4月24日(木)。朝から曇り空で、活動しやすい一日になりました。

新津小の子供たちは、地震が起きた後、その後、津波発生の恐れがある場合の避難をするため、避難訓練を行いました。
「訓練地震発生」の放送で、主に頭部を守る、一次避難をしました。
「訓練地震発生」の放送で、主に頭部を守る、一次避難をしました。

次に、津波発生を予測し、二次避難のため、各校舎4階の教室に避難しました。職員は、各学級の子供たちが確実に避難できたのかを確認しました。

子供たちや職員は、「津波警報」の情報を得て、屋外階段を利用して、各校舎の屋上に第三次避難しました。


校長先生や教頭先生から、全員が、安全に行動・避難できたことを教えていただきました。