2023年

  • color t-shirt

    2023年5月19日
      今日は縦割りTシャツが配布されました。
      3年生は配布されるとすぐにカラーTシャツを着用して演舞の練習です。

      いよいよ来週からは縦割練習が始まります。
      各団で気持ちをひとつに練習していきましょう
      演舞の順番が決まりました
      1 黄
      2 赤
      3 緑
      4 青

      1番をひいた黄色の団長は引いた瞬間に崩れ落ちていましたmail
      が、1番の団が一番いい演技をみせればいいだけですよsad
    • 演舞・舞・舞

      2023年5月18日
        昼休みに3年生が1年生の教室へ行って演舞を教えています。
        1年生に教える難しさを感じながらも
        3年生の言うことを素直に聞いて一生懸命練習をしてくれる
        1年生に喜びを感じている3年生もいましたsad

        教える立場の3年生はみんなで集まって練習をして
        たくさんの苦労をしています。
        よい集団になるためには、リーダーだけががんばるのではなく
        フォロワーの姿勢が大切。
        リーダーの人たちも苦労をしながらがんばっています。
        フォロワーのみなさんもがんばっていきましょう
        そして、よりよい集団を目指していきましょう
         
        どちらのクラスの方が足がきれいにあがるでしょうか
      • ICT活用

        2023年5月18日
          授業を回ると多くの授業でタブレットを使った授業を行っています。
          今年は、タブレットケースを一人1枚もって、机の横にかけて
          いつでも使えるようになっていますsad
          タブレットを使って友達の考えを知ったり、意見の交換をしたり、
          今までなかなか発言できなかった子の意見も聞けるようになりとても深い学びができています
        • 技術

          2023年5月17日
            1年生の技術では木材について勉強しています。
            これから、木材を使って作品を作っていきます。
            木材の特徴についてきちんととらえ、木材を扱っていけるといいですねsad
          • 女子バスケ部

            2023年5月16日
              協会長杯争奪選手権大会 西部地区予選
              1回戦 vs 浜岡中 〇
              2回戦 vs 東陽中 ×

              1回戦。野外活動の次の日の試合でしたが2年生たちが疲れもみせず活躍しました。
              2回戦。相手も強かったですが、最後まであきらめずに闘い点差を縮めました。
              攻守の切り替えや、ディフェンスなど課題は多く残りましたが
              あと1カ月チーム一丸となって課題を克服していきましょう。
              がんばれ女バス
               
            • ソーラン節

              2023年5月16日
                体育の授業では体育大会に向けてソーラン節が始まりました。
                1年生はまだまだ体ができていないので
                しゃがんだり低い姿勢をしたりするところでフラフラしてしまいます。
                これから、練習を重ねて2年生や3年生に負けないソーラン節を目指してください
                学校全体での演技です
                一人一人が主役だと思って、授業でソーラン節のレベルを高めていきましょうsad
              • 男子バスケ部

                2023年5月15日
                  会長杯協会長杯争奪選手権大会 西部地区予選
                  vs 積志中 ×

                  負けてしまいましたが、キャプテンを中心に最後まで声を出し
                  粘り強く戦いました。
                  ゴール下の争い、あたりの強さ…課題ははっきりしています。
                  夏に向けてチーム一丸となって練習に励んでいきましょう
                  がんばれ男バス
                • はつか大根

                  2023年5月15日
                    2年生の技術の授業で「はつか大根」の栽培を始めました。
                    水を入れて土に含ませています。
                    これからどんどん成長していく野菜。
                    心をこ込めて育ててあげてくださいね
                  • 3年生の教室では縦割演舞の練習が始まっています。
                    団長、団員を中心に踊りを一生懸命覚えています。
                    1,2年生にはこれから動画で配信されますよ
                    来週からはいよいよ縦割演舞の練習も始まります。
                    各団の演舞がどんなものか1,2年生は楽しみにしていてくださいsad
                  • 勉学に励む3年生

                    2023年5月12日
                      3年生は勉学に励んでいます
                      さすがです

                      と、いいたいところですが、
                      カメラを向けると、ポーズやら筆箱アピールやら…
                      カメラマンがもっているジョウロに妙に反応するやら…
                      という人たちもおりますmail

                      でも、楽しみながら勉強するっていいですよねlaugh

                      来週からはやっと3学年が揃います。
                      体育大会にむけて、3年生がんばってくださいね
                      理科の実験で定規を使って線を引くところ
                      彼は定規がなく
                      身分証で線を引いていますangel
                      早く定規を買ってもらえるといいですね。
                      みんなで応援してあげてください