2022年8月

  •  1学期に行った浅間学習の様子を紹介します。浅間学区には、どんなすてきな場所があるのかを見付けに行くために、北、南、東の3つのコースに分かれて探検をしました。お店や工場、会社、塾、公園など、いろいろな物を見付けました。
  • 【5年生】めだか

    2022年8月9日
      理科でめだかの誕生を学習しました。
      オスとメスの違いを知り、一緒の水槽で飼育しました。
      毎日お世話をしたら、卵を産みました!
      ちっちゃな赤ちゃんが生まれました!!
      元気に育っています!
    •  今日は立秋です。秋の始まりです。
       5年生の国語で学習する「たずねびと」は広島原爆資料館の話です。ちょうどこの時期の話題です。
       明日、8月9日は、長崎の原爆記念日になます。午前11時2分にサイレンが鳴ると思います。もし、気が付いたならば、黙とうをしてあげてください。
       6年生は、国語の教科書P276に「平和のとりでを築く」というお話が掲載されています。原爆ドームが世界遺産に登録される話です。ぜひ読んでみてください。

       写真引用「『光村図書』小学校6年国語P279より」
    • 【4年生】ゴーヤ

      2022年8月7日
        ゴーヤの実が大きく育っていました。
        触ってみると少しざらざらとしていましたが、きれいな緑色でした。
      • ツルレイシの実を見つけました。
        とても大きかったので驚きました。
        学校に立ち寄った際には、ぜひご覧ください。
      • ツルレイシはとても大きく育っています。
        2学期には、どのくらい成長しているか楽しみですね。
        ビフォー
        アフター
      • 今日は、広島の原爆記念日です。戦争当時のことを特集します。
        戦争前後の資料は、ほとんど残っていないのですが、様子が分かるものがあったので、紹介したいと思います。
        昭和16年初めの校舎、しかし昭和20年5月~6月にかけて焼失します。
        空襲を受けた様子が書かれています。
        「昭和20年5月19日(土曜日)曇
        午前11時頃より約一時間爆撃を受く
        大型爆弾が校地に接して三個落下し 内の二発は校舎を挟み、一発は運動場に落下す。校舎は使用にたへざるほどに破壊せられ、機械、器具殆ど損傷を受く。児童は下降(下校)せしめし後、職員は壕中に在りて被害なし。」


        「昭和20年6月18日(月曜日)
        焼夷弾爆撃により校地内に多数落下し、前回の爆弾攻撃の被壊物及び校舎に延焼し校庭は一面の火の海となりたるも消火す。避難する人々校地内の防空壕に溢つ」
        (引用 戦災史調査資料 濱松市淺間國民學校)

        校舎が焼失した後も、1,2年生は光福寺、3,4年生は浅間神社、5、6年生は校庭で分散して授業をしたそうです。
        戦前の貴重な学校活動の写真
        昭和22年、新校舎落成
      • 1学期最後の外国語活動でした。
        ゲームをしたり歌を歌ったりして、楽しみながら活動をしました。
        2学期の外国語活動も楽しみです。
      • 浅間学習で、新川の環境を守る活動をされている方のお話を聞きました。
        清掃活動をしたり、水草を植えたりしているそうです。
        これから、地域のために何ができるかを考えていく子供たちは、真剣に話を聞いていました。
      • 林間学校の打ち合わせをしに、かわな野外活動センターへ行ってきました。
        森の中のとってもすてきな場所です。楽しみですね。
        林間に行ったらこの場所を見つけてみてね♪
         

      COUNTER

       / 本日: 昨日:

      カレンダー

      最近の記事

      タグ

      アーカイブ