• 9月25日(水)。湿度が低くなり、活動しやすい一日になりました。
    新津小の4年生と2年生の子供たちは、防災教室を行いました。
    講師として、浜松市南行政センターから、地域振興担当の皆様が来校されました。
    大雨による被害の映像や、地震の起こり方などを、分かりやすく教えてくださいました。
    「地震の震度は、いくつあるでしょうか?」こんな問題も出して、子供たちへの防災への意識を高めてくださいました。
  • 朝の空気がだいぶ涼しくなってきました。
    そんなさわやかな朝に地元企業のドリームさんが地域貢献ということで正門付近であいさつ運動を行ってくれました。
    地元の方のさわやかな挨拶に対して、子供たちもさわやかな挨拶を返すことができていました。
    中には、進んであいさつができている子供もいました。
    一日の学校生活のスタートを気持ちよく迎えることができましたsad
  • 施設工事の進捗状況

    2024年9月9日
      9月9日(月)。朝方は幾分、涼しくなりましたが、日中は残暑が厳しい一日になりました。
      新津小では、夏休み前から、施設の工事を進めてくださっています。
      体育館の様子です。囲いがされ、連絡通路とピロティは、ただいま通行できません。
      段差をなくすこと、スロープを作ること、多目的トイレを設置することの工事を行っています。
      運動場の北側には、仮設の工事事務所が置かれています。
      南校舎の児童昇降口の一か所に、段差をなくし、スロープを設置していただきました。
      職員や児童をはじめ、利用の皆様にはしばらく御不便をお掛けしています。
    • 本日5日より陸上部の活動が始まりました。
      本日は、講師の方をお招きして、指導していただきました。
      講師の方は、新津地区で「MIZOLAB(ミゾラボ)」というトレーニングジムで指導されている方です。
      長年、陸上競技に携わり、豊富な指導経験がある専門家です。
      今日は、様々な動きを体験しながら、走るために大切な自分の体の動かし方を知ることができました。
      初めて体験する動きばかりで、陸上部の6年生は戸惑っていましたが、こつをつかむと動きが大きくなり、積極的に体を動かしていました。今後も定期的にご指導していただききます。
      数少ない練習の中で、専門的な動きを学び、さらに記録を向上させてほしいと思います。
      がんばれ、6年生
    • 第4回 避難訓練

      2024年9月4日
        9月4日(水)。朝から天気が良かったですが、暑さは、幾分落ち着いてきました。
        新津小では、第4回目の避難訓練を行いました。
        今回の避難訓練の目的は、①避難経路の確認、②火災発生時の避難の訓練です。
        落ち着いて、素早く、避難することができました。
        在籍児童、登校児童、欠席児童、避難児童の確認をしました。
        校長先生からは、「火事が起こったら、まずそこから離れた場所に避難する」ことのお話をいただきました。
      • 9月2日(月)。強い雨が心配でしたが、子供たちの登校時間は、晴れ間で安心して登校することができました。
        新津小学校は、明日9/3(火)から給食が始まります。
        夏休みの間、転入や転出した子供たちがいますので、給食室でも、学級ごとの人数の確認や用具の準備をしています。
        調理員の皆さんは、調理場で清掃や器具の点検、役割分担の確認をしています。
        新津小学校、9/3(火)2学期最初の献立は、「ぶたにくのオイスターソースいため」「わかめスープ」「ヨーグルト」です。お楽しみに!
      • 2学期 始業式

        2024年8月30日
          8月30日(金)。昨晩は強い雨が降り、河川の増水を心配しました。
          今日から、新津小学校は2学期が始まりました。
          子供たちの登校の際には、太陽が顔を出し、気持ちのよいスタートをすることができました。
          始業式は、オンライン放送で行い、校長先生のお話を聞きました。
          校長先生のお話では、「おどろいたこと」として、今年の夏の暑さで、プールの水が半分以下になったことをお話してくださいました。
          「うれしかったこと」として、ローソン近くの道路に、「ドットライン」を引いていただき、より交通安全に気を付けられます。
          「気を付けてほしいこと」として、体育館工事が始まり、利用の時、しばらくの間、出入りに不自由をお掛けします。
          2学期や3学期は、もっと「だれとでもなかよく」できるように、お互い頑張りましょう。
          明日からの天候も心配ですが、「油断しないで」生活・登下校をお願いします。
        • 本日から「もりのこ広場」が始まりました。
          これは、新津小学校に通う子供たちが、夏休みを楽しく過ごせるように、新津地区社協やPTAの皆様が中心となって運営してくれている事業です。
          参加した子供たちは、夏休みの課題に取り組んだり、読書をしたりしました。また、地域の方が準備してくれた工作や折り紙にも取り組んでいました。
          地域の方と一緒に取り組めたこともあり、子供たちは工作や折り紙をとても楽しみながら取り組んでいました。子供たちは、ますます地域や学校が好きになったと思います。
          ご協力いただいた新津地区社協やPTAの皆様、ありがとうございました。


           
        • 職員研修

          2024年7月31日
            7月31日(水)。雨が降らない暑い日が続きます。月末になりました。
            新津小の職員は、外国人児童生徒や保護者に対して、学校からの便りがより分かりやすく伝えられるように、「やさしい日本語研修会」を行いました。
            主催は、浜松市教育委員会 様、講師として、常葉大学 外国語学部 教授の坂本 勝信 様が御来校されました。
            やさしい日本語は、ジェスチャーを使った方が、相手により伝わりやすいです。
            出された課題について、グループでよりよい「やさしい日本語」なのかを話し合います。
            新津小の職員は、子供たち一人一人に分かりやすい指導ができるように、お互いの力を高めています。
          • 7月30日(火)。連日35℃を超える日が続き、外出さえも心配になる日が続きます。
            新津小では、施設のバリアフリー化の一環の工事を行っています。
            この場所は、南校舎1階、児童昇降口です。スロープのあるところの奥に、廊下との段差がありますので、その段差を解消する工事を行ってくださっています。
            こちらは、体育館になります。体育館周辺に囲いが置かれました。
            体育館への出入りには、校舎の廊下から、かなりの段差があります。それを解消する工事を行います。また、そこに隣接する場所に多目的トイレの設置工事を行います。体育館工事は、屋根の補修工事を含めて1月はじめまで掛かります。その間、子供たちや利用団体の皆様には御不便をおかけします。
            工事関係の皆様にも、暑い中です。事故のないよう、無理をなさらないでください。