2025年2月

  • 絵画作品の借用

    2025年2月5日
      2月5日(水)。朝から冷たい北風が吹き、日中も冷え込みの厳しい日でした。
      新津小の1年生と2年生と4年生の子供がかいた絵が、上手だったので、校長室に飾られることになりました。
      「むかいあっている きょうりゅうたち」、「どこにもいない鳥」、「ほしが いっぱい」の三作品です。
      これから約一年間お借りします。
      なお、もう一人の4年生の子供は、風邪ひきで学校を欠席したので、後日、この会を行います。
       
    • 2月4日(火)。日中は、日差しがまぶしく、北風が大変冷たい中でも、春が近づいていることを感じることができました。
      新津小の6年生の子供たちは、この春に、多くの子供たちが入学する、新津中学校での入学説明会に参加しました。
      理科の授業を参観しました。「火成岩を分類しよう」です。
      英語の学習です。過去形の学習をしていました。
      廊下や教室内の掲示から、学校行事についても知ることができました。
      授業参観の後、保護者の皆様と一緒になり、体育館にて、「入学についての留意点」のお話を聞きました。
      6年生の子供たちは、「近い未来を、この新津中で創り出していく」ことを、思い描くことができたのではないかと思います。
    • 新津小 校旗の新調

      2025年2月4日
        2月4日(火)。立春が過ぎましたが、冷たい北風が吹く、肌寒い一日になりました。
        新津小の校舎には、国旗と校旗の掲揚台があります。
        毎日、6年生の子供たちが、交代で、旗の上げ下げをしています。
        校旗が、毎日の風や摩擦で、かなり傷んでしまったので、新しいものに新調しました。
        「あっ、ピカピカの旗だね!」新津小の子供たちは、新しくなった旗に気付き、うれしく誇らしげな気分になっていました。