2023年

  • Men's basketball club

    2023年8月8日
      男子バスケットボール部は徹底した基礎練習をしています。
      体育館にいくと「ダムダム…」と音が聞こえてきます。
      汗が体育館にボトボトと流れ落ちています。
      結果、頭にタオルを巻いたり、首にタオルをかけたりして、
      おっさんずクラブのようになっていますcool

      「バスケットはお好きですか?」
      と聞かれれば
      「大好きです スポーツマンですから」と答えてくれそうな男子たち。

      これからの活躍を期待しています
    • Women's volleyball club

      2023年8月7日
        女子バレー部は2年生が4人
        と、いうことで1年生が新人戦からレギュラーとして出場しなくてはいけません。
        まだまだ2年生と1年生の差は大きいですが、チームとして戦うために
        チーム全体でレベルアップを図っています。
        1年生はこの夏休みにみっちりと基礎を身に付け
        2年生とともにコートに立てる選手になれるようがんばってください
      • Men's volleyball club

        2023年8月4日
          男子バレー部は先輩たちの代から試合に出ていた選手も多く
          力強いスパイクやサーブが練習の中でもみられています。
          スパイク練習では2年生がライト、センター、レフトと声をかけ力強く相手コートへ打っています。
          サーブ練習は2年生は狙ったところへ、1年生は相手コートへ力強く打っています。

          新人戦では上位の順位を目指すために、より技の精度をあげて勝てるチームになっていくといいですね。
          誰からも応援される、強いチームになることを期待しています
        • Women's table tennis club

          2023年8月3日
            女子卓球部は2年生が2名です。
            ということで、4月から卓球を始めた1年生も次の新人戦に出場することになります。
            顧問の先生の丁寧で熱心な指導により1年生も成長してきています。
            試合経験が少ないチームなので、これからチーム一丸となって技を高めていきましょう
            この夏休み中に基礎をきちんと身につけ、これからの実践に生かしていけるといいですねsad
             
          • art club

            2023年8月2日
              美術部は2年生がいないため3年生が引退し1年生が部活をひっぱっています。
              夏休み中はデッサンの基礎を先生から学んでいます。
              これからたくさん絵を描きながらよりよい作品を作っていけるといいですねsad
              そして同じ学年の仲間で切磋琢磨しながら技を磨きあっていきましょう
            • Men's table tennis club

              2023年8月1日
                新チームの練習になり、1年生も2年生も特活室での練習に変わりました。
                台を使っての練習は被服室での練習と違い、実践的です。
                新チームは試合経験も少ない選手ばかりですがこれからたくさんの経験を重ねて
                1つでも多く勝てるチームに成長していってください。
                【 練習は裏切らない 】
                1つ1つの練習を大切に1歩1歩進んでいきましょう
                 
              • 吹奏楽部

                2023年7月31日
                  7月29日(土)吹奏楽コンクール西部大会が浜北文化センターで行われました。

                  1年生も全員参加して18名での演奏でした。
                  29日の一番バッターでの演奏でしたが、とても落ち着いた素晴らしい演奏でした。
                  結果は銅賞でしたが、呼吸のタイミングや間の取り方など吹奏楽部の心の一体感が伝わってきました

                  これから、敬老会や怒濤祭などで演奏を披露することもありますが
                  聴いている人の心に残る素晴らしい演奏を期待しています。
                • 壁画

                  2023年7月28日
                    壁画の実行委員が動きだしました。
                    さて、今年はどんなデザインになるのでしょう。
                    それは…
                    怒濤祭までのお楽しみ

                    実行委員のみなさん夏休み中で大変ですが
                    がんばってください
                  • 柔道部県大会

                    2023年7月27日
                      7月25日(火)26日(水)
                      静岡県武道館で県大会が行われました。
                      団体戦(女子)
                      1回戦敗退

                      個人戦
                      松井 1回戦敗退
                      山下 1回戦敗退
                      西川 1回戦勝利 2回戦敗退

                      中学校から柔道を始めて県大会まで出場しました。
                      相手は経験者だったり、黒帯だったり、自分たちよりも格上の選手にも果敢に攻めていきました。
                      柔道部は少ない人数の中でお互いに切磋琢磨しながら技を磨きあってきました。
                      チームワークもよく会場でもお互いに励ましあいながら試合に臨んでいました。

                      大会にいくといつもあいさつをしてくれたり、学校のお手伝いをしてくれたり
                      とても好感がもてる部活動でした。

                      3年生のみなさんおつかれさまでした。

                      新チームも少ない人数ですが大会で勝てるようがんばってください
                    • Swimming lessons

                      2023年7月25日
                        水泳の補習です。

                        少しでも泳げるようになりたい!!
                        さらに技能を向上させたい!!
                        みんな自らの意志で参加をしています。
                        さすが3年生。意識が高いです

                        水泳はこの季節しかできないものです。
                        この補習で少しでも泳ぐことの苦手意識をなくしたり
                        できなかった泳ぎができるようになったりするといいですね

                        やっぱり参加をしたいという人は担当の体育の先生に言ってくださいねsad