文化発表会1

2025年10月8日
    10月4日(木)に浜北文化センターで開催された文化発表会の様子を、数回に分けてお伝えします。
    文化センターはリニューアル工事を終えて、今年の7月にオープンしたばかり。
    館内はとてもきれいでした。
    素晴らしい環境をありがとうございます。
    朝は1年生から学年ごとに集合し、別室で合唱リハーサル。
    保護者のみなさんも大勢参観していただきました。
    まずは、朝の様子から。
    10時過ぎに全員が着席完了。
    オープニングムービーが流れます。
    これまでに各クラスで合唱練習に取り組んできた様子が、縦割り団のクラスごとに紹介されました。
    そして開会式。
    生徒会長の挨拶
    「努力と協力の大切さを感じています」
    「どんな結果になっても、それがこれからの力になってくれると思います」

    続いて、本年度のスローガン、シンボルマークが紹介されました。
    とてもたくさんの応募があった中、選ばれた作品の作者の二人から創作への思いを語ってもらいました。

    実行委員長の挨拶
    「それぞれのクラスが全力を出し切り、最高のステージを一緒につくりあげましょう」
    「支えてくださった先生方や周囲の仲間に感謝」
    最後に注意事項の確認がありました。
    続いて、「学習成果発表」です。
    ここでは、3つの発表がありました。
    1つ目は、「英語スピーチ」
    先日、積志中の代表として浜松地区英語スピーチ大会に出場した3年生がスピーチを披露。
    2つ目は、科学部による研究成果の発表。
    タイトルは「運動エネルギーの消費を抑えたコマ」
    画鋲とCDを使い、9分近く回り続けるコマを実現させた様子が紹介されました。
    3つ目は、「私の主張2025」
    3年生の代表生徒による発表で「好きになったもの」がテーマ。
    剣道部を通して育んだ経験を上手に語ってくれました。
    続いては「オープニングアクト」、8、9組による演奏です。
    ハンドベルでの演奏や合唱を披露。
    合唱の際には有志の子や先生方も参加をし、会場の全校生徒での大合唱となりました。