2022年

  • 4年生 学習の様子

    2022年10月12日
      算数科では、「式と計算」の授業を行いました。
      前の時間に学習した「分配のきまり」や「結合のきまり」を使うことで、計算を簡単にすることができるよさを実感しましたsad
      国語科では、「ごんぎつね」の最後の場面の学習を行いました。
      ごんを火縄銃でうった兵十の気持ちと、兵十の語り掛けに対してうなずいたごんの気持ちについて話し合い、自分の考えを深めました
      子供たちは、情景描写や登場人物の様子がよく分かる表現に着目しながら読み進めることで、登場人物の気持ちの変化を捉えられるようになってきました。これから、物語文を読む時に生かせるといいですねlaugh
    • 1年生校外学習

      2022年10月12日
         10月5日(水)に1年生は校外学習で、フルーツパークに行きました。初めての校外学習ということもあり、みんな楽しみにしていました。
         最初はフルーツの遊具で遊びました。いろいろな種類の遊具があり、グループでどれで遊ぶかを話し合いながら決めました。
         その後、姫りんごを取りに行きました。赤くておいしそうなりんごを一生懸命見つけていました。
         雨が心配されましたが、強く降られることもなく過ごしやすい天気で行くことが出来ました。
      • 10月7日の給食

        2022年10月7日
          〈 今日の給食 〉
          うどん きつねうどん(おあげ) アーモンドあえ きつねうどん(汁) スイートポテト
          1年生では、おあげをきつねうどんにのせて、おいしそうに食べていました。あるアニメのキャラクターがスイートポテト好きということがあり、食べたことがない子も抵抗なく食べることができたようでした。
          5年生では、スイートポテトが好評で、お代わりをしたい子がたくさんいました。
          〈 給食メモ 〉
          きつねうどんは、油揚げをのせたうどんのことを言います。「きつねは油揚げが好き」といういわれから、この名前がつきました。給食室で甘辛く煮た油揚げをうどんにのせていただきました。また、スイートポテトはさつまいもを使ったデザートです。秋が旬のさつまいもは、料理やデザートに幅広く使われ、いろいろと楽しむことができます。
        • 10月6日の給食

          2022年10月6日
            〈 今日の給食 〉
            ごはん 牛乳 いかの天ぷら 栗入りきのこごはんの具 かきたま汁
            行事食 十三夜
            1年生に今が旬のくりが入っていることを伝えると、「栗が甘くておいしかった!」と報告してくれました。いかの天ぷらは、よくかんで食べるとよいことがたくさんあるよと伝えると、食べず嫌いだった子もチャレンジしていました。
            〈 給食メモ 〉
            今日は、お月見の一つ、十三夜の行事食です。秋は月がとてもきれいで、十三夜は十五夜の次にきれいな月だと言われています。今年の十三夜は10月8日です。栗や豆を神棚に供えることから、「栗名月」「豆名月」とも言われます。栗入りきのこごはんには、秋が旬の栗が入っています。
          • 10月5日の給食

            2022年10月5日
              〈 今日の給食 〉
              ごはん 牛乳 豚肉と根菜の甘辛あえ わかめスープ みかん
              今日のみかんは、半分に切り、菊花みかんにしました。皮が緑がかっていたせいか、「酸っぱそう。」と思い減らした子もいましたが、食べた子からは「おいしかった!」と好評でした。また、普段提供するみかんと違っていたせいか、「これは夏みかん?」という子が多く、また「どうやって食べたらいいの?」と疑問に思う子もいました。
              豚肉と根菜の甘辛あえは、新メニューです。3年生では、秋の味覚だけではなく、れんこんやさといも等の食感も楽しむことができたようでした。
              〈 給食メモ 〉
              根菜とは、土の中で成長する根や茎を食べる野菜のことを言います。にんじんは根っこの部分を食べていますが、れんこんとさといもは根っこではなく茎の部分を食べています。今日のデザートはみかんです。この時期のみかんは、「極早生みかん」や「早生みかん」といいます。今日は横にカットして「菊花みかん」にしました。切り口が菊の花のように見えます。
            • 渡り廊下外壁の時計

              2022年10月5日
                白脇小の渡り廊下(通称スカイロード)の外壁に、時計がついています。
                時計には、「開校130周年記念」の文字が刻印されています。
                20年間、子供たちを見守り続けてくれた時計ですが、設置部分の老朽化が見られるため、
                外壁から外し、安全な場所(スカイロードの内側)に移設する予定です。

                 
                新たな場所に設置が完了したら、ブログにアップします。

                令和5年度、白脇小は創立150年を迎えます。
                昨年度末に150周年記念事業実行委員会を立ち上げ、準備を進めています。
                150周年記念の取り組みについては、今後、随時紹介していきます。
                 
              • 2年生 学習の様子

                2022年10月5日
                  9月26日~9月30日の一週間、2年生はクラスごとに挨拶運動に参加しました。
                  元気いっぱい挨拶をして、一日のよいスタートを切ることができました。

                  挨拶運動だけでなく、日ごろから元気な挨拶が響き渡るように、これからも指導していきます。
                • 10月4日の給食

                  2022年10月4日
                    〈 今日の給食 〉
                    パン 牛乳 オムレツ コーンソテー マセドアンスープ ヨーグルト
                    4年生では、給食をモリモリ食べる子が多くいます。余ったヨーグルトをかけて、静かで熱いじゃんけん大会をしているクラスもありました。
                    〈 給食メモ 〉
                    マセドアンスープの「マセドアン」とは、フランス語でさいの目切りのことです。今日のスープに入っている野菜の切り方が、普段と違い、たまねぎやにんじんの形が四角い形をしています。同じ食材を使っても切り方の違いで、料理の見た目や食感が変わります。
                  • 10月3日の給食

                    2022年10月3日
                      〈 今日の給食 〉
                      ごはん 牛乳 和風ハンバーグ 赤しそあえ さつまいものみそ汁
                      和風ハンバーグは人気のあるおかずで、お代わりをしたい子が多くいたようです。すりおろした大根の酵素で、ハンバーグが柔らかく、「おいしかった!」と教えてくれました。また、和風ソースも好評で、ご飯にかけて食べていた子もいました。
                      さつまいものみそ汁は、さつまいもの甘みを感じることができたようです。
                      〈 給食メモ 〉
                      今日のハンバーグは、だいこんおろしをしょうゆ・砂糖・酒・みりんでじっくりと煮込んだ和風のたれをかけました。だいこんは上と下の部分で味が違います。上の部分は甘く、下の部分は辛いです。家でだいこんを料理するときは、自分や家族の好みや調理に合わせて、使用する部分を使い分けるとよいですね。
                    • 9月30日の給食

                      2022年9月30日
                        〈 今日の給食 〉
                        パン 牛乳 カレイのフライ こまつなソテー 玄米入りスープ
                        カレイのフライは、衣がカリッと身はふわふわとした食感で、「おいしかった!」と教えてくれた子が多くいました。歯の生え変わり時期である低学年の子にとっては前歯で噛めず、工夫しながら食べていた子もいました。
                        〈 給食メモ 〉
                        スープに入っている粒は、もち米の玄米です。玄米は精米されていない米で、うすい茶色をしています。白米よりもビタミンやミネラル、食物繊維がたくさん含まれているため、体の調子を整えてくれたり、お腹の掃除をしてくれたりします。今日は、食べやすいように加工されたもち米の玄米をスープに入れました。プチプチとした食感を楽しむことができました。