9月16日
                  〈 今日の給食 〉
                  パン 牛乳 黒豆きなこクリーム ポークビーンズ ほうれん草ソテー ハネジューメロン
                  1年生にとって、黒豆きなこクリームを初めて食べる子が多く、「食べられない~!」と言っている子が多くいましたので、パンに塗ることや黒豆きなこについて説明しました。ほとんどの子が食べてみようとチャレンジし、一口食べると「知っている味だった!」や「おいしかった!」と教えてくれました。
                  メロンは、ハネジューメロンです。中学年・高学年では、人気がありました。
                  〈 給食メモ 〉
                  ポークビーンズは、アメリカの家庭料理の一つです。豚肉と豆をトマトなどで煮こんだ料理で、給食のポークビーンズの豆は、大豆を使っています。豚肉や大豆には、私たちの体や筋肉、髪の毛や血液を作るのにかかせないたんぱく質が多く含まれています。大豆はたんぱく質が豊富なことから「畑の肉」とも呼ばれています。
                  ハネジューメロンは、3回洗浄した後、半分に切り、種を取り除きます。
                  1個のハネジューメロンを48等分に切り分けました。