2024年9月

  • 修学旅行2日目

    2024年9月25日
      修学旅行の2日目です。
      生徒も引率の教員も元気に活動を始めました。
      本日はグループ研修です。タクシーの運転手さんに挨拶をして、元気に出発しました。
      どんな出会いや発見があるか、楽しみにしています。
    • 修学旅行②

      2024年9月24日
        1日目の活動は、天候に恵まれ、予定通りに奈良公園の散策を終えました。
        天然記念物の鹿さん達とも仲良くなれたようです。
        たくさんの笑顔が見られましたね。
        バスは、無事に出発し、京都へ向かっています。
      • 米飯
        牛乳
        ポークカレー
        もやしとチンゲンサイの炒めもの
        バナナですsad
        今日は「バナナ」でしたwink

        今日のバナナは完熟バナナでした
        バナナは日にちが経つにつれ、そばかすのような茶色い斑点が現れます。
        これは、シュガースポットといって、バナナが甘く熟した目印です

        バナナは熟成するにつれて、青々とした色から、黄色、シュガースポットの現れる茶色へと皮の色が変化します。
        また、含まれる糖分も増えていくので、グッと甘くなるのです

         
      • 修学旅行

        2024年9月24日
          早朝、篠原中を出発した3年生一行は、奈良に到着し、法隆寺を見学しました。
          送られてきた写真を見ると、境内は空いているような感じです。
          昼食も済ませ、これから奈良公園に向けて出発します。
          全員元気に活動を継続中です。
           
        • 米飯
          牛乳
          鶏肉の照り煮
          じゃこと葉だいこんの炒めもの
          とうがんのみそ汁
          ぶどう(ピオーネ)ですsad
          今日は「ぶどう」でしたwink
          品種はピオーネです。

          皆さんは今日のピオーネは、皮ごと食べましたか
          それとも、皮をむいて食べましたか

          ピオーネは皮と果肉の間に旨みが詰まっているため、皮ごと食べたほうがより美味しいと言われてますfrown

          また、ピオーネの皮にはポリフェノールの一種である「アントシアニン」という成分が豊富に含まれているため、
          皮ごと食べたほうがより栄養価がアップします

          今まで皮をむいていた方は、ぜひこの機会に皮ごと召し上がってみてください。
          とは言ったものの、皮ごと食べると、かなり渋みもあります。
          ですのでお好きな食べ方でどうぞ
          志賀高原のピオーネを納品しました。
          一粒一粒が大きくて、立派なサイズでした。
          果物用ハサミで切り落とし、丁寧に洗いました。
           
          一人2個を数えて、完成です
        • 教育実習生研究授業

          2024年9月20日
             教育実習生の研究授業「バスケットボール」です。
             2年生の学級に所属し、3週間の日程で実習を行っています。本日は、大学の指導担当の先生の前で研究授業を行いました。
             生徒の様子を見ながら、基本練習を行い、3対3のミニゲームを行いました。ゲーム後はチームごとに振り返りを行い、次のゲームに向けて、互いに気を付けるところを確認しました。
          • パン
            牛乳
            ツナのトマト煮サンド
            さつまいもの姿揚げ
            とうもろこしのスープですsad
            今日は「さつまいもの姿揚げ」でしたwink
            旬のさつまいもを存分に楽しめる一品です

            さつまいもは、千葉県産のシルクスイートという品種を使用しました。
            絹のようにしっとり滑らかで甘みが強いのが特徴ですblush
             
            しっかり洗って汚れを落としてさつまいもを、1/4切りにし、サナに並べていきます。
            ここで美味しくなるポイント
            さつまいもを蒸していきます
            油で揚げる前に、蒸すことで、パサパサにならず、しっとり仕上がります
            蒸す前は白色のさつまいもでしたが、蒸した後は黄金色のさつまいもに変化しました。
            甘みが増した証拠ですね。
            さて、次に油で揚げていきます。
            さつまいもはやわらかいので、周りがこんがりする程度に揚げていきます。
            最後にもこみち流に塩を振りかけて、完成です
          • 定着度テスト

            2024年9月19日
               2学期の中間定期テストが終わりました。 
               テストに向けて、掲示板に縦割り集団へのメッセージが書かれ、互いに励まし合いながら臨むところが篠原中のよいところですね。1年生も2度目の定期テストとなり、落ち着いた様子で問題に向かっていました。
               週末には、多くの部活動で新人大会が行われます。これまでの成果を十二分に発揮し、精一杯頑張ってくれると思います。
            • 米飯
              牛乳
              酢豚
              春雨スープ
              フルーツ杏仁ですsad
              今日は「フルーツ杏仁」でしたwink
              杏仁豆腐は中華料理のデザートとして、親しまれていますが、杏仁とはどういう意味かご存知でしょうか?
              次の3つのうちから選んでみてください。
              ①あんずの種  ②トウモロコシの粉 ③白いんげん豆

              正解は、①のあんずの種です。
              あんずの種のことを中国では、杏仁といいます。杏仁豆腐は、本来、このあんずの種を使った薬膳料理でした。

              今日は黄桃と杏仁豆腐を特製シロップで合わせた「フルーツ杏仁」でした
              シロップは、砂糖、白ワイン、水を合わせて、加熱して作ります。
              冷蔵庫で十分に冷やします。
              杏仁豆腐と黄桃を入れます。
              冷やしたシロップを入れて、完成です
            • 授業風景

              2024年9月17日
                 3連休明けの火曜日です。
                 1時間目は、やや疲れた表情の生徒が見られましたが、2時間目になると本来の元気の良さが戻ってきました。
                 家庭科室では、ほうれん草を使った調理実習を行っていました。茹で時間を正確に計って、ちょうどよい時間で水で冷やし、下ごしらえをしていきます。一斉にガスを使うととても暑いですが、生徒たちは集中して作業に取り組んでいました。
                 外を見ると、3年生が体育の授業を行っていました。小グループに分かれ、サッカーのミニゲームをしているようです。一見単純なゲームに見えましたが、よく見ると全員が活発に動けるような先生の工夫がうかがえました。